風の強い日でしたが、家族3人で散歩。自宅から40分ほど歩いて東城区にある隆福寺に行きました。600年近く前に作られた由緒正しい寺だそうですが、今は寺そのものよりオシャレスポットとしてリニューアルされた寺周辺のエリアのほうが人気なんだそうです。確かに雰囲気の良いカフェやバーが集まっていました。

休憩しようと入った喫茶店「SIPHON HOUSE」、中国語では“虹吸*1咖啡店”です。

メニューを見ると商品名には“梵高”(ゴッホ)や“毕卡索”(ピカソ)、それに“爱因斯坦”(アインシュタイン)や“海明威”(ヘミングウェイ)といった人物名。な、なに?思わず店員さんに「どういう意味ですか」と聞いたら、世界各地の珈琲豆に歴史上の偉人の名前を付けて楽しんでもらおうという企画であるよし。分かったようで分かりませんが、とりあえず私は「アインシュタイン」のコーヒーを注文することにしました。

妻は烏龍茶を注文しました。茶葉は2煎できるとのことで、店員さんが「2煎目が飲みたくなったらお申し付けください」と言ってくれました。実質2杯楽しめるということで、私もおこぼれにあずかって少しいただきました(^^)。1つ注文した抹茶のロールケーキは半分こしていただきました。

で、結構時間がかかってやって来た「アインシュタイン」。ひと口いただくと、強い酸味がありました。あとから調べると、グアテマラとホンジュラスの豆をブレンドしたんだそうです。グアテマラは確かにフルーティーな酸味が特徴。私はあまり酸味の強いコーヒーは好きではないので、ちょっと失敗だったかもしれません。

ちなみにこのコーヒー1杯で98元、日本円にしたら約2100円です。正直、入店後にメニューを見て妻と震え上がりました。店を出ようかとも一瞬迷ったのですが、店員さんの説明を受けていると出るに出られなくなり(^^;)。

私が十数年前に北京に留学していた頃は(ここのブログには何度も書いていますが)今ほどコーヒーが飲まれていませんでした。それが今では人々が98元を払ってコーヒーを飲むようになったんですからねえ……何だか感慨深いものがあります。

References
*1虹吸”は中国語でサイフォンのことです。