きょうは夜勤だったため、夕食は会社の食堂で。
みそラーメン。結構好きなんです(^^)。
The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.
実家の近くにあった、老夫婦がなさっていた喫茶店が閉店。東京で大学生をしていた頃には、岡山に帰省すると毎回寄っていた喫茶店だったので思い出も深く……さみしいです。
昔お世話になったお店が少しずつ無く、きょうこのごろ……もう1軒ある、昔からよくお世話になった喫茶店のご夫婦はまだ元気かしら。せっかく岡山に帰ってきたので、モーニングに行きました。
岡山市北区の円山(まるやま)にある「珈琲館まるやま」です。
こちらも老夫婦がなさっていて、マスターは作務衣姿、奥さんは優しそうな笑顔が印象的です。いざ店内に入ると、日曜日の朝ですがそこそこお客さんがいらっしゃいました。私の顔を見るなり「ああ!」と奥さん。よく来ていたので、覚えていてくださいました(笑)。
モーニングにはホットサンドとブレンドコーヒーをいただきました。
ホットサンドはタマゴやツナなど、数種類から選べることができ、私はカレーをいただきました。おそらくなのですが、こちらのお店はドライカレーが有名で、それをサンドに入れてくれているのかな?と思います。
帰り際、奥さんから「まだ四国にいらっしゃるのですか」と聞かれました。僕が高松に勤めていたことも覚えているんですね(笑)。こういう老舗喫茶店(純喫茶とも言いますが)がどんどん少なくなっている中、いつまでも残っていてほしいお店だなあと本当に感じます。また岡山に帰ってきたらきっと寄りたいです(^^)。
珈琲館まるやま
〒703-8271
岡山県岡山市中区円山1010-5
TEL:086-277-7467
外食ばっかりですが(笑)お昼には西大寺にあるカレー店「Ghi Ghi」に行きました。
僕がいただいたのはホタテ、イカ、エビ、エビフライの入った「Ghi Ghi スペシャル」。
さらさらとしたスープカレーのようで、辛さは普通を選んだのですが、それでもスパイスが効いていて食べるたびに汗がダラダラ!おしゃれなお皿で、ごはんが少ない?と思いましたが、食べ終わったときにはおなかいっぱいでした。
食後にはお口直しのコーヒーゼリー。甘すぎず、カレーで「かれー!」となった(笑)口の中を抑えてくれました。
Curry&Café Ghi Ghi
〒704-8116
岡山県岡山市東区西大寺中2丁目7-14
TEL:086-238-5996
その後、帰宅し、いっぱい食べたカロリーを消費するためにワンコと散歩。
本当は少し歩くだけのつもりだったのに、気持ちいい気候も相まって、歩きだしたらどんどん歩けちゃって。ワンコも元気よくついてきてくれました。
東京に向けて帰ります。岡山駅発の夜行バスに乗るため、実家の最寄り駅から電車に。遅い時間だったこともあり?全然、お客さんが乗っていなかったのが印象的でした。
午後11時前、岡山駅も人はまばら。
岡山駅西口からバスに乗車しました。
冷房にするにも、暖房にするにも、微妙な時期……ということもあるのでしょうが、バスの車内温度が気になりました。というより、暑い……送風でもいいので付けてほしかったです。空気がこもっている感じがするのと、風があるだけでも涼しいじゃないですか。
翌朝、午前8時半にバスタ新宿に到着しました。
高校時代の友人とおいしいビールを飲もうということになり、代々木上原にある「SWANLAKE Pub Edo 渋谷代々木上原 CAFE DE TETE」に行ってきました。代々木上原駅から徒歩数分のところにあるのですが、どんどん住宅街に入っていくので「本当にあるの?」と一瞬不安になりかけたくらいのところにあるお店です。
そんなに広いお店ではないので、しばらくするとあっという間に客席が埋まりました。友人が予約してくれていたので助かりました。
メニューを見ると120分飲み放題付きの「スペシャルプラン」と「女子会プラン」があり、料理は同じくらいのボリュームながら女子会プランのほうが1000円安いのです。*1だったら…とメンバーには女性もいたので、だめもとで店員さんに女子会プランがお願いできないかと注文。すると店長さん?らしき方が出てきて「うーん」と考え込まれ、結局われわれ男性陣はプラス500円で女子会プランを注文させていただけることになりました。ご無理お願いして申し訳ありません……
金賞受賞ビール醸造所(スワンレイクビール)の直営店だけあって壁面にはたくさんのタップが並び、そこから注がれる本格的なビールを楽しめます。飲み放題で楽しめるビールは4種類あります。
ビールはいわゆるジョッキではなく、パイントグラスで出てきます。あれって見た目以上に量があるんですよね。私は自他ともに認めるビール好きなので、がぶがぶ飲ませていただきました。中でもお気に入りがヴァイツェン。爽やかな味が気に入りました。
女子会プランには食事も7種類ついてきます。こちらは黄金豚のソーセージとムール貝のスワンレイクビール蒸し。ソーセージはものすごく大きくてボリューミーでした。そしてジューシー。ビールと合うんですね、これが。
このへんは酔っ払っていたので記憶があいまいですが(笑)すでに女子会プランに含まれていない、アラカルトで注文したものだと思います。豚ヒレの低温調理です。
いつもビールというと、大衆居酒屋で大ジョッキ片手にかんぱーいっていうのが多いのですが、こういうたくさんの種類のビールを飲み比べて楽しむのもいいもんだなと感じました。この店、昼もやっていてランチビールなんてのも楽しめるそうです。こりゃ、人をダメにするわ。でもお得ならしく……今度行ってみたいと思います。
*1 | スペシャルプランは5000円、女子会プランが4000円です。 |
---|
© 2025 BOBOYORU.NET
Theme by Anders Noren — 上へ ↑
最近のコメント