The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

カテゴリー: たべもの (47ページ目 (58ページ中))

オイルサーディンの缶詰

仕事でお世話になっている方がオイルサーディンの缶詰を送ってくださいました。

オイルサーディンの缶詰

天橋立で有名な京都府宮津市に工場がある、竹中缶詰さんが送ってくださいました。

竹中缶詰さんはオイルサーディンの缶詰で全国的にも有名で、まさか送ってくださるとは思わず…ありがたい限りです。ビール好きの僕としては良いおつまみになりそう(笑)。

かきの缶詰

さっそく「かき燻製油づけ」の缶詰を開封して、ビールの肴とさせていただきました(*^^*)。京都の久見浜湾でとれる新鮮な牡蠣をボイルして、スモークをかけて油づけにしたものだそうです。

おいしいー(≧▽≦)!この缶詰だけでビール2本いける勢いでした。お上品な味、ごちそうさまです!

スイミング始める

このブログを再開する数か月前からダイエットをしていたのですが、食事制限ばかりでなく、きちんと運動もしなくちゃということでスイミングを始めることにしました(^^;)。

買った水着

始めるというより、ずっと通っていたジム(コナミスポーツ)のプールも利用しよう!と思い立ったということです。

ダイエットを始めたばかりの頃はすごい腹をしていたので(笑)、「こんな腹見せられない!」とプールを拒否していたのですが、最近はやっと見せられるくらいの腹になってきたのでプールを始めて見よう!と思った次第です。

いざプールに入ってみると、ご年配の方がすごく多い印象を受けました。

最初はウォーキングから…と思って、ご年配の方々に混じって歩き始めたのですが、皆さん意外と早い!こっちがモタモタしていると、すぐ追いつかれそうになります。

それからスイミングエリアの方に移って泳ぎ始めたのですが、これがまた2往復くらいでバテる(笑)。どれだけ自分が運動していないか、よく分かります。結局1時間くらい泳ぐ気持ちで行ったのに、30分くらいでギブアップしてしまいました。もう、疲労感がすごくて、今まで何度もジムに通っていますが、一番疲れたかも知れません。

でも、これ続けたら効果あるかも!頑張って行きたいと思います(^^)v。

海老のアヒージョ

泳ぎ終えてからふらっと岡山に帰り、母と高島屋のすぐ裏にある「バルサバルサ」というスパニッシュバルに行ってきました。

母はちょっと前にスペイン旅行に行ってきたもので、多分まだ熱が冷め切らないのだと思います(笑)。母とはいつも安い居酒屋なのに、こんな店初めてです。

まず注文したのは海老のアヒージョ。あつあつのオイルにパンを付けて食べるも良しです。

ピンチョスやサングリアなど

一杯目はやっぱりビールになっちゃうんだけど(笑)、二杯目でサングリアと頼んでみました。おいしい(*^^*)。アボカドとアンチョビのピンチョス、タコのトマト煮、どれもおいしいです。

イカ墨のパエリア

イカ墨のパエリア、トマトの酸味が効いていてすごくおいしかったです。

いつも近くを通る度に「賑わっているな」とは思っていましたが、まさか来店する日が来るとは思いませんでした(笑)。オープンカフェみたいに開放的な作りになっていて、外側の席は予約しないといっぱいらしく(?)、僕たちはカウンター席でした。それはそれで、料理を手際よく作っていく店員さんの様子が見られて楽しかったです。

家に帰って二次会が行われたことは言うまでもありません( ̄∇ ̄)。

バルサバルサ岡山駅前店

〒700-0901
岡山市北区本町1-10松原ビル1F
TEL:086-223-8700

うなぎで精力つけて!

今日は土用の丑ということで、うなぎを食べに行ってきました。

特上のうな重

去年は一番安いうな重を食べて不完全燃焼だったので(笑)、今日は思い切って特上にしました(*^o^*)。昨年食べたうな重が1600円、一方、上が2200円。最初は上にしようと思いましたが、特上の値段を見たら2800円、600円で特上になるなら…一年に一回だし…エイヤッと注文してしまいました。

うなぎ、柔らかくておいしかった(≧▽≦)。

炭焼うなぎ南風

去年も行った「炭焼うなぎ南風」。土用の丑の日だけあってすごい人でした。お会計の際におばちゃんから「落ち着いて食べられなかったでしょう?ごめんね」って言われました。いえいえ、賑やかな雰囲気の中、おいしいものいただいて滋養になりました!(^^)v

梅雨明けの瀬戸内海

四国地方は今日梅雨明け!気象台が高温注意情報を出しているくらい暑いけど、カラッとした「夏!」という暑さです(o^^o)。

Posted from Xperia

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑