The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

投稿者: ぼぼよる (193ページ目 (265ページ中))

水泳中も音楽を楽しんで

最近、体がたるんできて「これじゃあイカン!」と思い、長らくサボっていたジムに再び通うようになりました。

ジムでは専ら水泳。陸上と水中では同じ時間運動しても消費するカロリーが違います。水中のほうが体に圧力もかかるし、筋肉も使う。汗をかきながらダラダラ走るのは好きじゃないしー(それにそのジム、職場の人が結構いるんです)、だったら水泳がいいじゃないか!と。

一度水泳に行ったら1kmは泳ぐようにしているんですが、これが結構しんどい。しんどいのもあるし、結構な時間だから…意志が弱いと…途中でくじけちゃいます。ランニングマシンだったら音楽を聴きながらトレーニングできるんだけどなあ…と考えていたところ出会ったのがこちら!

ソニーウォークマンの「NW-WS615」です。

ランニングするときなんかに使えるんですが、これ、水中でも使える!音楽を聴くだけなら「NW-WS410シリーズ」という、もうちょっと安いのがあったんですが、これならスマートフォンとBluetooth接続して通話なんかもできるし、これ、指輪状のリモコンもあるんです。だからランニング中でも手元のリモコンでちょいちょいっと簡単に操作することができる!のです。(ただし水中ではリモコンは使えないとのこと)

試しにこれを付けて水泳してみました。

ちょっとこもったような音で、自分の吐く息の音(ぶくぶくって泡の音)が気になりますが、そのうち慣れてきます。ただ単に泳いでいるだけだと「あー、あと何周泳がなきゃー」「しんどいなー」とか、よけいなことをいろいろ考えちゃうんですが(笑)音楽を聴いていれば、そっちに集中しているので、ふと気付くと結構な距離を泳いでいたりします。(その代わり、どのくらい泳いだかカウントし忘れていることも)

ボケーッと泳いでいるだけでむだにしていたかもしれない?時間を音楽に当てるだけでもトレーニングがすごく楽しくなります。2万円近くする商品でしたが、買ってよかったー!これからも運動、しっかり頑張りますっ!

これが台湾のルーローファン?

イオンで買い物をしていたら、冷凍食品コーナーに「ルーローファン」なのものを発見。ルーローファン(”滷肉飯“)は台湾を代表する庶民の料理で、煮込み豚肉かけ飯とでも言うべき?

これが本場のルーローファン。細切れの豚肉(そぼろみたいな)を甘辛い汁で煮込んでいて、それをごはんの上からかけて食べる料理。ルーローファンはあくまでごはんで、これと一緒にほかの料理を食べることを前提にしているので、大体小さな茶わんに入って出てきます。

しかし、トップバリュのルーローファンを見てみると…あら?ブロック肉?それもごはんが細長いタイ米。八角の香りがプンプンするので、ああ、これは確かに中華っぽいなあと思ったけど、それ以外はあんまり…というか、全然ルーローファンな感じがしない。

でもお味はまあまあよかったです。本物のルーローファンを求めるにはちょっと残念かもしれないけれど、これはこれでまた別の料理としてイケる気がします( ̄∇ ̄)。

師走になりました

あれよあれよという間に12月になってしまいました。

去年買った、この「わたせせいぞう」のカレンダーも最後のページ。2か月おきなので11月になった時点でめくってはいたけど、クリスマスツリーのイラストが映えるのはやっぱり今月になってから。

最近、仕事がうまく行かなくて反省していることのほうが多い気がします。ことし最後の1か月、自分にむち打って少し気合いを入れなくちゃ。

岡山でニューヨーク打ち合わせ

明日から東京出張。どうせ岡山を経由していくんだから…ということで、日曜日の今日は岡山の実家に泊まることに。

瀬戸大橋から見える風景

快速「マリンライナー」で瀬戸大橋を渡ります(*^_^*)。

高松に赴任してから一生分、瀬戸大橋を渡っているかもしれません(笑)。自分は岡山県出身なので瀬戸内海はふるさとのような場所です。児島が近くなってくると、自分の家が近づいてくるような…そんな気分。車と違って電車だと景色を楽しめるからいいですね。

珈琲館

岡山駅まで迎えに来てくれた母と西大寺(地元)の珈琲館でコーヒーブレーク。

実はきのうのブログにも書いたニューヨーク旅行、母と一緒に行くんです。まるでデートみたいな旅行(笑)、コーヒーを飲みながらガイドブックを開くなどして作戦会議。旅行って、こうやってプランをああだこうだと考えている時間も楽しい(^o^)。

パンケーキ

モンブラン、くりの載ったパンケーキ!甘いものはコーヒーに合いますな( ̄∇ ̄)。

ニューヨークに向けての準備

ご無沙汰しております<(_ _)>

長らくブログをお休み(サボッていた?)していました。この間、忙しくて更新する暇もなかったのかというとそういうわけではなく…「この雑誌を読み終えてから」「録画しておいた月曜から夜更かし見終わってからあ」「このビール飲み終えてからね」「もう眠いやあ」といった始末。しなきしゃしなきゃと思っていたら今日になってしまいました。

これからはボチボチ、自分の負担にならない程度にブログを更新していきたいと思います。

ニューヨーク

今日は宿直明けで昼過ぎには勤務終了…なはずなのに、夜にも別件の業務が入ってしまい、労基署にはとても報告できないような勤務状況。せめて休憩くらいは…と思い、昼間は中抜けしてドトールコーヒーでお昼休憩。

読むのは朝日新聞出版の『ハケ旅ニューヨーク』!実は10月12日からニューヨークに遊びに行ってきます。去年はロンドンに行き、ぼぼよる王国の財政は大恐慌に陥り(笑)しばらく旅行には行けない!と思っていたにも関わらず、性懲りもなく決めちゃいました( ̄∇ ̄)。

星野源Blu-ray

夜は星野源くんの以前買っていた『LIVE TOUR 2016 “YELLOW VOYAGE”』のツアードキュメンタリーをやっとこさ視聴!

かっこいいなあ、星野源。それぞれのライブ会場での思いの込め方、一曲一曲に託した思い。すてきだなと思います。実は10月5日に発売予定の9thシングル『恋』も実はすでに予約済み!早く届かないかなあ~わくわく。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑