The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

カテゴリー: ひとり言 (80ページ目 (112ページ中))

東京に引っ越してきました

ブログが放置状態になってしまいました。今でも見てくれている人がどれくらいいるのやら…というくらいの寂れ具合ではありますが、自分の「記憶の整理」のような意味でも、久しぶりに投降をしたいと思います。

香川から東京へ異動することになりました。実は7月末の発令だったので、もう東京に引っ越してきています。5年余り過ごした香川を離れるのは、やはりさみしかったです。

生れ故郷の岡山と近いこともあり、なじみやすかったのでしょうか。私の勤めている会社はもともと全国転勤がある会社なので、いつか香川を離れることは分かっていましたが、心の中ではいつまでも香川にいるんじゃないかしらと思っていました。まるで「香川の地元企業に就職した」と、思っていたような気さえします。

香川は私が社会人としてスタートした地でもあります。上司に叱られて落ち込んだときには、瀬戸内海が見える高松港あたりに行き、対岸の岡山…つまり自分の生れ故郷を見つめて「岡山が見守ってくれている」なんて自分を励ましたこともありました。その後、仕事でたくさんの人に知り合い、プライベートでお世話になる方もできました。今ではすっかり香川に見守られ……私にとって香川は第二の故郷です。

香川を離れるときには、たくさんの人が送別会を開いてくれました。送別会って参加している間は楽しくて楽しくて全然泣けないんです。でも会が終わって1人になると、とたんにさみしくて涙がポロポロ出てきちゃう。もともと縁もゆかりもない場所で、こんなにたくさんの人に知り合い、成長させてもらった。それがありがたくて、うれしくて(何だかクサい感じになってしまい、申し訳ありません)。

東京に引っ越してきてから1か月ちょっとたちました。実は、自分でも驚くぐらい「高松ロス」にはまだなっていないんです。何だか、またすぐ香川に行けるような気がしてしまうからでしょうか。

東京はもともと学生時代に住んでいたので、東京は東京で「帰ってきた」ような気分です。とはいえ、社会人として過ごすには初めての場所。香川でたくさんの人に教わったことを思い出しつつ、東京でも気合いを入れてしっかり頑張っていきたいと思います。

宿直明けの英語塾

きょうは宿直明けでした。

午後には退勤できるので、英語塾のレッスンを2コマ予約。予習をば…と塾近くのドトールコーヒーで勉強していると、もう眠くて眠くてたまらず、しばしウトウトしていました。前は宿直明けでも元気だったのに、最近は眠くてたまらなくなります。年齢なのかなあ。

英語塾で先生と英語で会話していて「酔うと食べ過ぎるので、そもそも飲まないようにしたいと思います」と、きのうの日記で書いた決心を話したら、「我慢しすぎてタガが外れるくらいなら、1日1本だけと決めて飲んだら?」と提案されました。ふーむ、確かに1日1本だけでも飲んでいたほうが「自分は禁酒している!お酒を我慢している」という感がなくなるのかな。

ということで、今晩は少量のパスタで済ませました。ビールは…寝る前に1本だけ(^^;)。でも、飲まなくても我慢できそう?と思ってしまいました。普通に夕食を取るとおなかがいっぱいになって、ビール飲まなくても平気になるんですよね。

ゲオの宅配DVDレンタル

先日の日記でご紹介したゲオの宅配DVDレンタル。

実はおとといに届いていたのですが、遅ればせながらどんな感じに届いたのかご紹介します。いつになったら届くのかなあとポストの中を見てみると小さな入れ物が。おや?と取り出してみると、果たしてDVDでした。本当にディスクしか入っていないので薄いし小さーい!これなら確かにポストに簡単に入ります。

私は5枚借りたのですが、それでもポストには問題ない厚さでした。

返却時にはこの袋の自分の宛名が書いてある部分だけピリッと剥がして送ればオッケー。簡単!これはいい!見たいと思ったときに見られないのは難点かもしれませんが、レンタル屋にわざわざ足を運ぶ必要もないので、これなら楽だと思います。近所のレンタル屋に見たい作品が置いていないときは利用してみてもいいかもしれません(^^)。

師走のサンポート高松

寒いですね。風が強くて体感温度がよけいに低い気がします。

サンポート高松はぎらぎらイルミネーション。この写真だけ見たらどんな都会かと思う?すぐ向こう側は瀬戸内海で真っ暗なのです(^^;)。

来年の今頃には香川にもうおらんのんかーと思うと、こういう景色ひとつとってもセンチメンタルな気分になります。香川って…ええんよな。ほっこりする。

宅配レンタル

きょう借りたいテレビドラマのDVDがあって近所のTSUTAYAに行ったんですが、そこには置いていませんでした。最近はAmazonのプライム・ビデオしかり、ネットで何でも見られるようになっているので、TSUTAYAに足を運ぶこともめっきり少なくなり、久しぶりに「見たい!」という強い思いで訪れたのにお目当てが見つからずガックシ。

家に帰ってからも熱い思いは冷めず、ゲオの宅配レンタルを検索してみると…おお!出てくる、出てくる。驚きました。そこでさっそく登録して、配達をお願いしてみたところです。

宅配だとポチッとしてから見られるまで時間がかかるのが難点ですが、品ぞろえはいいのかな。DVD1本が50円、5本借りたので250円。送料が260円なので、合わせて510円。これで20日間借りられるそうなので、値段的にも悪くはないと思います。

まあ、ワクワクしながら待つとしましょう(^^)。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑