The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

カテゴリー: ひとり言 (104ページ目 (112ページ中))

お盆には墓参り

お盆と言うことで朝から県内の墓地には墓参りをする人が次々と訪れています。

市営峰山墓地

香川のお墓には見慣れないヒラヒラした白い紙の飾りが掛けてあります。「盆灯籠」(ぼんとうろう)というもので、高松市など香川県の中西部で飾る習わしがあるそうです。

対岸の岡山に生まれ育ちましたが、全然違うものですね。

平安閣の麻婆豆腐

お昼に先輩とどこかでランチをしよう!と職場の周りをうろうろするのですが、お盆でどっこも開いていない(>_<)!

ずいぶん歩いたのですが、何軒ものお店にフラれ、やって来たのが中華料理の平安閣。今日の日替わりは麻婆豆腐でした。おいしかった(´q`)。

讃岐の夜空に散る花火

夜、職場で仕事をしていたら、高松が攻撃を食らっているのか!というほどの「ド~ン!ド~ン!」という大きな音が。

花火でした(笑)。

昨日から「さぬき高松まつり」が開催されていて、今日は花火の日。道理で今日は夕方頃から浴衣姿のおねーちゃんが多かったわけだ。

花火①

職場の屋上に行くと、高いマンションに一部を遮られつつも、花火がよく見えます。サンポートのシンボルタワーがこれまた目立ちますね(^^;)。

花火②

た~まや~。

職場の屋上には同じようなことを考えた同僚がたくさんいました。仕事中なので「プシュッ」と飲むことはできませんが、みんなスマホで写真を撮ったり、同僚同士でおしゃべりをしながら讃岐の夜空に散る花火を鑑賞していました。

花火③

それでポンポンこれでもか!というほど次々に打ち上げ始めたら終わりのサインです。

帰りは帰りで職場の前も花火帰りの人ですごい混雑でした。まず、車がすごい。みんなバスで来れば良いのにね。それならお父さんも飲めるし、こんな渋滞もしないのに。そんな簡単なことじゃないって(^^;)。

お盆だけれど

多くの会社では今日くらいからお盆になるんですか?

うちの会社にお盆休みというものはありません。いや、休みはありますけど(^^;)。明日からも通常通り出勤です。むしろ、ちょいと月末に大きなことが控えていまして、いつもより忙しいくらいです。

満月の夜

日付が変わって帰宅時間も午前1時前。なんちゃ、珍しいことはありません。

でも空を見上げるとビックリするほどまん丸の美しい月が。スーパームーンなんだそうです。月が地球に最も接近して大きく見えるとか。写真は雲に隠れて月が見えませんが、ふと見えるんです。雲の合間から。見逃した方は9月9日にまた見えるそうですよ!(僕の誕生日♪)。

 

限定品に弱い日本人

いつも使っているリンスがなくなったので、近所のスーパー(マルナカ)に買いに行きました。ボトルはあるのでいつも中身だけの詰め替え用を買うのですが、かわいいミッキーとミニーの限定ボトルがあったのでついつい買ってしまいました(^^;)。シャンプーは別に買うつもりなかったのに(笑)。

ディズニーメリット

日本人って本当に限定品に弱いよね…って、僕か。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑