The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

カテゴリー: くらし (120ページ目 (144ページ中))

今日からまた月曜日

今日は仕事で「こんぴらさん」の愛称で知られる金刀比羅宮のある、琴平町に行ってきました。久しぶりです。

今日は中国や韓国では旧暦の正月(中国語では『春节』(チュンジエ/春節)、韓国語では『설날』(ソルラル)と言います)なので、観光客の方がすごく多かったです。台湾の方々とやりとりをする仕事だったので、久しぶりに中国語を駆使しました。

すごく嬉しかったのは台湾の人から「你原來是日本人呢!我還以為你是大陸人!」(日本人だったの!大陸の人(=中国人)かと思った)と言ってもらえたこと。中国語がお上手ですねと褒められたのでは、外国人であることがすでにバレています。本当の褒め言葉は外国人(日本人)だとバレないことだと思います(^^)。もっともっと中国語頑張ろう。

ソフトクリーム

中野うどん学校をしていらっしゃる、ナカノヤさんの軒先で販売していておいしそうだったのでついつい買ってしまいました、クレミアラングドシャソフトクリーム。コーンの部分がラングドシャで、ソフトクリームの味も濃厚!たまりません(^-^)。

上品なお味で、おいしかったです。

中国語の勉強

仕事が終わり、帰宅後はまたマックに行って中国語と英語の勉強。語学の勉強は本当に楽しいです。これじゃあ時間が全然足りない、あと5時間くらいほしい(>_<)。

直島でお魚ランチ

今日は土曜日ですがお仕事。朝8時12分の船で直島へ向かいました。いつぶりかなあ、すごく久しぶりです。

赤カボチャ

草間彌生さんの作品「赤かぼちゃ」。直島の宮浦港降りてすぐのところにあります。

太陽の「赤い光」を宇宙の果てまで探してきて、それは直島の海の中で赤カボチャに変身してしまった…というコセンプトなんだそうです。僕にはちょっと難しいかも(T_T)笑。

四国汽船

高松から乗ってきたフェリー、こちらも草間彌生さんをイメージしたような模様が付いています。去年就航したばかりの新型フェリーです。

島食DOみやんだ

仕事が終わってからお昼をいただきに来たのが「島食DOみやんだ」という、直島銭湯「I♥湯」のすぐ近くの古民家を改修したお店。外にはデッキもあって、温かいときは気持ち良さそう。今日は寒かったので室内でいただきました。

めばる定食

めばるの煮魚定食、1000円です。写真は魚だけですが、これに大きなお味噌汁とご飯も付きます!素朴なお味、欲を言えばもうちょっと味の濃いほうが良かったですが、新鮮な味が楽しめて満足です。

ちなみにここで食事をしたひとは併設のギャラリーも楽しめます(^.^)。

直島物語

食事をしていたら仕事でお付き合いのある方がたまたま入店!これも何かの縁だからと、直島ビールをごちそうしてくれました。右側が「直島物語」、左側が「生姜麦ノ酒」。どちらも地ビール特有の濃い感じがしませんでした。すごくフルーティーで飲みやすい味。左側の「生姜麦ノ酒」なんて一度に60本しか作ることができなそうです。

お魚も朝と夕と2回仕入れているらしく、新鮮でした。店主の方も良い味を出している方でよくしていただきました。タイ、ハマチ、チヌ、スズキ、カレイ、ヒラメ、コチ、メバル、今度は刺身定食が食べてみたいかな(^^)。

おいしかったー!おごっていただいたOさん、ありがとうございました!

島食DOみやんだ

〒761-3110
香川県香川郡直島町2268-2
TEL:087-813-4400

最強の寒波到来

朝起きて、外を見たらうっすらと雪が積もっていました。本当にうっすらですけど(^^;)。この冬一番の寒気が流れ込んできているそうです。

氷点下1度

昼間は大人しく家でゆっくりしていたのですが、夕方になって買い物に出かけようと車に乗り込んだら温度計が氷点下1度!ビックリしました。寒いのは寒いけど、そこまで寒いとは感じないけどなあ…

氷点下5度

いろいろ買い物して、ちょっと寄り道して家に帰っていたら温度計が氷点下5度にまで下がりました!びっくり。周りの車は路面凍結でスリップしないよう、相当ゆっくり走っていました。僕もこんな道を走るのは初めてだったので怖かったです(>_<)。

ちなみにMINIは現在、BMWの傘下にあるわけですが、BMW系の車内ライトがオレンジ色な理由は、長距離走っていても目が疲れないからだそうです(@_@;)。

寒いときこそ温泉で温まって

明日、日曜日は今シーズン最強の寒波が到来する…らしいです。寒いだけなら家に籠もっていれば良いけど、事故やけが人が出なければ良いですよね(>_<)。

寒いときこそ温泉!ということで、久しぶりに仏生山温泉に行きました。

仏生山温泉

スタイリッシュでオシャレな温泉、仏生山温泉天平湯。

ヒノキとヒバで作られた露天風呂があって、屋根が取っ払われているので一面の星空を楽しめます。周りも住宅街なので高い建物もなく、最高のロケーション。

午後9時頃に行きましたが、土曜日だからか結構人がいました。しっかり温まって明日の最強寒波に備えよう…

瀬戸内海を挟んだ岡山と香川

今日は仕事なので早朝に岡山を出発して香川に戻ります。

早朝にセブンコーヒー

疲れているときは途中でドッと眠気が来たりするのでが、今日は頗る調子が良くて、スイスイ走りました。

大体岡山市南区の曽根あたりで毎回休憩を取ります。セブンイレブンのコーヒーをいただきながら、マッタリ。そしたらまた児島インターに向けてひたすら走ります。(ケチるので、高速は早島ではなく児島)

サンポート高松から

今日のお昼はコンビニでサラダとスープを買って外で食べることにしました。

サンポート高松まで来ると瀬戸内海が。はるか向こうには直島や玉野市が見えます。今日は空気が透き通っていて、ずいぶん遠くまで見えました。

ベタかもしれませんが、僕は本当に瀬戸内海が好きです。小さい頃、両親と祖父母、それに弟たちと児島や玉野みたいな海沿いの街に出かけたときに見た瀬戸内海の景色。高松で働いていて、海の向こうに岡山が見えると故郷が見守ってくれているような気分になります。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑