The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

タグ: 北京 (43ページ目 (89ページ中))

北京でピザ

今日は妻のリクエストもあり、夕食にピザを食べに行きました。

訪れたのは「五道営」(“五道营”)という胡同にある「Tube Station」というピザ屋。中国語では“站点比萨”という店名です。確かイギリスでは地下鉄のことを”Tube”と言いますから、イギリスの地下鉄の駅?という設定なんでしょうか(ただ看板には”NEW YORK STYLE”と書いてありますが)。以前にも一度来たことがありますが、中国っぽい雰囲気の胡同にありながら店内はアメリカに来たような雰囲気で、欧米の客もいらっしゃいました。

たっぷりツナマヨの載ったツナサラダをいただきました。ドレッシングには“日式芥末汁”(和風わさび)を。ちょっとツーンとしましたが、サラダにとても合うお味でした。

ペパロニピザ。10インチの一番小さいサイズを注文しましたが、それでも食べ応えがあります。近くに座っていた欧米人の客は2人でもっと大きいピザを注文していました。さすがですね~。

これとフライドポテトも。ここのフライドポテトはサクサクしていておいしいです。

ビールの半額セールをしていたので、1パイントを2杯いただきました。いつもならもっと飲んじゃうところですが、ピザだとすぐお腹いっぱいになってビールが入らないですね(^^;)。

北京の「鼎泰豊」

今日は夕食をいただきに「鼎泰豊」(ディンタイフォン)に行きました。言わずと知れた台湾に本店がある小籠包のレストランです。

向かったのは鼎泰豊北京漁陽店。独立した2階建ての建物でした。

最後に鼎泰豊に行ったのはいつかなあ。2017年に台湾出張した際、台北の永康街にある本店に行ったので、そのときかな。まさか本店の次にいただいた鼎泰豊が北京とは。実は日本の店には行ったことがないんです。

定番メニューの豚肉が入った小籠包と、エビの蒸し餃子。ちょっと「あつあつ!」感が足りないようにも思いましたが、さすが鼎泰豊だけあって上品な味です。

こちらは空心菜と羊肉を炒めたもの。シャキシャキとした食感がたまりません。

鼎泰豊というと小籠包が有名ですが、実はチャーハンも看板料理。そんなこともあり、今回は大きなエビの入ったエビとタマゴのチャーハンを注文しました。

中国のチャーハンって大きな皿にドドン!とよそってあることが多いので、食べきれるかとヒヤヒヤしていました。しかし、いざ運ばれてきたチャーハンは日本の中華料理屋で1人分として出されるくらいの量。ちょっと拍子抜けしました。値段を見ると「そんなに高くない」。うーん、もしかすると中国も少人数で食事をすることが増えたので少量メニューが充実してきているのかもしれません。

実際、1人で食事に来ている人がちょこちょこいらっしゃいました。少し前の中国は「食事は大勢でするものだ」という意識が強く、日本に来た中国人がファミレスや牛丼屋で1人食事をする日本人を見ては不思議がっていたのを覚えています。それが今や鼎泰豊でさえも1人で来ちゃうんですからね、中国は。正直日本でもまだ鼎泰豊に1人で行く人は少ないと思います(ランチは別ですけど)。

モルモットが逃げませんでしたか

ふと職場近くの植え込みに白い紙が置いてあるのに気付きました。

紙が飛んでいかないように石で重しがしてあり、メッセージが書かれています。

谁的无毛豚鼠丢了,在这里捡到先带回去了。
どなたかスキニーギニアピッグを逃がしませんでしたか。ここで拾ったので連れて帰っています。

中国語で“无毛豚鼠”、日本漢字で書くと「無毛豚鼠」ですが、これで「スキニーギニアピッグ」なんですね。モルモットの一種で、中国語名の通り毛がない品種なんだそうです。

スキニーギニアピッグ | ペットショップのコジマ
子犬や子猫などのペットの販売専門店ペットショップコジマオフィシャルサイト。人気のダックスフント、チワワ、トイ・プードルなどの犬、アメリカンショートヘア、スコティッシュフォールド、アビシニアンなどの猫、ハムスター、ウサギなどの小動物を紹介しています。

メッセージには拾った方の電話番号も記されていて、ここにショートメッセージを送ってほしいと書いてあります。

モルモットなんてウロウロ動き回るでしょうから、こんな植え込みの目立たない場所にメッセージを残しても飼い主が気付かないんじゃないかと心配してしまいます。でも飼い主にとっては家族同然だったでしょうから心配しているでしょうね。無事に飼い主の元に戻れたらいいなと思います。この紙がいつまでここにあるか、観察してみよっと。

中国2年目

最近の北京はめっきり涼しくなりました。昼間になると30度近くになりますが、さすがに超すことはありません。

日陰を歩いていると涼しくて気持ちが良いです。朝晩も涼しくなって、日が暮れると「何だか肌寒いかも」と思ってしまうほどです。

何だか懐かしい感じだなあ……と思ったら、私、ちょうど去年の今頃に中国に入国したんですね。今頃というか昨日ですから、今日から私の中国駐在は2年目。去年は中国がまだ「ゼロコロナ」政策の下にあり、入国後は10日間の隔離措置がとられていました。だから北京の街なかに出たのはもうちょっと先ですけど。

もう1年なのか、まだ1年なのか、正直自分でも分からないです。多分、来年も同じことを言っているんだと思います。自分の取り柄はマイペースなところだと思っているので(異論は認めます)今やるべきことをコツコツやっていきたいと思います、はい。

送別会

今日は仕事で付き合いのある方(日本人です)が北京を離れるということで、送別会にお呼ばれしてきました。いろんな会社の人たちが呼ばれたので、総勢40名ほど。いやあ、圧巻でした。これだけたくさんの日本人が一堂に会しているのを見たのは中国に赴任してから初めて。まあ、私もその1人を構成しているんですけど(^^;)。

違う会社の人たちばかりなんですけど、みんな業種は同じ。何かくさい言い方かもしれませんが、みんな異国の地で頑張る仲間みたいな感じがして、とても自信をもらった1日でした。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑