The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

カテゴリー: ひとり言 (93ページ目 (112ページ中))

節約?健康?たまには自作のランチ

仕事をしているとランチっていつも何を食べようか迷います。ただ、外食しているととんでもない出費になってしまうので買い食いが多いのですが、自分で作ればもっと安いし健康的?と思い、簡単なものなら自分で作って持って行くことにしました。

おむすびと豚汁

簡単です。おむすびと豚汁。

おむすびは丸美屋の混ぜ込みわかめ。豚汁は昨晩作りました。出勤前に温め直したものをサーモスのスープジャーに入れて持ってきました。汁物ってお野菜が摂れる上に結構お腹いっぱいになるからオススメ!食べ過ぎず、ダイエットにもオススメよ( ̄∇ ̄)。

サンポートのプリクラ

サンポート高松に置いてあったプリクラ。

「日本でココだけ!超限定!」って、そりゃサンポートのプリクラはよそにないじゃろう!プリクラなんて数年(5年近く?)撮っていないけど、撮る人はまだ結構いるのかしら。

 

若い力をいただきながら

職場にアルバイトで来てくれている大学生で、4年生の子がまもなく卒業…ということで、送別会…というより、これから社会人になるみんなのために壮行会を開いてあげました。

壮行会

いざ居酒屋に行くと結構な人数でビックリ(^^;)。

みんな大学生。僕もちょっと前まで大学生だったつもりですが、やはり学生のノリは元気!社会人になってからおじさんばっかし接待しているから、久しぶりに学生っぽい雰囲気を感じて元気をもらいました。

それにしても、みんな可愛い。社会人になっても頑張ってほしい。良いことばかりじゃないよ、イヤなやつもいるし(爆)、でも学生時代と同じくらい楽しいと思うよ!頑張れ(^^)!

瀬戸内海を挟んだ岡山と香川

今日は仕事なので早朝に岡山を出発して香川に戻ります。

早朝にセブンコーヒー

疲れているときは途中でドッと眠気が来たりするのでが、今日は頗る調子が良くて、スイスイ走りました。

大体岡山市南区の曽根あたりで毎回休憩を取ります。セブンイレブンのコーヒーをいただきながら、マッタリ。そしたらまた児島インターに向けてひたすら走ります。(ケチるので、高速は早島ではなく児島)

サンポート高松から

今日のお昼はコンビニでサラダとスープを買って外で食べることにしました。

サンポート高松まで来ると瀬戸内海が。はるか向こうには直島や玉野市が見えます。今日は空気が透き通っていて、ずいぶん遠くまで見えました。

ベタかもしれませんが、僕は本当に瀬戸内海が好きです。小さい頃、両親と祖父母、それに弟たちと児島や玉野みたいな海沿いの街に出かけたときに見た瀬戸内海の景色。高松で働いていて、海の向こうに岡山が見えると故郷が見守ってくれているような気分になります。

今年もありがとうございました

今年も今日を以て終わりです。

仕事でも、プライベートでも、色んなことを経験して、色んな方々にお世話になりました。本当にありがとうございました。来年もどうぞ、宜しくお願いします。

年の瀬

イオンモール岡山は31日になってもすごい賑わいでした。

父に年越し蕎麦に使うからと、えび天を買ってくるように頼まれ。食品売り場に行ったらこれまたすごい人でびっくりしました。皆さん、大晦日くらいは早く家に帰ってゆっくりなさってください(おまえもじゃい!)。

皆様、良いお年を\(^o^)/

東京のリーマンになったような気分で

東京出張二日目。ホテルをチェックアウトして、乃木坂駅までテクテク歩きました。

中之町幼稚園

通っていた赤坂中学校のふもとにあった中之町幼稚園がなくなっていました。移転?工事中だったのでまた戻ってくるんでしょうか。

乃木神社

乃木神社にもお参り。中学時代にはいつもこの前を通って学校まで通っていました。

有楽町①

乃木坂駅から日比谷駅まで向かい、有楽町をテクテク。今日は上司の計らいでお休みにしてもらっていたのですが、世間は平日。忙しそうにテクテク歩くビジネスマンを見ていると申し訳ない気分になります(^^;)。

有楽町②

すごく良い天気で、この前買ったばかりのPコートを着て歩いていたのですが、暑くて思わず脱いでしまうくらい暖かかったです。皇居の濠を眺めながら散歩。この濠は「日比谷濠」と言うそうです。

日比谷公園

日比谷公園までやって来て、有楽町で買っておいたお弁当を食べることにしました。

ちょうどお昼だったので周りには丸の内で働いていると思われるリーマンやOLの方々が同じようにお弁当を広げて食べていました。目の前に広がるのは日比谷公園の「心字池」(しんじいけ)といって、上から見たら「心」という漢字を崩したような形になっているからそういう名前になっているそうです。

お弁当

買ったのはハンバーグ弁当。有楽町ビルヂングの地下一階にある「丸の内ディンドン」というお店で買いました。結構ボリューミーで、それでも600円あまりだったかな(^^)。

今日は本当に暖かくて良い天気だったので、外でのお弁当…気持ちが良いです。一瞬だけど東京のリーマンになった気分~てかおまえ休みだろ~( ̄▽ ̄)。

帰りの新幹線

夜は高松の職場の同期と食事をする約束をしていたので、14時台の新幹線には乗って戻ることに。新幹線に乗った頃はまだ明るかったのに、岡山に着くのはもう18時前でしたが真っ暗。

守破離①

職場の同期(今日は女性2人)とやって来たのは丸亀町商店街近くにある「守破離」(しゅはり)という薬膳鍋のお店。みんなで食べに行きたいねーと夏頃からずっと言っていて、やっと来れた!

実は僕、何を隠そう、学生時代には中国本場の薬膳鍋のお店「小肥羊」(しゃおふぇいやん)というお店でアルバイトしていたのです。鍋にはうるさいよ( ̄▽ ̄)。入店したらアルバイトしていた頃、よく嗅いだ鍋の香りが…すごく懐かしい気分になりました。

守破離②

同期相手に「鍋は肉のうまみを最初に出した方が良いから野菜からではなくて肉から入れようね」とか、店員みたいなことをベラベラ言っていただきました。

中国でこういう“鸳鸯锅”(おしどり鍋=二色鍋のこと)はラム肉を入れるのが普通なんですが、こちらはやはり日本人向けを意識してか豚肉や鶏肉でした。久しぶりに羊♪とも思ったのですが、日本では手に入りにくいのかなあ。

クリスマスケーキ

女子会並みにベラベラおしゃべりしていたら、時間が経つのはあっという間。気付いたら僕たちが最後のお客になっていました(^^;)。

お会計をして帰ろうかなと思ったら店長さんが「ケーキがあるんですけど、食べていきます?」とのこと。ビジネスのお付き合いで購入したもののそうで、閉店後に従業員みんなで食べようと思っていたそうです。ビックリして、とんでもない!なんて言ったら、「従業員だけじゃ食べきれないので、むしろ是非」なんて言われて…そこまで言われたら…ということで、ごちそうになることに(笑)。そういえば今日はクリスマスイヴでした。

気付いたらコーヒーまで出てきて、至れり尽くせりでした。店長さんとも色々お話しして、楽しい時間を過ごしました。お昼もランチをやっているそうで、また近いうちに食べに行きたいなーと思います(*^_^*)。すごくオシャレなお店で、おすすめです!デートなんかにも良いかもしれません。

本格薬膳火鍋 守破離

〒760-0025
香川県高松市古新町10-1
TEL:087-873-2158

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑