ここ最近、北京の街なかに緑が増えたような気がします。新緑の季節ですね。

緑だけでなく色とりどりの花も目にするようになりました。今日は昼食を食べようと職場近くを歩いていたら、青々とした芝生にバラが咲いているのに気付きました。

このバラ、実はもともとここに植えられていたものではありません。このスペースには、少し前まで雑草くらいしか生えていませんでした。数週間前、真っ黒に日焼けした作業員たちがえっちらおっちらとシャベルをで土を掘り返し芝生を張り替えていましたから、バラもその際に改めて植えたものだと思います。北京では、季節ごとに旬で見頃の植物を植えているようなのです。

この話を妻に話したら「毎回植え替えているの?人件費がばかにならないんじゃない?」と言われました。いえ、この作業員たちの人件費なんて微々たるものなのです。おそらく地方出身の「農民工」なのでしょう。日本人からすれば街頭の芝生や花を毎年(というより、年に何度も)植え替えるなんて非効率に感じてしまいますが、中国では彼らの仕事を創出するきっかけになっているわけです。

もうひとつ、中国では同じように年に数回、歩道のブロックを敷き直します。今がまさにその時期で、北京では至る所の歩道が「ブロックの剥がされた未舗装状態」です。自転車なんか乗ろうものなら走りづらくてしようがありません。

中国の友人に聞くと「わざと壊れやすいブロックを使い交換が必要なようにしている。そうすれば業者には毎年仕事が入ってくるから」と教えてくれました。確かに中国の歩道は壊れやすいのか、ブロックがでこぼこで歩きにくいです。おまけに下地の砂を固めていないので、ブロックも「単に並べた」だけなんですよね。だからすぐに剥がれたり陥没したりしていて、すぐにつまづきます。

バラといい、歩道のブロックといい「仕事を作り出すため」の仕組みなんですよね。鈍化する中国の経済成長なんて言われますが、その裏にはこうした事情もあるんじゃないかと感じます。同じ場所で足踏みをし「運動しているよ」と言うけど、前には全然進んでいない……みたいな。