The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

カテゴリー: くらし (112ページ目 (144ページ中))

橋を渡って鳥好を訪ねる

昨夜のカラオケがたたって、昼まで爆睡。夕方から岡山に帰りました……先週も帰ったけど(^^;)。前回と同じくJR瀬戸大橋線快速マリンライナー、座っているだけで着くのはやはり楽です。

両親も岡山まで出てきて*1おなじみ鳥好に集合。土曜日で混むだろうからと、私が岡山に着くより早く入店して席を取る気合いの入れよう。座敷のいい席がちょうど空くグッドタイミングだったそうです。

飲み物は最初の1杯だけ生ビール、以降はハイボールでいただきました。でも料理は糖質制限できなかったかも(^^;)。きょうは息抜きということで、あすからは頑張ります。

私、知らなかったのですが、鳥好ってミシュランに載っているそうです。

なのにお手軽価格で食べられる大衆居酒屋。岡山の郷土料理を何の飾り気もなく、まじめに淡々と出されているところがまたいい。いつ行っても超満員、確かに鳥好に行けば間違いない!と私は胸を張って言えると思います。わざわざマリンライナーに乗ってでも食べに行く価値、あります(^^)。

References
*1岡山の人は岡山市中心部の市街地に行くことを「岡山に行く」「岡山に出る」と言います。

またまた朝まで

きょうも仕事を終えようとしていたところ、いつもの飲み仲間(Mさん*1)からお誘いが。「もう少しで仕事が終わりますから」と伝えると「先に飲んでるね」との返事。私が合流したときにはすでに生ビール2杯、ハイボール2杯を飲んで、気持ちよくなっていました(^^;)。

閉店まで気持ちよく飲んだらMさんが「歌いに行こう」と。ええー、珍しい、私が誘うことはよくあるけれど(笑)。

調子に乗ってアルコール飲み放題で歌いまくりました。フリータイムにしてしまったので、歌わにゃ損々!とやっていると午前4時。もう2人とも疲れ果てて5時閉店を待たずに店を出ました。ああ、土曜日が休みでよかった(笑)。

References
*1会社の人ではないんですが、同じ業界で働いている先輩で、私が高松に赴任してたぶん一番飲んでいるであろう人です(笑)。

宿直明け

きょうの高松市の最高気温は23度、きのうに比べると3度5分も低く、10月中旬並みの気温でした。とはいえ、日中は日も出ていてジャケットを羽織っていると「少し暑い?」と感じるくらい。しかし夜になると俄然秋らしさを感じる涼しさ、いや、ちょっと寒いと感じるくらいでした。

宿直明けだったこともあり、昼過ぎに帰宅。体重を量ると、きのうの反省が効いたのか(笑)糖質制限ダイエット開始後、また最低体重を更新しました。お昼は豆腐茶漬けと、秋の味覚さんまの塩焼きで済ませました。

午後は身の回りのことをごそごそ済ませていたのですが、夕方ごろに眠くなって(宿直明けだもの)ゴロンとベッドに横になり……気付いたら窓の外が真っ暗になっていました。

買い物をしていなかったのでイオンモール高松へ。サンマルクカフェでアイスコーヒーをいただきました。今まではチョコクロも食べていたのですが、糖質制限には大敵!ということで、コーヒーだけ。マッタリ、ふだん忙しい日々の中で貴重なリラックスタイムでした。

首元にオシャレな印象を

きょうは夕方から倉敷のアウトレットに行きました。

来年には創業200年を迎えるブルックス・ブラザーズ。そのころ、日本はまだ江戸時代後期だったんですね。アイビー好きな私としては、こちらも大切なアメリカン・トラディショナル・スタイルのお店であります。

日曜日の夕方に行ったのに、それでも結構人がいました。昔、倉敷チボリ公園で遊んでいたあのころには、まさか遊園地がつぶれてアウトレットになるなんて思いもしなかっただろうなあ。でもにぎわっているのを見ると、これでよかったのかなと思います。

ブルックス・ブラザーズでネクタイを買いました。レジメンタルストライプタイ、大好きなアイビーです。

この柄にはもともと学校、連隊、企業など、所属を表す意味があり、アメリカで創業したブルックス・ブラザーズのネクタイの多くはアメリカ式の左上がりのレジメンタルストライプです。ちなみにVANもアメリカにルーツを持つので、左上がりが多し。紺ブレに合う柄だと思います。この冬はボーナスでVANの紺ブレ買うって決めてるんだ!

きょうから10月、衣がえですね。夏はネクタイをしていませんでしたが、これからはお世話になることが多そうです。首元にオシャレな印象を、皆さんはどんなネクタイですか?(^^)

カラオケで午前様

きょうは夕方から岡山に帰りました。

車ではなく、久しぶりにマリンライナー。運転は好きですが、乗っているだけで着くのはやはり楽(^^;)。それも早いです、電車は。車って自分で運転しているので、周りの景色の変化に敏感なんですよね。「まもなく香川を出るぞ」とか「やっとここまで来た」とか、そういうことを考えている。でも電車だと読書に夢中だったり居眠りをしていたりして、気付いたら「あ、もう岡山?」なんて感覚によく陥ります。きょうも電車の中でスマートフォンに入れてきた映画を見ながら来たので、「え、もう岡山?」なんて思っちゃいました。

実家の最寄り駅まで車で迎えに来てもらい、夕食は鍋をいただきました。

夕食を終えるも、飲み足りない私と母は土曜の夜なのをいいことにカラオケに繰り出すことに(笑)。バスで行こうかとしたら、もう最終便が出たあと。岡山駅からの下りは遅くまであっても、上りは早くなくなるのね。いい運動だということで、夜の田舎道をテクテク歩きながらカラオケに向かいました。

杏里の『オリビアを聴きながら』、母が歌いました(≧∇≦)。

星野源の『Family Song』や、桑田佳祐の『若い広場』など最近の歌から、聖子ちゃんみたいな往年の名曲まだ幅広く歌いました。

糖質制限しているのであまり食べてはいないけど、飲みすぎ……相当飲んで、はしゃぎまくりました。家に帰ったら午前様でバタンキュー、反省。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑