中国はお隣の国といえど、日本と違う点がたくさんある。中でも大きく違うのがネット環境。日本人が日本国内で当たり前に閲覧しているウェブサイトは基本的に中国ではほとんど「見られない」。そして、それに伴うサービスも「利用できない」。
まずGoogle系はすべて見られない。Gmail、Googleマップ、YouTube、これらはすべてアウト。Twitter、Facebook、InstagramといったSNSも全滅だし、LINEやWhatsAPPも使えない。う~ん困っちゃった。
中国のこうしたやり方に思うことはいろいろあるが、ここでは申すまい。とにかく現代社会において、ふだん日本で当たり前に使っているネットサービスが使えないのは相当不便なのだ。特に今や生活のインフラとも言えるLINEが使えないのは死活問題。だって日本の人たちとの連絡手段が絶たれるも同然なのだもの。
海外ローミングをする
日本の携帯各社には「海外ローミング」という機能がある。海外に行ったら、現地の携帯電話会社の通信網を利用できる仕組み。この「海外ローミング」を利用すれば、中国ではネット規制を受けないことが知られている。
以前は「海外ローミング」は1日3000円近くかかるなど、高価で現実的な方法ではなかった。しかし最近はこれが安価になってきている。特に私が使っているドコモの格安料金プラン「ahamo」なら20GBまで「海外ローミング」が無料なのだ。
中国でも日本と同じネット環境が維持できて、それも20GBも通信可能!!であれば、全く問題がないじゃないの!!ということで「ahamo」を中国でも引き続き利用しようとしていたところ、ひとつ壁にぶち当たった。こんな表記が「ahamo」の公式サイトに載っていたのだ。
海外で最初にデータ通信を利用した日(日本時間)を起算日として15日経過後の日本時間0時以降に、海外では通信速度が送受信最大128kbpsとなります。本速度制限は、利用可能データ量を追加購入しても日本に帰国しデータ通信を行うまで解除されませんのでご注意ください。
つまり15日以上、海外で使用していると通信速度が遅くなってしまう、そしてそれを解除するには日本に一度帰国しなさいよ、というわけだ。うーむ、撃沈。我慢できる通信速度ならまだしも、128kbpsはちょっと……私のように海外に長期滞在する場合は通信速度という問題がありそうだ。
楽天モバイルを契約する
そこで次の候補に挙がったのが楽天モバイル。実は楽天モバイルも「海外ローミング」の機能を無料で利用することができる。
楽天モバイルの「海外ローミング」サービスは次のとおり。
- 「海外ローミング」は2GBまで無料。それ以降は通信速度が最大128kbpsに制限される。
- データ容量を追加したい場合は、500円/1GBでデータチャージ可能。
何と言っても「ahamo」にあった日数制限が無いのはありがたい。2GBは少ないかと思ったが、1GB分を500円でチャージできるなら容量の課題はクリアできそう。
まず「楽天モバイル」の基本料金にあたるのが980円。「海外ローミング」は2GBまで無料なので、中国では980円で2GBまで通信できるわけだ。1GBを追加購入するごとにプラス500円。するとトータル5GBを中国で消費しようとしたら980円(2GB分)+500円×3(3GB分)で、2480円となる。これでスマートフォンが日本と同じ環境になり、LINEのメッセージも常時受信できるなら決して高くはないだろう。
さらに「Rakuten Link」というアプリを使えば日本との国際電話や、SMSのやりとりも無料になる。今は基本的に家族や友人どうしもLINEでの通話が多いが、LINEでつながっていない人に電話をかけるときには重宝しそうだ。一方、日本の人たちは私のケータイ番号に電話をかければ、私は中国でも「Rakuten Link」アプリ経由でそれを受けられる。うーん、便利。
とりあえず中国でのスマートフォンの通信環境は楽天モバイルを契約しておけば解決しそうだ。ということで中国赴任に向けて、長年使ったドコモ(ahamo)を解約し、楽天モバイルを契約することにした。
ここからは余談……けど、我慢ならない!
まだ出国していないので、中国で楽天モバイルがどのように使えるかは未検証だ。ただ、日本国内で楽天モバイルを使っていると……本当にストレスがたまる。いや、何なら、もう我慢ならない。
とにかくしょっちゅう通信が途切れるのだ。上のスクリーンショットのように突然「緊急通報のみ」と表示されて通信できなくなってしまい、かと思ったら復活。しかしまた途切れ……これを繰り返す。
ある日、スーパーでPaypayを使って支払いをしようとしたら「オフラインです」と出てきて決済できなくなってしまったこともあった。あのときは現金を持っていたから助かったけど、そうでなければ困っていただろう。通話だともっと悲惨で、途中でプツンと切れてしまう(この前もケーブルテレビの解約でコールセンターのお姉さんと話していたら途中で切れて焦ってしまった)。
前に使っていたのが通信環境で評判のいいドコモだったこと、楽天モバイルは携帯各社の中でも新参者であること……これらを踏まえたとしても、だ。通話途中で切れるなんて……発展途上国じゃないんだから。
楽天モバイルは自社回線の届かないエリアではパートナー回線(au)に切り替えて接続するようになっている。東京のような都会でも地下街や建物の奥深くだと楽天モバイルの電波が届かない場所があるため自動でauの電波に切り替わるんだけど、この切り替えがうまくいかないときに途切れているのではないかと思う。
中国赴任のために楽天モバイルは契約したものの、そうでなければさっさとドコモ(ahamo)に戻していたところだ。楽天モバイルユーザーにはこれで困っている人もいるのではないか。今後、日本国内での通信環境が改善されていくことも願いたい。