The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

カテゴリー: たべもの (49ページ目 (58ページ中))

高松の夜 with ビール

今日は職場の人たちと暑気払いでビアガーデンに行きました。

ビアガーデン①

高松市中心部にある「リーガホテルゼスト高松」のビアガーデン。雨が心配でしたが、この日はビールを飲むのに相応しい暑くてジメジメした日でした。時間は無制限で、僕たちはオープンの午後5時半から参加。最初は「あら?人気ないんか」というほど人がいなかったのですが、しばらく時間が経つと満員御礼!すぐいっぱいでした。

料理はピリ辛中華を中心に、和洋中と揃えてありました。さすがホテルだけあって、味は結構イケます( ̄∇ ̄)。

しばらくすると来場者全員が参加できるジャンケンタイムがあって、最後の1人にまで勝てたらオマールエビがいただける(!)というご褒美が。ずいぶんと来場者がいましたが、僕、最後の1人まで勝っちゃいました(^^;)。今年やっと下半期に入ったのに、運使い果たしちゃったかも(+_+)。

花の無い果実と書いてイチジク

今日のランチも職場の女性の先輩たちと一緒に。女子会です(^^;)。

水晶①

鶏の唐揚げや素麺のお汁など。ご飯もおかわりしちゃいました(≧▽≦)。

水晶②

いちじくのデザートも。

いちじくって漢字で書くと「無花果」なんですよね。花の無い果実、花を咲かせずに実をつけるように見えるからだそうです。おいしかったー(^_^)v。

初の池田港に上陸

今日も小豆島にやって参りました。

いつもは高松港から土庄港に向かう船に乗るのですが、今日は池田のほうに用事があったので池田港行きのフェリーに乗りました。こちらの方は便数が少ないのでちょっぴり不便。

屋島が見える

土庄港行きと少し航路が違うので、いつもと違う景色を見ることが出来ます。天気が良いので屋島もよく見えます。

稲毛島

これは稲毛島。白い灯台がある、とても小さい無人島です。『世界の中心で、愛をさけぶ』のロケ地にもなったそうです。

瀬戸よ志①

今日の小豆島でのお昼は、内海にある「瀬戸よ志」(せとよし)。

小豆島は素麺が有名なのに気軽に素麺の食べられる店が少なく、ここはそんな地元の素麺が味わえる数少ない店の1つです。

鶏の甘辛丼

素麺に鶏の甘辛丼がついた日替わりセット!本当においしかった(≧▽≦)。

このお店の店主はもともと佃煮なんかを作っている方で、おつゆにも佃煮を入れるようになっているのですが、それがまたおいしい。

元気が出てきた!またお仕事頑張ろう(*^_^*)。

タリーズのパスタ

今日のお昼はサンポートのタリーズにやって来ました。

タリーズのパスタ

あさりと筍の豆乳クリーム。でもこれで1000円超えはちょっと高いよね~?

サンポートから瀬戸内海

サンポートのシンボルタワーから瀬戸内海を眺めました。

今日は風がちょっと強め。そして涼しい!過ごしやすいなーと思う反面、夏が終わってしまったような寂しさも感じます。まだ何も夏らしいことしてないのに。

夜の女子会

今日も仕事をしていて、夜の9時頃、疲れてソファーでうとうと。

そしたら職場の先輩(女性)が飲みに誘ってくれました。それで別の部署の女性の先輩も誘って、ハーレム状態…というより、僕も女子になって女子会に参加してきました。

是喰

高松市鍛冶屋町にある「是喰」(ぜくう)という店に行ってきました。

ひたすら女子トーク(笑)して、女子会では居酒屋でも最後にデザートってなるんですね。この店は夜でもホットコーヒーとか出してくれるので、僕もコーヒーにデザートをいただきました。先輩たちと素敵な時間を過ごしました。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑