The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

カテゴリー: ひとり言 (87ページ目 (112ページ中))

アートの島から祈りを発信

きょうは仕事で直島に行って来ました。さすが瀬戸内国際芸術祭、平日だというのに船はすごい人数!朝早い出発だったにも関わらず、乗れないのではないかと心配しました。

直島教会①

ちなみにこちらは直島唯一のキリスト教会。つい先月、リニューアルしました。

前の教会はおよそ50年前に高松市にあった病院を移築したものでしたが、老朽化が進んだので建て替えることに。設計には多摩美術大学の教授や学生も携わったということで、「現代アートの島」として知られる直島にふさわしい教会として生まれ変わりました(^^)。

桜が咲いていて、すごくきれいです。

直島教会②

教会敷地の入り口には高いベルタワーが立っています。これは十字架が遠くからでも見えるように…という思いで建てられたそうです。

瀬戸内国際芸術祭の開催中は開放しているそうです。アート散策の合間に立ち寄ってみてはいかが?(^^)

チェルシーチョコクロ

きのうは岡山で飲み会、朝までカラオケにつきあわされたのでヘトヘトです(汗)。きょう休みをもらっておいてよかった…

チェルシーチョコクロ

高松まで戻る前にイオンモールのサンマルクカフェでおやつ。チョコクロに「プレミアムチェルシーチョコクロ」なるものが出ていたので選んでみました。

うーん、普通のチョコクロとあまり変わらないかな(´▽`)ノ

朝の瀬戸中央道

きょうも香川に朝帰り。最近は日の出が早くなったので、瀬戸大橋を渡る頃には明るくなっています。これが冬だと朝焼けの中、海の上を走るんですけど、これも悪くない。

朝の瀬戸大橋

ブログをいつも読んでくださる方は分かると思いますが、いつもなら曽根のセブンで休むところをきょうは調子がよかったのでノンストップで瀬戸大橋へ。与島で少し休憩しました。

朝の瀬戸中央道…英語だと「Seto Central way」?(笑)気持ちがいいです。

幼なじみと酒を交わして

幼稚園に入る前からの幼なじみ、ぽぽあさと久しぶりに会う約束(^^)。

久しぶりの「ぼぼよる」、「ぽぽあさ」の共演!ホントに小さかった頃からの仲、まさか酒を飲むまで一緒にいられるなんて。毎回急に誘うんですが、応えてくれるぽぽあさ♪ありがとう(*^_^*)。

与島PAでMINI

毎回、同じ場所で同じような写真を撮っている気がするけど(笑)。天気もよかったので(^^)。天気がいい時に瀬戸大橋をMINIで走るのは本当に気持ちがいいです。

ちなみに瀬戸大橋は最高速度が時速80キロに制限されています。別に僕は走り屋でも何でもないですが、これ、なんとかならないんですかね。普通に走っていて周りを時速120キロ近い速度で走って行く車はざらです。風が強い日はもちろん制限するとして、ふだんは時速100キロでもいい気がする…けど。

母校

実家に車を止めてから、ぽぽあさと会うために岡山駅前に向かいます。きょうは飲むので電車で…(^^)。

自宅から最寄り駅は20分ほど歩くのですが、途中、自分が小さい頃に通っていた小学校を通ります。学校の裏には芥子山、備前富士と呼ばれています。

学校のすぐ裏に山があるって、ドラえもんののび太が通う学校にも裏山があったけど、似ている?(笑)遠足でよくハイキングで登りました。学校自体はグラウンドが多少大きくなった程度で僕が通っていた頃と何も変わりません。

鳥好①

ぽぽあさと約束したのは駅前の鳥好!

鳥好②

こちらはくじら。おいしかった(^^)。

鳥好③

鳥好、すっごい混んでいて、入店したときは「あ、こりゃダメだ」と思ったくらいでしたが、奇跡的に空いていたので座れました。

安いからってここにしたのに、結構な値段になってびっくり。2人とも食べ過ぎよね。

お互いの仕事の話をしたり、プライベートの話をしたり。まったりとしたいい時間を持てました♪( ´▽`)、ぽぽあさとは今後もそういったつきあいができたらいいですよね。

仕事の合間の差し入れ

遅くまで職場に残って仕事をしていると、別の部署の先輩が突然登場。

仕事の合間の差し入れ

「これ、あげるよ」と言ってくれたのはおにぎり。

この前の日記にも書いた小豆島町中山の「こまめ食堂」のおにぎりだそうです。仕事で行ったからもらってきてくれたそう(^^)。晩ごはんも食べずに仕事をしていたので…心にしみる味でした(T_T)。ありがとうございます。

クッキー

そして、アルバイトとして職場にいつも来てくれていた学生の女の子が卒業しちゃうということできょうを以て退職。お世話になった皆さんに、と職場の人たち1人1人にクッキーを渡してくれました。

春はフェアウェルがいっぱいですね(T_T)。センチメンタル。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑