The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

投稿者: ぼぼよる (175ページ目 (265ページ中))

あえて一駅前から散歩

きょうの東京は気温が21度まで上がったそうです。朝の段階では「本当かなあ」と思いつつ、見越して防寒着は着ずにスーツそのままで家を出たら……それで正解でした。昼になったら初夏を感じさせる陽気で、動いていると暑く感じるほどです。

外回りから会社に戻るところ、天気もいいのであえて一駅前で降りて散歩がてら歩いて行くことにしました。原宿、表参道という場所柄もあるとはいえ、平日なのに人が多いなあ。でも、周りの人にとっては僕もそう見えているのかもしれません(^^;)。

原宿駅に新しい建物が加わっていました。写真右に写っている木造の駅舎は1924年(大正13年)に竣工した東京都内で最古の木造駅舎だそうですが、耐火性能を満たしていないことからことし中に解体されるそうです。そこで建設されているのが左のガラス張りの駅舎。来月(3月)21日から使用開始とのことです。

その駅舎の向かいにも建設中の建物が。

入り口には「IKEA」の文字が掲げられています。調べてみたところ、ことし4月に「IKEA原宿」としてオープン予定なんだそうです。都市型店舗ということで、確かに東京に越してきてから「IKEA」に行こうと思うと立川か船橋の選択しかなく、遠方なためにそう簡単には行けませんでした。ちょっとしゃれたキッチン用具なんかは「IKEA」にお世話になっていることもあり、会社帰りに寄れる店舗ができるのはありがたいです(^^)。

新しい空気清浄機を買う

学生の頃から使っていた空気清浄機が早7年?ほどになり、今回少し広めの部屋に越してきたのを機に買い替えることにしました。

購入したのは前回と同じSHARPの空気清浄機。

前の機種に比べると設置面積は狭くなったものの*1、縦に伸びたような印象があります。あとプラズマクラスターが25000クラスなので強力だそうで、前の機種に比べると確かに威力が強い印象があります。あとキッチンでちょっと炒め物の料理をすると、空気清浄機が「ウィ~ン」と言いだすので作動してくれているのがよく分かる(^^;)。

これよりも1つ新しい機種が出ているそうなのですが、空気清浄機の機能はそうそう変わらないだろうということでAmazonにてこちらの機種を購入しました。そもそも私が前持っていた機種に比べればずいぶん新しい……これからお世話になります。

References
*1雑誌の見開き面積以下だとうたっています。

赤坂氷川祭

きょうは仕事で六本木のほうに来ていました。

帰りは赤坂見附から地下鉄に乗ろうと思い、東京ミッドタウンを経由して赤坂方面までテクテク……するとあちらこちらから祭りの音が聞こえてきます。

TBSの向かいらへんの新国際赤坂ビル前はこんな感じ。

ジャズの生演奏があると思えば、その脇からは祭りの太鼓の音。テーブルやイスも並べられ、出店で売られているビールをおいしそうにいただいています。な、なんと……私も加わりたい!しかし、このあと職場まで戻らないといけないという……

TBSの脇にはこんな山車もありました。

調べてみると、赤坂にある氷川神社のお祭りのようです。私も中学生の頃には同級生に誘われて行ったことがあります。当時は神社の境内のなかだけで完結していたような気がするのですが、今ではこんな大規模に開催しているんですね。神社のお祭りという枠を超えて、イベント!みたいににぎやかでした。いつまでやっているのかな、プライベートでも遊びに来てみたいです(^^)。

東京にて大高松会

高松勤務でかつて一緒に働いた人たちと久しぶりに会おう!という話になり、渋谷で「大高松会」を催しました。私が東京に異動してきたのに合わせて開いてくれたのですが、私以外にもかつて高松で働いていた方がこのたび東京に来るなど、タイミングよく高松メンバーが東京に集結していたんです。

なかには私の高松勤務時代には赴任期間がかぶっていない先輩もいらっしゃるなど、たくさんのメンバーでにぎわいました。

うちの会社は全国転勤のある組織なので、どこか地方で勤務が重なっても別れなければならない寂しさがありますが、こうしてまた東京で再会できるのも全国転勤の醍醐味だなと感じます。

赤い靴をはいた女の子

きょうは所用で麻布に向かいました。

いつも麻布に来ると出会うのが「赤い靴をはいた女の子」。

実は実在した女の子で、歌の中では「異人さんに連れられて行っちゃった」となっています。北海道開拓に向かう母親が娘をアメリカ人宣教師に託し、今頃アメリカで幸せに暮らしているだろう……と歌った内容ですが、実は女の子は結核で9歳には亡くなっていたという悲しいお話です。

麻布はかつて住んでいた場所からも近いっちゃ近かったのですが、歩いて行くには少し遠い不便な場所であまり来たことがありませんでした。こうして歩いてみるといろんなお店があって、確かに休日にぶらぶらしたら楽しそうです。今住んでいる家からは都営大江戸線を使えば一本で来ることができるので、またちょくちょく遊びに来てみたいと思います。

 

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑