先日「三伏天」について書きましたが、今日がまさに「入伏」です。1年のうちで最も暑い時期に「入る」ということですね。

「三伏天」はその名の通り3段階あって、「初伏」「中伏」「末伏」と分かれています。これは「頭伏」「二伏」「終伏」とも呼ばれ、中国では古くから「頭伏餃子、二伏麺」という言い方があります。つまり「『三伏天』に入ったら(=『頭伏』)まずは餃子を食べ、『二伏』になったら麺を食べましょう」という意味です。さっそく昼過ぎ、中国人の同僚から“你吃饺子了吗?”(餃子は食べましたか)と聞かれました。私はすっかり忘れていましたが(笑)この同僚はきちんと食べたようです。

ちなみになぜ「三伏天」に入ったら餃子を食べるんでしょう。同僚もそれは分からないようです。しかし思えば、中国の方々……特に北方の人たちですけど、立冬、冬至、年末、新年、何かにつけ餃子を食べます。私が“中国人动不动就吃饺子”(中国人はともすれば餃子を食べますね)と言うと、同僚は笑っていましたけど(^^;)。

なぜ餃子なのか調べたところ、昔の人々の生活習慣と関係があるようです。「三伏天」に入る頃はちょうど小麦の収穫が終わった時期。どの農家にも小麦粉が大量にあるんですね。そこで小麦粉を使った餃子を作り、それを食べて体調を整えるという意味があったようです。餃子は豊富なビタミン、ミネラルを有する野菜や、たんぱく質を含む肉を使っていて栄養たっぷり。「三伏天」は暑くて食欲も減退する時期ですから、餃子を食べて健康になりましょう、ということなんですね。

ちょうど職場を出る頃、ふと「雨が降りそう」な風を感じました。「入伏」したものの、そこまで暑いと感じません。すると案の定、夜になって豪雨。雷も鳴るほどの激しい荒れ模様でした。

ちなみに「三伏天」に入ると湿度が高くなり、蒸し暑くなるそうです。すると、この雨が降ったというのも昔の人が指摘した通り……なのかもしれません。

関連記事