The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

投稿者: ぼぼよる (223ページ目 (265ページ中))

打ち合わせという名の会食

今日は夕方から職場の同期で集まって同期会。

うち一人が来月結婚式を挙げるのですが、僕ら同期が二次会の幹事を任されているのです。その打ち合わせを兼ねてご飯食べよう!という話になり。行ってきました(*^_^*)。

サンポートの夕日

サンポート高松で集合したのですが、ちょうど夕日がきれいな時間帯でした。こういうのを見ていると「瀬戸は日暮れて~♪」なんて歌いたくなります(^^)。

同期で集合写真

女木島をバックに同期で記念撮影。美女に囲まれて自然とニヤけます( ̄∇ ̄)。

ミケイラ①

夕食は高松港の埠頭の先っちょにあるミケイラに行きました。

食事の後に結婚式の二次会についてきちんと話し合わないといけないので、みんなノンアルコールで。ちょうどアジアンフェアというのをやっていたので、パクチーサラダやトムヤムクンスープ、それに生春巻きだとか、アジアの味をたっぷり満喫しました。

このあとは近くのタリーズコーヒーに場所を移して、真剣に話し合い。今思えばこうやって同期で集まって何かをすることってあまりありませんでした。別に集まりたくなかったわけではなくて、みんなマイペースだったというか、音頭を取る人がいなかったというか…(笑)。でも週末最後の日にのんびり夕日を眺めながら同期で優雅な時間が過ごせて、本当に良かったです。こういう時間、もっともっと設けていきたいなあ。

MIKAYLA

〒760-0019
香川県高松市サンポート8-40
TEL:087-811-5357

英語のレッスン

ここ最近、仕事で英語の必要性をひしひしと感じています。

大学受験(センター試験)では外国語科目に中国語を選んだので、ある時を境に「英語を勉強しなくても中国語で行ける!」と思ったのか、勉強しなくなってしまいました。そんなことはありません、やっぱり英語はできたほうが良いんです。

キクタン

先日購入したキクタンのAdvanced。

いざやってみると”reveal”?”associate”?難しい単語だらけです。自分、どうやって中国語勉強してきたんだっけ?(笑)。でもコツコツやっていくしかないですね。

千里之行始于足下”(千里の道も一歩から)!

物欲は尽きるところを知らず

自宅ではデスクトップパソコンを使い、仕事では職場から貸与されているノートパソコンを使用します。

ただ、実家に帰ったときや旅行に行ったときにノートパソコンがあればなあ~と思うときがあります。1年半ほど前にXperia Z2 Tabletを買いましたが、ネットサーフィンや電子書籍を見る分には便利でも、パソコンでない以上、できない作業はどうしても出てきます。

大学時代に使っていたノートパソコンは調子が悪いし(だからこそデスクトップを購入した)、仕事用のノートパソコンを私用に使うわけにはいかないです。サブパソコンがあればなあ…と思っていたら「Surface3」!これ、めっちゃ気に入りました。動画編集などはハイスペックなデスクトップを使えば良いし、サブパソコンとしては十分な性能。

ここまで考えて、僕にはミニVAIOちゃん(VAIO Pシリーズ)があったことを思い出しました。スペック不足から長らく棚にしまい込んだ状態。しまっておくくらいなら、いくらになるかは分からないけど、売ってしまうのもアリかなあ。一緒に留学に行った思い出詰まったパソコンなんだけれどね(^^;)。

Surface3、欲しいなあ。でもスーツを買ったばかりだし…あ、冬のボーナスがある!うーん、物欲は尽きるところを知りません。

深夜の缶ビール

明日、大きい仕事がありまして、そのために午前3時半頃まで職場で残業。

クタクタです。帰り道にコンビニでビールを購入、こういうときに開いているコンビニのありがたさを感じます。

一番搾り

いつもなら発泡酒を買うところですが、こんな時間まで頑張ったんだから!と、一番搾りを買いました。

おいしいヾ(@⌒ー⌒@)ノ

故郷凱旋

いつも香川県で仕事ですが、今日は故郷岡山にて仕事。故郷凱旋です(^^)。

表町商店街

ずっと表町商店街界隈でお仕事でした。

いつも買い物や食事とか、遊びに来ている場所なので仕事で来ると不思議な気分です。故郷凱旋!って胸を張っていえるほど大した仕事じゃないけど、精一杯頑張りたいです。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑