今朝通勤していると車内に子どもが多いことに気付きました。職場で中国人の同僚にそんな話をすると「夏休みなんでしょう」と言います。

へええ、まだ6月なのに夏休みなんですね。わきで会話を聴いていた別の中国人の同僚は「ええ、もう夏休み?そんな早いことある?」と言っていたので、地域や学校によるのかもしれませんが。

夜になって帰宅する際にも、駅のホームに小学校高学年くらいの子が両親と一緒にいるのを見かけました。で、私を含めて他の客は列を作って電車が来るのを待っているんですけど、この子ども、その列を無視して立っているんです。電車がホームに入ってくると……嫌な予感が的中しました。列を無視し、電車から降りてくる客をかき分けながら乗り込んでいきます。私や別の客が乗り込んだときには両親の分も席を確保し「満足げな顔」で座っていました。こりゃ両親に叱られるぞ……と思ったのですが、親は乗り込んでくるなり席を確保した子どもに「よくやった」みたいな感じのことを言っているんですね。うーん、さすがにモヤモヤしてしまいました。

私は「だから中国人は」なんて分母の大きい話をするつもりはありません。それに中国でも最近は“先下后上”(降車する人が先、乗車する人は後)のルールが守られるようになってきています。けれど……こういう人が依然いるんですよね。いや、地下鉄なんて走っていない地方から出てきた人ならまだ分かります。けれど、こちらの親子は身なりを見るに北京在住で、それなりの生活を送っていそうな雰囲気。子どもはしようがないとしても、日本の親ならまずは子どもを叱るんじゃないでしょうか。降りる人を待たずに列を抜かして乗車するのは「恥ずかしいこと」なのだと。

中国で公共交通機関を利用していると、よくアナウンスで“有序乘车”とか“文明乘车”と流れます。それぞれ「秩序を持って乗車しましょう」「文明的に(=マナーを守って)乗車しましょう」という意味ですが、日本でこんなアナウンスが流れることはありませんよね。まあ、国の人口が違えば、面積も違います。事情が異なりますし*1、手放しに「すごいぞ日本」なんて言うつもりもありませんが……やはり公共の場で「秩序を保つ」という意識は遙かに日本のほうが上だと思います。

References
*1こういう話を中国の人にすると、よく“国情不一样”(国情=国の状況、お国柄が違いますから)と言います。