The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

投稿者: ぼぼよる (233ページ目 (265ページ中))

MINIの1年点検

今日はMINIを法定1年点検に出してきました。

法定1年点検のお知らせ

もう1年経つのかあ…そう思う一方で、この1年だけでもMINIで色んな所に遊びに行ったなあ…と、思い出がたくさんできました。

しばらく前に1年点検を知らせる手紙が来ていたのですが、気付いたら点検の有効期限が今月27日。もうすぐロンドンに旅立ってしまうので日本にいるうちに点検をしようと思ったら今日しかない!

昨日(ギリギリ!)電話したら午後からであれば大丈夫とのことで、点検に出してきました。代車はないそうですが(T_T)。

ふるいちのぶっかけ

代車がないので両親のMINI CLUBMAN(BOND STREET)に乗って点検が終わるまで街に出ることにしました。

腹ごしらえで食べた「ふるいち」のぶっかけうどん!

うどん王国の香川県に住んでいても、ぶっかけうどんはふるいち以外に考えられません(*^_^*)。タマネギのかき揚げ、ひじきのおにぎりも食べてお腹いっぱい。久しぶりに食べたので感動的でした。小さい頃から食べてきた味なので、懐かしい気持ちになります。

イオンシネマ大混雑

イオンモール岡山に行ったら、イオンシネマ(映画館)がすごいことになっていました。

夏休みの週末というのもありますが、それにしてもこれは…僕はここまで並んで映画は見なくても良いかなと思ってしまいます(>_<)。高松や綾川のイオンに行けば同じイオンシネマでももっとゆったりと映画が見られそうだけど( ̄▽ ̄)。

コーヒーフラペチーノ

のどが渇いたのでスタバのコーヒーフラペチーノ。

実は一番カロリーの低いフラペチーノ。これを無脂肪乳で作ってもらえばもっとローカロリーになります。そんなに気にするなら、そもそもスタバに来るなって?(≧∇≦)

MINI OKAYAMA①

倉敷まで足を伸ばしてアウトレットで買い物をしているとMINI岡山から「点検が終わりました」との連絡がアリ。さっそくMINIを迎えに行きました。

点検を終えたMINI

ピカピカに洗車してくれています(≧∇≦)。

①法定1年点検…19,494円
②エンジンオイル/フィルター交換
オイルフィルターエレメント…4,147円
エンジンオイル…10,416円
MINIエンジンオイル交換、オイル廃棄処…1,026円

合計…27,280円

MINI岡山では車両を様々な項目から点検してくれる「サマーキャンペーン」をしていたので、1年点検と一緒にそれもやってもらうことにしました(5,032円)。

とはいえ、このキャンペーン、実は点検項目が一年点検と結構被っているのです。なのに何故わざわざしてもらったのかというと、今年はサマーキャンペーンを受けると「エンジンオイル・エレメント交換が半額」という特典が付く!だったら普通にオイル交換するよりお得じゃん?ということで、やってもらいました。メカニックさん曰く「オイル交換はまだちょっと早い気がしますが、まあ新車なので気を遣ってもいいかもしれません」とのこと。

かわいいMINIのためなので、惜しみません(≧∇≦)。

タイヤ溝残…フロントタイヤ:7.2mm、リアタイヤ:6.3mm
ブレーキパッド摩耗残…フロントタイヤ:11.0mm、リアタイヤ:9.0mm

メカニックさんから「距離の割にはブレーキの回数が少ないという印象」と言われました。今のMINIは車のキーにブレーキの回数まで全て記録されているんですね。「グイッ、グイッとブレーキを踏まないのは、ぼぼよるさんの穏やかな性格を反映しているんでしょうか」だって(≧∇≦)。

そしたら父親から「岡山・香川の移動は高速道路が多いからブレーキが少ないんでしょ」と言われました。

MINI OKAYAMA②

点検が終わってからショールームにも遊びに行きました(^^)。

納車のときからお世話になっているAさんもわざわざ出てきてくれ、今度MINIの生まれたイギリスに遊びに行ってくることを報告(*^_^*)。スリに気を付けたほうがいいだとか、騙されないためにはこうしたほうがいいだとか、安全な旅行のためのアドバイスをたくさん教えていただきました。

MINIのうちわと扇子

AさんからMINIの団扇と扇子をもらっちゃいました(≧∇≦)。

「和」がたっぷりなグッズなのにMINIとコラボするとおしゃれになってしまうのは何故。もっともっとMINIで走り回って夏を満喫したいのに、もう8月が終わろうとしているのが寂しいです。

玉野経由で岡山まで

今日から夏休みをいただいたので、愛車MINIで岡山まで帰りました。

瀬戸内海

いつもは児島から県道21号線を通って妹尾に出るルートで帰りますが、今日は天気も良かったので国道430号線の玉野を通って岡山へ向かうルートで帰ることにしました(^^)。

途中、瀬戸内海を眺めると通ってきた瀬戸大橋があんなに小さく見えました。南東に目を向けるとサンポート高松のシンボルタワーも小さく。海とはいえ、向こう岸が見えてしまうなんて瀬戸内海は本当に面白いです。

MINI INTERNATIONAL 最新号

MINIから「THE MINI INTERNATIONAL」の最新号が届いていました。

MINI INTERNATIONAL

実は結構前に届いていたけど、やっと開封( ̄▽ ̄)。

MINIが不定期に発行している雑誌で、本屋に行っても売っていません。MINIに関するクールな話題や、世界各国を舞台にしたMINIの話題が載っています。ほしい!という人はディーラーに行ったらくれるかも?しれません。

ぎょうざの丸岡

今日は夕食に餃子を焼きました。

ぎょうざの丸岡①

仕事でお付き合いのある方が注文するというので、是非僕の分も!とお願いした「ぎょうざの丸岡」。

実は小さい頃から大好物なんです。通販で買うと送料が高いので、みんなで買って送料も折半したらお得に食べることができます。久しぶりの丸岡の餃子で、テンションが上がる(≧▽≦)。

ぎょうざの丸岡②

皮はパリパリ、中身はホクホク、うまく焼くことができました(^^)。

とりあえず10個焼いたのですが、まだまだ食べれそう。でも太るので、これでストップしておきましたヽ(^o^)丿。この餃子なら何個でも食べられる。

ベンガル亭

仕事で琴平町に行く用事があり、その帰りに坂出市のカレー屋に寄って昼食を取りました。そのお店の名は「ベンガル亭」。

シーフードカレー①

黄色いサフランライスが特徴的です。

ここのカレーはインドカレーなんかと違い、いわゆる日本のカレー。薬膳チックなところもあるので、好き嫌いは分かれるかもしれません。僕が注文したのはシーフードカレー。ごろごろしたエビや白身魚がカレーに入っています。

シーフードカレー②

以前職場の人に連れてきてもらったので、ここに来るのは2回目です。

本格的なスパイスだけで作るカレー。お昼時だったので、たくさんのお客さんが来ていました。ちなみに辛さは6段階から選べるようになっています。辛いのが好きな方は是非行ってみてください(^^)。

ベンガル亭

〒762-0041
香川県坂出市八幡町3-3-16
TEL:0877-45-6228

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑