The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

カテゴリー: たべもの (50ページ目 (58ページ中))

土曜日のそば処古川

今日も本当はお休みなんですが、休日出勤。朝からバタバタしておりました(T^T)。

土曜日のそば処古川

お昼くらいは優雅に…と、毎度のそば処古川にやって来ました。

土曜日だからか、いつもと客層が違うのが印象的でした。さて、お昼からも戻って仕事だー。

たこの煮付け

瀬戸内海と言えばたこ。たこと言えばいいだこ。

マルナカでたこが半額になっていたので、こりゃええわと今日はお酒のお供にいいだこの煮付けを作りました(≧▽≦)。

たこの煮付け

ちょっとたこが固かったかなσ(^_^;)。でもおいしかった(^^)。

大学の後輩たち

大学時代の後輩たちが香川に遊びに来てくれました。

本当は昼も色んなところに連れて行ってあげたかったのですが、仕事で夜だけ一緒に。それでも懐かしい話ができて良かったー(*^_^*)。

後輩たち

今日は栗林公園とこんぴらさんに行って、明日は直島に行ってくるそうです。一人は商社、一人は某航空会社のキャビンアテンダントに就職が決まった自慢の二人です(≧▽≦)。

瀬戸内鮮魚料理店

高松市鍛冶屋町にある瀬戸内鮮魚料理店に来ました。

瀬戸内のお刺身やオリーブ牛など、香川の”味”力、楽しんでもらえたかなあ(^^)。

お盆には墓参り

お盆と言うことで朝から県内の墓地には墓参りをする人が次々と訪れています。

市営峰山墓地

香川のお墓には見慣れないヒラヒラした白い紙の飾りが掛けてあります。「盆灯籠」(ぼんとうろう)というもので、高松市など香川県の中西部で飾る習わしがあるそうです。

対岸の岡山に生まれ育ちましたが、全然違うものですね。

平安閣の麻婆豆腐

お昼に先輩とどこかでランチをしよう!と職場の周りをうろうろするのですが、お盆でどっこも開いていない(>_<)!

ずいぶん歩いたのですが、何軒ものお店にフラれ、やって来たのが中華料理の平安閣。今日の日替わりは麻婆豆腐でした。おいしかった(´q`)。

聖風うどん

今日のお昼は高高(たかこう=高松高校)のすぐ向かいにある聖風うどんに行ってきました。前を通ることはしょっちゅうあるのですが、なぜ行ったことがなく…今回が実は初めてです(^^;)。

聖風うどん①

ひやあつの中!

麺はやわめ、でも素朴な香川っぽいうどん!おだしもおいしいです。ただ時間が遅かったからか、おむすびとか天ぷらとか、全然なかったです。お客はまだ結構いたんですが、もともとそういうものなのかなあ。でもうどんはおいしかった(^^)。

聖風うどん②

高松市円座にある宮武うどんからのれん分けしたお店なんだそうです。2012年にできたので、まだ2年くらいの店。市内中心部でアクセスも便利だと思うので、高松に用事があっていらっしゃった方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか(^^)。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑