今日の夜、日本テレビの「金曜ロードショー」で「インディ・ジョーンズ」の映画を放送していました。2008年公開の「クリスタル・スカルの王国」です。

ふと映画タイトルが気になりました。というのが「インディ・ジョーンズ」ってタイトル、英語では”Indiana Jones”(インディアナ・ジョーンズ)って言います。中国語では何と言うかな?と考えたのですが、東京ディズニーシーに「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー」ってアトラクションがありますよね。確かこのアトラクションの中国語表記では“印第安纳琼斯”(インディーアンナー・チオンスー)でした。だから英語の「インディアナ」にならっています。

なぜ日本語では「インディアナ」ではなく「インディ」なんだろうと調べてみたところ(今はインターネットで何でも分かるから便利ですね)シリーズ第1作目の邦題にヒントがあるそうです。というのが、第1作目は「レイダース/失われたアーク」という邦題で「インディアナ」「インディ」といった名前は全く入っていなかったそうです。

ただ、この邦題が「なんかよく分からない」「見たいという気分にならない」などと不評を買い、公開当初はあまりヒットしなかったんだそうです。内容はおもしろい映画ですから、その後、口コミで徐々に有名になり、配給側も「2作目からはもうちょっとマシな名前にしよう」と考えて付けたのが「インディアナ・ジョーンズ」だったとか。

ちょうど同じ時期、映画「ランボー」についても原題が”First Blood”でイマイチだったところに「ランボー」という邦題を付けて大当たりしたのも影響したのかもしれません。映画の中では「インディ」と呼ばれていますから、日本人向けには「インディアナ」より「インディ」にしてしまったほうが分かりやすいという考えもあったのかもしれませんね。