夜に複数人と食事をする約束があり、私は仕事が長引きそうだったので先に始めておいてもらうことにしました。で、30分くらい遅れて向かおうとしたのですが、どうやって行くか。目的地は歩くと20分くらいかかる場所。全く問題なく歩ける距離ですが、遅れているだけに早く向かいたい。かと言って、車で行くには近いのです。

中国でこういうときに便利なのが「シェアサイクル」です。いわばレンタル自転車ですね。町中そこらに止まっていて、スマートフォンアプリで自転車のQRコードをスキャンすれば、すぐに乗れます。で、どこで返却しても自由*1。日本にも首都圏などを中心にドコモのシェアサイクルがありますが、特定の場所(ポート)で借りて返却も特定の場所(ポート)にしか返せません。その点、場所の制限がない中国のシェアサイクルは便利です。ま、一方で無秩序にカラフルなシェアサイクルが散らばっているのは景観的に美しいとは言えませんけど。

まあ、でも急いでいるときにシェアサイクルは助かるんです。で、今日もどう向かおうかと職場を出たところで黄色がトレードマークのシェアサイクル“美团”の自転車が止まっているのを見つけたので、これに乗って向かうことにしました。すると……

いざペダルを漕ごうとすると足が空回り。よくよく見ると右足側のペダルが付いていない!

これ、中国のシェアサイクルでよくあるんです。いざ乗ろうとした自転車が故障していること。けどタイヤがパンクしていたとか、ハンドルが歪んでいたとかならまだしも、ペダルが取れているなんてどういう乗り方をしたのやら。先ほども書いたように中国のシェアサイクルは場所の制限がないので、こういう“故障自転車”が管理されないままそこらに止まっているんでしょうね。

しかし困りました。周りを見ても他にシェアサイクルは見当たりません。と言うことで私、ペダルの付いていない自転車、片足だけで頑張ってこぎましたよ!しかし足の普段使わないような部分に力を入れるので何度もつりそうになりました。

結局数百メートルこいだところで別のシェアサイクルが止まっているのを見つけたので、乗り換えることで事なきを得ました。でも、おかげで支払った料金は2台分。そんなに高い金額じゃないけど……ちょっぴり悔しい。皆さんも中国でシェアサイクルに乗る際は、借りる時点で「そもそも乗れる自転車かどうか」確かめることをおすすめします。

References
*1ただ、人が非常に集中する場所、例えば観光地や繁華街の近くでは駐輪禁止区域が設けられている場合があります。