The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

カテゴリー: ひとり言 (81ページ目 (112ページ中))

隔離されていた島へ

きょうから12月ですね。少し前までゴールデンウィークだったような気がするのに…

さて、きょうは仕事で大島に行ってきました。

大島青松園をご存じですか。

ハンセン病の国立療養所です。その昔、ハンセン病患者への差別や偏見が激しかったころ、患者たちはこうした療養所に隔離されていました。特に大島は瀬戸内海に浮かぶ島だったので、文字どおり「隔離」されていました。

今でこそハンセン病への理解は進みつつありますが、こうした差別・偏見があったという歴史を忘れないようにしないといけないと思います。

寝過ぎた

きょうは平日ですが仕事が休みでした。

ここ2週間ほど睡眠不足がずっと続いていたし、きのうが2時間半睡眠だったのもあって、きょうは自分でも引くほど寝ました(笑)。布団から出たのは午後2時。でもピンピンに回復、寝だめできる体質でよかった。しかし寝過ぎ(^^;)。

とはいえ、夜は仕事関係の懇親会があってスーツを着て出動。

ホテルの会場を貸し切ってのパーティーでした。おいしそうな食事がたくさん並んでいるのに、いろんな方と名刺交換したり、お話をしたりしていたらあっという間、全然食べられませんでした(T_T)。

 

強い秋雨前線

きょうはクタクタ。

最近、日付が変わるくらいまで働いている日が続いています。今が忙しい時期なのでしようがないのですが…きょうはきょうで、朝が早い仕事でした。午後はもうダメ、頭が働かない。人間、ここまで仕事するとかえって効率が悪くなっちゃう、よくないと思います。

ここ数日、ずっと雨もようです。

活発な秋雨前線によるものだそうで、感覚的には「ことしの梅雨より雨が降っているんじゃない?」と思ってしまうほど。いつも自転車で出勤しているのですが、雨の日は徒歩通勤。会社まで倍の時間が掛かるので大変です。

ただいま、深夜0時。外では雨の降る音が聞こえていますが、結構強いようです。あすも早いし、もう寝よう。

香川県を見下ろす

仕事で香川県庁に行く機会が多いのですが、県庁が高いのと香川県にはそこまで高い建物がないので、周りがよく見渡せます。

すぐ向かいに見えるのは香川県警察本部。左奥で覆われているのは、もともと県立中央病院だった建物です。海沿いに移転したあとは、見るからに不気味な廃虚の旧病院が建っているだけたったのですが、最近になって解体が始まったのか覆われてしまいました。

ごめんね

昨夜、うちの愛犬にとある事件が発生しました。

いつも就寝前に近所を軽く歩かせていて、昨夜もいつものようにリードをつないで散歩をしていたのです。家まで近くなったところで(もうあと10mくらい)リードを外し、いつもであればピョンピョン走って玄関に行くのですが、この日は家を通り越してお隣さんの家に。実はお隣さんもそのとき、犬を散歩させていたのでした。うちの犬はそのままお隣さんの犬にガブリ、そしてお隣さんの犬もうちの犬をガブリ、夜の住宅街に犬の「きゃんきゃん」という鳴き声だけが響きました。

どっちが先にかんだのかは分かりませんが、悪いのはリードを外してしまったうちです。きょう、お隣さんには菓子折を持っておわびに行きました。

申し訳ない思いと一緒に込み上げてきたのは、うちの犬に対しても申し訳ないと思う気持ちです。犬の不手際は飼い主の責任、別にかむように育てたつもりはないんだけど、かまない犬に育てられなかったのは自分たちのせいなんかなあ。犬たちは何も分からず?かみ合っているわけで、もちろん向こうのワンちゃんにも申し訳ないです。

けさになって、うちの犬の顔を見て驚きました。

目元が化のうして、お岩さんみたいになっていたんです。右目にうみが大量に出ていて、まぶたが開けられないようでした。いつもなら元気よく寄ってくるのに、痛いのかじっとして動きません。もう、涙が出そうでした。ごめんね、本当に。

拭き取っても拭き取っても、うみは止りません。うみが出ているということは菌が入ってしまっているわけですから、下手に触ると悪化するかも?

病院に連れて行くことにしました。あすは月曜ですが体育の日で祝日。掛かりつけの動物病院はお休みなので、年中無休の動物病院に連れて行くことにしました。失明なんてことにならなければいいけれど…心配です。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑