先週の土曜日に中国の杭州でアジア大会が開幕しました。アジア大会は「アジア版オリンピック」とも言われていて、開催国の中国とっては威信をかけたイベントです。確かに中国メディアの伝え方を見ていたら「オリンピック並み」とも言える力の入れようを感じます。
こうした中、アジア大会の開会式をめぐってXで次のようなポストが話題になりました。
9月23日晚,有杭州市民前往亚运会体育馆对岸想要观赏开幕式焰火,结果发现直播里正在放烟花,而现实里却没有烟花。被网友们戏称为“电子烟”。
评论区有人解释,此前主委会已经表示为了绿色环保,杭州将采用数字特效的方式呈现烟花表演。 pic.twitter.com/e5ZxRpwaon— 李老师不是你老师 (@whyyoutouzhele) September 23, 2023
中継映像で派手な花火がドンドン打ち上がっているのに、実際の会場では何も起きていません。動画の撮影者も笑いながらも「どういうこと」と戸惑っていて、インターネット上では「フェイク花火」とか「中継映像は捏造」と批判する声もあるようです。私も開会式の映像を見て「すげーな」と思っていたので、何だか騙されたような気分。
ただ調べると事前に発表はあったようで、開会式の総監督が「本物の花火ではなく『デジタル花火』を打ち上げる」と明らかにしていたとのこと。
【#杭州アジア大会 の開会式の花火はデジタルに】第19回アジア競技大会(杭州アジア大会)の開会式が今月23日夜開催される。開会式の総監督を務める沙暁嵐氏は、「開会式で実物の花火は打ち上げない。 #デジタル花火 を使って、開会式のハイライトを盛り上げる」と明らかにした。 pic.twitter.com/SFEBPzWpKy
— 人民網日本 (@peopledailyJP) September 19, 2023
本物の花火を使わない理由は「環境保護のため」だそうです。確かに中国は春節の花火・爆竹でさえも環境汚染に繋がるとして禁止しています。4年に1回のイベントくらい、本物の花火を打ち上げたらいいじゃないと思っちゃいますけど、これも中国の「環境保護に力を入れています」というアピールなのかしら。
しかし「デジタル花火」って格好良く聞こえますが……つまりAR(拡張現実)のことですよね?そんなに真新しい技術ではないし、いくら事前に発表していたとは言え、中国メディアはあの映像を使って散々「すごいぞ!中国」と伝えていました。実際の様子を見て「だまされた」と言う人がいてもしようがないんじゃないでしょうか。ここで思い出してしまうのが2008年に開かれた北京オリンピックの開会式。当時も「実は本物でなかった花火」がメディアで話題になりました。
この動画の14分04秒から始まるシーン、足跡をかたどった花火が天安門広場からメインスタジアムに向かって次々と打ち上げられます。29歩目で足跡が会場に到着するという演出でしたが、これが後になって本物の花火ではなくCGだったことが分かって話題になりました。アイデア自体は面白いし、最初からCGだと言っておけば良かったんでしょうけど、言わなかったんです。で、後からCGと分かったことで国内外から「偽装オリンピックだ」とまで言われる事態になりました。
今回のアジア大会の場合、北京オリンピックと違って「本物の花火」ではないことを事前に発表しています。そもそも「環境保護のため」という目的もあります。けれど、あまりに多くの人が(私も含め)拍子抜けしてしまっているのを見るに、この2008年の北京オリンピックの開会式がどうしても思い出されちゃうわけです(^^;)。いや、分かりますけど……これを「デジタル花火だぞ!」と胸を張って言われても、正直「は、はぁ……」としか返せないところです。
コメントを残す