ふと職場から見えた黄昏ともる東京の風景(^^)。
今日の職場は世田谷。東京に夜が訪れようとしています。仕事で忙しい一日だったので、今日の写真はこれだけ(^^)/~~~
The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.
出張で東京にやってきました(^-^)/
明日が朝早いので、前日入り。
昼過ぎに岡山を出発する新幹線で東京に出てきました。根が田舎者なので、出張でもこうやって東京に来させてもらえるのは嬉しいです(笑)。
留学時代の友人と銀座で食事をする約束(^^)。
とりあえず東京駅のコインロッカーに大量の荷物を預けて、地下鉄で銀座まで出てきました。さすが東京、ギラギラしてるo(*゚▽゚*)o
三越で待ち合わせ。ふと横を見ると「銀座出世地蔵尊」なんて表記が。三越の屋上に安置してあるそうです。き、きになる…いつか見に行ってみたい。
やって来たのは銀座ライオン!ビール好きな僕のリクエスト(^.^)。昭和9年(1934)に創建された現存する日本最古のビアホール。壁画も年季が入っていて、素敵。
相方はあまりお酒は飲まないので、僕ばっかり大ジョッキ頼んじゃったけど(笑)、おいしいものをたらふく食べて留学時代の話に花が咲きました。お互い今になってどんな仕事をしているとか、留学中に仲の良かったあの子は何してるとか、話が尽きない!
今度香川に遊びに来てくれると、約束をして別れました。幸せな時間♪
今日は仕事で西讃(せいさん=香川県西部)に行く用事があったので、お昼は丸亀港近くの「喰うかい」といううどん屋に行きました。
こちらの名物は牛すじうどん。料金は後払いなので、頼んだら席に座って待ちます。そしたらおじさんが「できたよー」と呼んでくれるので、また自分で取りに行きます。
おだしは香川ならではのいりこだし。牛すじも柔らかくてボリューム満点。七味をかけたら、これがまた良く合います(≧∇≦)。
もう一つ頼んだのが、こちらの「いりこ天」。
だしを取るのに使ったいりこを天ぷらにしたもので、本来なら捨てるはずのものを有効活用。でもおいしかったです。これだけでお酒がいけるくらい!
店内のテレビでは丸亀ボートレースを放送していて、たくさんのおっちゃんたちが見ていました。そしてお会計は自己申告制、本当に香川ならではののんびりした感じが出ているうどん屋です(^^)。
丸亀港のすぐ近くにあります。丸亀まで行く用事があれば是非!
© 2023 BOBOYORU.NET
Theme by Anders Noren — 上へ ↑
最近のコメント