The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

カテゴリー: くらし (134ページ目 (144ページ中))

夜こそ目立って行きましょう

今年の夏至は6月22日だったので、昼の長さはそれ以降だんだんと短くなっていきます。今も夏真っ盛りですが、夏至の頃に比べると昼の長さは短くなっているのですね。

腕に反射材

夜、自転車に乗るときには腕に反射材を付けるようにしています(*^^*)。

ヨイチのキーホルダー

自転車のハンドルには香川県警のマスコットキャラクター、ヨイチ君の反射材付きキーホルダー。自分が車の運転手になると分かるのですが、あるのとないのとでは歩行者に気付くタイミングが全然違います。

GRAND KIRIN

仕事帰りにコンビニに寄ったら「GRAND KIRIN」なる高級そうなビールが。見た目とは裏腹に値段はそんなに高くなかったので買ってみました。

うーん、僕はいつもの一番搾りで良いかな(^^;)。

Posted from Xperia

余裕のある暮らし

昨晩実家に帰り、今日は朝からMINIたんの洗車をしました。

ホイール

MINIはとにかくブレーキダストによるホイールの汚れがすごいです。

岡山と香川を行き来すれば、それだけですごい汚れが。ブレーキダストには油分が含まれているので拭いても広がってしまうし、けれど洗わないとこびり付いてしまうし、ああこりゃこりゃです。それにシルバーのホイールなので汚れたら余計に目立っちゃいます。

クレポリメイト

黒フレーム部分はクレポリメイトでふきふきしてつや出しします。

洗車の終わったMINI

汗が噴き出て、洪水(!)のような中、洗車をし終えました(*_*;)。

ついこの前ワックスをかけたばかりなので、今日は水洗いのみです(*^_^*)。やっぱりきれいなMINIに乗っていたい。

メーター7777

午後から洗車したてのMINIに乗ってドライブ。ふと気付いたら走行距離が7777のラッキー7!になっていました。何か良いことありそう(^.^)。

茶蘭呉

母が若い頃に何度か行ったという、総社にある「茶蘭呉」(チャランゴ)に来ました。雰囲気の良いログハウスで、ワッフルがおいしいお店だそう。

ブレンドコーヒー

ブレンドコーヒーをいただきました。

窓から見える山の緑と小さな池、店内には70年代の洋楽が流れていて、大人だけに許された癒やしの山小屋です。モーニングもやっているらしく、ちょっと家からは遠いけど、今度是非また来たいと思う、久々にドンピシャ!なお店でした。

茶蘭呉

〒719-1162
岡山県総社市岡谷1711-1
TEL:0866-93-7130

楽しい週末も終わり、明日からまたバタバタです。

仕事はやってもやってもキリがない。ゆっくり流れる時間、会いたい人に会うための時間、自分のための勉強の時間、そんな時間はある意味仕事より大事。欲を言い出せばキリがないけど。明日からも明るく…Fight!

スイミング始める

このブログを再開する数か月前からダイエットをしていたのですが、食事制限ばかりでなく、きちんと運動もしなくちゃということでスイミングを始めることにしました(^^;)。

買った水着

始めるというより、ずっと通っていたジム(コナミスポーツ)のプールも利用しよう!と思い立ったということです。

ダイエットを始めたばかりの頃はすごい腹をしていたので(笑)、「こんな腹見せられない!」とプールを拒否していたのですが、最近はやっと見せられるくらいの腹になってきたのでプールを始めて見よう!と思った次第です。

いざプールに入ってみると、ご年配の方がすごく多い印象を受けました。

最初はウォーキングから…と思って、ご年配の方々に混じって歩き始めたのですが、皆さん意外と早い!こっちがモタモタしていると、すぐ追いつかれそうになります。

それからスイミングエリアの方に移って泳ぎ始めたのですが、これがまた2往復くらいでバテる(笑)。どれだけ自分が運動していないか、よく分かります。結局1時間くらい泳ぐ気持ちで行ったのに、30分くらいでギブアップしてしまいました。もう、疲労感がすごくて、今まで何度もジムに通っていますが、一番疲れたかも知れません。

でも、これ続けたら効果あるかも!頑張って行きたいと思います(^^)v。

海老のアヒージョ

泳ぎ終えてからふらっと岡山に帰り、母と高島屋のすぐ裏にある「バルサバルサ」というスパニッシュバルに行ってきました。

母はちょっと前にスペイン旅行に行ってきたもので、多分まだ熱が冷め切らないのだと思います(笑)。母とはいつも安い居酒屋なのに、こんな店初めてです。

まず注文したのは海老のアヒージョ。あつあつのオイルにパンを付けて食べるも良しです。

ピンチョスやサングリアなど

一杯目はやっぱりビールになっちゃうんだけど(笑)、二杯目でサングリアと頼んでみました。おいしい(*^^*)。アボカドとアンチョビのピンチョス、タコのトマト煮、どれもおいしいです。

イカ墨のパエリア

イカ墨のパエリア、トマトの酸味が効いていてすごくおいしかったです。

いつも近くを通る度に「賑わっているな」とは思っていましたが、まさか来店する日が来るとは思いませんでした(笑)。オープンカフェみたいに開放的な作りになっていて、外側の席は予約しないといっぱいらしく(?)、僕たちはカウンター席でした。それはそれで、料理を手際よく作っていく店員さんの様子が見られて楽しかったです。

家に帰って二次会が行われたことは言うまでもありません( ̄∇ ̄)。

バルサバルサ岡山駅前店

〒700-0901
岡山市北区本町1-10松原ビル1F
TEL:086-223-8700

うなぎで精力つけて!

今日は土用の丑ということで、うなぎを食べに行ってきました。

特上のうな重

去年は一番安いうな重を食べて不完全燃焼だったので(笑)、今日は思い切って特上にしました(*^o^*)。昨年食べたうな重が1600円、一方、上が2200円。最初は上にしようと思いましたが、特上の値段を見たら2800円、600円で特上になるなら…一年に一回だし…エイヤッと注文してしまいました。

うなぎ、柔らかくておいしかった(≧▽≦)。

炭焼うなぎ南風

去年も行った「炭焼うなぎ南風」。土用の丑の日だけあってすごい人でした。お会計の際におばちゃんから「落ち着いて食べられなかったでしょう?ごめんね」って言われました。いえいえ、賑やかな雰囲気の中、おいしいものいただいて滋養になりました!(^^)v

梅雨明けの瀬戸内海

四国地方は今日梅雨明け!気象台が高温注意情報を出しているくらい暑いけど、カラッとした「夏!」という暑さです(o^^o)。

Posted from Xperia

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑