今日は東京から来た出張者を迎えて食事をする機会がありました。今はまだコロナ禍の前みたいにノービザとまではいきませんが*1、厳しかった頃に比べればビザも出やすくなったようです。

というのが、中国はこの数年間、特別な場合を除いてビザを発給してきませんでした。かわいそうなのが中国語を学ぶ学生たちです。中国に留学することを夢みて中国語を学び始めるもビザが発給されず、結局渡航ができずに日本にいながらオンライン授業を受けていた学生もいるやに聞いています。さらに少し前までビザが発給されても中国への入国者は10日間の隔離が必要でした。飛行機で4時間ちょっとで来られる中国ですが、その渡航は簡単ではなかったんですよね。東京からの出張者を迎え、いよいよ「アフターコロナ」の時代なんだなあと感慨深いものがあります。

食事は例によって北京ダック。職場近くの、安く食べられる店に行きました。私は日本を離れてまだ半年ちょっとですから、出張者から聞く日本の話はそんなに珍しくありません。一方、出張者は中国がとても新鮮なようです。皆さん、中国を専門に仕事をしている方々ではないので余計にいろいろと感じることがあるんでしょうか。

尾籠な話で恐縮ですが、一番盛り上がったのはトイレについての話題です。中国はここ十数年で大きく経済発展しましたが、トイレだけは変わらないんですよねえ。環境もそうですが、人々の「トイレの利用の仕方」も変わっていない(=良くなっていない)と思います。

男性トイレで言えば、小便器の足元がべちょべちょ。一体どうやって用を足しているのだろうと疑いたくなるレベルです。もう少し一歩前に立つだけで「垂れない」と思うんですけど。私が留学していた頃からトイレには“向前一小步,文明一大步”(少し前に一歩、それが文明の大きな一歩)なんて貼り紙がしてありましたが、どうやら状況は変わっていないようです。

お掃除さんはいるんですけど、そのべちょべちょになった足元をモップで擦るんです。んで、ぐちゃ~と広げてしまうんですよね。さすがにモップは水で濡らしているものの、私からすれば「汚れを広げている」だけです。私の同僚が話していましたが、とある日本人は中国では外出先でトイレをしたくないと我慢するクセができ、膀胱炎になってしまったそうです。ほ、ほんとうでしょうか………気持ちは分かりますけど。

それに比べて、日本のトイレは本当にきれいだと思います。もちろん公園の公衆トイレなんかは別です。けれど、デパートのトイレなんて個室に住めちゃうほどきれい。だって中国はデパートのトイレでさえも汚いんです。なんででしょうね……環境もさることながら、利用する側の人たちにも問題があると思います。

食事の終わりには「ぜひ体験してみてください」ということで、出張者にレストランのトイレを利用してもらいました。トイレから出てきた皆さん、苦虫を噛み潰したような顔で「べちょべちょでした」と話していました(笑)。

References
*1コロナ禍の前は日本国籍の所有者なら15日以内の中国滞在であればビザが必要ありませんでした(ノービザ)。