今日は私の両親、祖父母と一緒に1泊2日で倉敷市玉島に行きました。
実家から車で1時間くらいなので、宿泊するような距離ではありません。ただ夜に「飲む」となると別です。車社会の岡山では誰かが必ず運転して帰らなければならなくなるからです。もちろん電車を利用する方法もありますが、都会ほど公共交通機関が発達していないので不便になります。だったら80を超えた祖父母もいるし、宿泊しようということにしたのです。
島という漢字が使われる通り、かつて玉島は瀬戸内海に浮かぶ島でした。江戸時代になって干拓され、陸続きになりました。そのため、すぐそこが瀬戸内海です。写真の左奥に見えるのは水島コンビナート。祖父母の家は水島にあるので、小さい頃から慣れ親しんだ風景です。
夕食は玉島で有名な「京ひろ」というお店に行き、牡蠣食べ放題コースをいただきました。半斗缶いっぱいの牡蠣が2缶も出てきて、これを直火で蒸し焼きにしていただきました。食べ放題には牡蠣フライも入っていて、次々に出てきます。で、最後には牡蠣飯まで。まさに牡蠣尽しで、食べ放題なのに最初に出してもらった缶だけでお腹いっぱいでした。
高齢の祖父母は最近体のあちこちが痛いそうで、病院に行って薬をもらってもダメなんだそうです。だのに「アンタたちの顔を見たら痛くなくなるわ」なんて喜んでくれました(^^)。おいしい牡蠣においしいお酒、久しぶりに実家の両親・祖父母と団欒できて楽しいひとときでした。
コメントを残す