10月2日(火) 電車男

ちょっと用事があって、県立図書館へ行って来た。


すると中国語版の「电车男(電車男)」をハケーン!!
しかし、ちょっとこの表紙はないと思う…。



この部分の日本語原文は

441 名前:Mr.名無しさん 投稿日:04/03/28 00:22
はい。ちゃんと掴んでますからw
萌えぇぇぇぇっぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ


最後の「萌え」を「太迷人了」と訳したのには何だかなーという感じ。

台湾では既に日本のマネをして「萌(発音:ムォン)」という形容詞が結構使われるようになっている。ただ意味的には日本のと違って、可愛い、というニュアンスがあるかな。だからオタクに限らず、一般の人も「この人形、すごく“萌(ムォン)”だよね」といった風に使っている。せっかくだから中国語でも「萌」にしちゃえばよかったのに。

この電車男は大陸向けに出版されているものだから、「萌」を使わなかったのかな?
でも大陸のオタクたちの間でも「萌」って使っていると思うけど。だって大陸の人で電車男知っている人いっぱいいるしー。

あと、最後の「w(→笑)」の字が「:)」という顔文字に変更されている。
確かに中国の人は「w」なんて使わないからなー。そこは仕様がないかも。



激しくキター、というのが「猛烈地来啦(猛烈に来た)」と訳される。
そのままキター、というのが「就那样来啦(そのまま来た)」と訳される。
しばしキター、というのが「马上就来啦(すぐに来た)」と訳される。

…もうワヤ(笑)。



さあ、最後の「8」というのはどういう意味でしょう。
ちなみにここの日本語原文は、

706 名前:電車男 ◆SgHguKHEFY 投稿日:04/04/03 12:20
いざ出陣!
鞄はよく考えて選びます。

ノシ


最後の「ノシ」というのは、さようなら、という意味。
バイバーイと手を振る様子を表した顔文字なんだそうで。

中国のネットユーザーはこういう時に「8」を使う。
この「8」の発音は中国語で「bā(バー)」なのね。この発音が「Bye」と似ているの。だから「88(=Bye Bye)」になるのさ!

こういうネット上のものを訳すのは骨の折れる仕事ナリね。
じゃあ「逝ってよし」はどう訳す?これは「死ね~!」という意味なの?だったら「可去死(死に行くべし)」なんか…どう?


今日のメモカレンダーへ戻る