The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

カテゴリー: ひとり言 (102ページ目 (112ページ中))

まもなくMINIも1歳

今日は宿直明けなので、夕方頃には眠気と疲れでへとへとでした。仕事をしていても知らず知らずのうちにウトウトしちゃって、同じ職場で働いている同業他社の同期からは「大丈夫!?」と言われる始末(^^;)。心配かけてすみません。

さて、父からLINEが来て「次の日曜日にMINI(←このMINIは僕のMINIではなく、父が去年7月に購入したCLABMAN『BOND STREET』のことです)を一年点検に出す」とのこと。

瀬戸大橋とMINI

もう納車から一年が経つのかあ。僕のMINIが9月納車で、一年点検はもう少し先。そう言えばMINI OKAYAMAから一年点検を知らせる手紙も来ていました。納車前は外車だし、故障ばかりだったらどうしよう…なんて思っていましたが、僕のMINIは故障知らずの快適さで助かってます。

このブログ、MINIが納車になる前に更新をサボってしまいましたが(笑)、アクセス解析によると「MINI納車」なんてキーワードでたどり着いてくれる人もいるんですよね。一年前のことだけど、記録だと思って更新しておくかな。きっと人生で一生忘れない瞬間だったから(*^_^*)。

Posted from Xperia

再び戻って参りました(^^;)

長いこと更新していませんでしたが、ふと戻って参りました(^^;)。

この更新をサボッていた1年近くの間に、社会人として3年目を迎え、MINIちゃんも納車され、いろいろと変化がありました。日々の記録を残す意味でボチボチ更新していきたいと思います。

兵庫町商店街

今日は午前中雨が降っていましたが、午後からは晴れて気温もぐんぐん上がりました。セミの鳴き声が聞こえると夏だなーと実感しますね。

Posted from Xperia

香川県知事選挙の投票日

今日は香川県知事選挙の投票日でした。

香川県知事選挙

ふたを開けると投票率は33.6%でした。

はっきり言って低すぎると思います。候補者に魅力がないだとか、投票に行かないことで意思表示だとか、色んな意見をお持ちの方もいるとは思います。でも、選挙そのものがどういう制度なのかよくよく考え直してもらいたいです。

今朝、香川県選挙管理委員会の委員長が談話を出しました。それでも投票率は伸びなかったんだなあと寂しい思いです。

今回の選挙は、今後の県政を託す代表者を選ぶ大切な選挙です。
知事選挙はこのところ極めて低い投票率で推移しており、大変憂慮すべき状況にあります。
選挙が民主主義の根幹を成す重要なものであるということを、今一度認識していただき、すべての有権者が自ら進んで投票に参加されるよう強く望みます。

Posted from Xperia

爆睡

今日は8月に入ってから初めてのお休みでした( ̄△ ̄)。

もう最近は本当に疲れが溜まっていて、今日も朝起きたらすでにお昼の12時。洗濯物や部屋の掃除を済ませると、午後3時頃になってまた眠くなり…また夜の9時頃まで眠るという、激しい「爆睡」でした。

夜のコーヒー

なぜ8月がこんなに忙しかったかというと、明日「とあること」を控えていたからです…いや、仕事のことですよ?

それが終われば怒濤の夏もとりあえず一段落。明日さえ終われば…そして一週間後にはMINIたんも来るじゃないの(≧▽≦)!頑張ろう。

初の池田港に上陸

今日も小豆島にやって参りました。

いつもは高松港から土庄港に向かう船に乗るのですが、今日は池田のほうに用事があったので池田港行きのフェリーに乗りました。こちらの方は便数が少ないのでちょっぴり不便。

屋島が見える

土庄港行きと少し航路が違うので、いつもと違う景色を見ることが出来ます。天気が良いので屋島もよく見えます。

稲毛島

これは稲毛島。白い灯台がある、とても小さい無人島です。『世界の中心で、愛をさけぶ』のロケ地にもなったそうです。

瀬戸よ志①

今日の小豆島でのお昼は、内海にある「瀬戸よ志」(せとよし)。

小豆島は素麺が有名なのに気軽に素麺の食べられる店が少なく、ここはそんな地元の素麺が味わえる数少ない店の1つです。

鶏の甘辛丼

素麺に鶏の甘辛丼がついた日替わりセット!本当においしかった(≧▽≦)。

このお店の店主はもともと佃煮なんかを作っている方で、おつゆにも佃煮を入れるようになっているのですが、それがまたおいしい。

元気が出てきた!またお仕事頑張ろう(*^_^*)。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑