The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

カテゴリー: たべもの (56ページ目 (58ページ中))

冷しゃぶうどん

今日のお昼は同業他社の同期と一緒に、香川県庁すぐそばのうどん屋「番丁」に行きました。

他社の同期はライバルであると同時に、同じ境遇で苦労している(笑)者同士。こういうときに語り合える、ありがたい存在です。

冷しゃぶうどん

いつも気にはなっていたんですが、初めて来ました。

僕は「冷しゃぶうどん」を。夏季限定だそうです。おいしかったー。店主のおじさんからも「また来まいよー」と行っていただきました(^^)。

同期で飲み

職場の同期と久しぶりに飲みました。

みんな同じ職場の同じフロアにいるので毎日のように会うのですが、忙しくて全然飲みに行けていませんでした。向かった先は高松市鍛冶屋町にあるバルブルラッテ。スペイン料理の店です。ビールのおいしい店に行きたい!という僕の希望で同期が選んでくれた店。いつも居酒屋みたいなところにしか行ってないので、こうやってオシャレな店に連れてきてもらうと自分との違いを気付かされます(笑)。

DSC_1647

僕がまずいただいたビールはスペインのヴォル・ダム。多少のマッタリ感がある極めて濃い味!「DOBLE MALTA」と書いてありますが、おそらくスペイン語?ダブルモルトってことかな?

スペイン料理①

おいしい料理をつまみながら仕事の愚痴を(^^;)。

スペイン料理②

タメ語で話せる仲間って大切ですね。

最近食ってばっかり、食欲が凄まじいです。ダイエット頑張らなきゃ。

岡山と香川のグルメ対決

土曜日の今日、サンポート高松でやっていたイベント…岡山と香川のグルメ対決。

グルメ対決

サンポート高松にたくさんの屋台が。どれも岡山と香川の食べ物です。

このうち、タコを使った料理で岡山と香川で勝負!なんてイベントをやっていました。岡山からは下津井のたこ飯。香川からは高松のたこの唐揚げ。高松ってたこの唐揚げが有名だったの?これまたおもしろいのが、岡山のブースでもたこの唐揚げ売っちゃっている(^^;)。海をはさんで向かい合ってるだけだから、食べ物も似ちゃうよね。

たまの温玉めし

玉野市の屋台もあって、お昼ご飯にと「たまの温玉めし」を買っちゃいました。

思わず店の方に「僕も岡山県民なんです!」って言っちゃいました。まるで遠い異国の地で同郷の仲間にあった気分…対岸だっちゅーのσ(^◇^;)

穴子を混ぜ込んだ焼き飯にとろ~り温泉たまごをトッピング。玉野市にこんなB級があったなんて知りませんでした。ののちゃんの街、香川で岡山の味をおいしくいただきました(^^)。

ランチにディナー

今日のお昼は職場の先輩とランチ(^^)。

Cafe水晶

職場近くにある「Cafe水晶」というお店。

古いビルの1階を改装して作っているお店で、すごくアットホーム。今日はキムチスープや春巻きでした。先輩とぺちゃくちゃ喋っていたら、別の先輩がやって来たり。おもしろいのは僕以外みんな女子!女子トークに混じれるほどの女子力はあります( ̄∇ ̄)。女子と言うより、むしろおばさん?

スマホで料理の写真を撮っていたら先輩から「女子かっ!」と突っ込まれました。女子よ♪(笑)

さくらでディナー

夜、職場から帰ろうとしたら同期とすれ違い、ご飯をいっしょにすることに。これまた女子。どんだけ女子力高いのか、自分(笑)。

こちらも職場からほど近い、「居酒屋さくら」に。同期の子はあまりお酒は飲まないので、夜でもやってる定食をいただきました。おいしかった。

…食べ物ばっかしやん( ̄∇ ̄)。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑