BOBOYORU.NET

The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

156ページ目 (266ページ中)

新コロ・自宅療養9日目

新型コロナウイルス感染発覚後、自宅療養9日目。自宅療養もあすを残すのみとなり、ようやく終わりが見えてきた。

きょうは夕方に妻が肉じゃがを作って持ってきてくれた。

食料には困っていなかったものの、いざ作ってくれるとうれしい。やはり手作り料理が一番だ。結構たくさん入っているけど、自分の食べる分は残ったのだろうか。

体調的にはすっかり回復したような感じがするものの、あくまで自宅療養の期間は「発症日を0日目とし、まる10日間」というお達しなので、外に出ることはできない。けれど、出たくなっちゃう人はいるだろうなあと感じた。だってもう元気なんだもの(笑)。

そう考えると、日本の現行の「自宅療養」という制度はあくまで性善説の上に成り立っているのだ。誰も見ていないから出ようと思えば外に出られる。一方、中国の「強制隔離」は、その名のとおりだ強制力を伴う。例外許さず厳しく監視されながら過ごすことになる。

どっちのやり方が正しいかは人それぞれだろうが、私は守りますよ、はい。

新コロ・自宅療養8日目

新型コロナウイルス感染発覚後、自宅療養8日目。

月曜日ということもあり、会社からの連絡がちょこちょこ。相変わらず体調を気遣うことばをいただくも、体調は通常時くらいにまで回復しているのでかえって申し訳なく思う。

グリーンブック

きょう見た映画の舞台は1960年代のアメリカ、黒人差別をテーマにした作品。人種や階級の壁を越えてお互いに心を通じ合う黒人と白人の友情のドラマを描いたストーリー。

映画『グリーンブック』公式サイト
1962年。天才黒人ピアニストは、粗野なイタリア系用心棒を雇い、〔黒人専用ガイドブック<グリーンブック>〕を頼りに、あえて差別の色濃い南部へコンサート・ツアーへ繰り出す。旅の終わりに待ち受ける奇跡とは? まさかの実話! 2019年3月1日(金)全国ロードショー

続きを読む

新コロ・自宅療養7日目

新型コロナウイルス感染発覚後、自宅療養7日目。

きょうは日曜日らしく……って、毎日が日曜日みたいな状況なんだけど、朝はゆっくり起きた。

8月最後の日曜日。24時間テレビも放送しているし、いよいよ夏も終わりだな~。そんな私をさらにセンチメンタルにさせたいのか、ずいぶん涼しい1日だった。窓を開けていると入ってくる風が肌寒く感じるほど。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑