The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

カテゴリー: くらし (127ページ目 (144ページ中))

同期の誕生日

昨日が職場の同期の誕生日だったので、一日遅れにはなってしまいましたが、驚かせてあげよう!ということでケーキと誕生日プレゼントを買って来て、サプライズで渡しました。

僕はケーキを担当。香川ではお馴染みのルーヴでホールケーキを予約(^^)。岡山で言うところの「白十字」(HAKUJUJI)みたいな存在です。

同期の誕生日ケーキ

サプライズは大成功!すごく喜んでくれました。

自分で選んでおいて言うのも何ですが、ケーキもすごくおいしかった!というより、ケーキというものを久しぶりに食べた気がします。やっぱりルーヴです(≧▽≦)。

髪を切りに行って

今日は髪をカットしに行ってきました。

瓦町FLAG

ふと通りかかった瓦町FLAG。今月23日にオープンしたばかりです。

「未来がかかってる、期待がかかってる、重圧もかかってる」…これは地元の切実な思いです。最寄りの商店街、常磐町商店街はかつて四国一の商店街と呼ばれていたにも関わらず、今や4分の1が空き店舗です。

平成9年に「コトデンそごう」としてオープン、しかし4年後にそごう本体の経営破綻で撤退。同年に天満屋が入居しましたが、こちらも去年撤退。それからおよそ1年半かけて新たにオープンした「瓦町FLAG」はそれだけ期待が詰まっているんですね。

また今度ゆっくり行ってみよ(*^_^*)。

美容院

いつも行く美容院はそんな瓦町駅前にあります。

ここで60年近くやっているそうですが、聞くと移転するとのこと。11月中旬頃からお休みに入って、12月1日から丸亀町商店街に店名も新たに新装開店するそうです。

高松に赴任してからずっと通っていた美容院ですが、ここで切るのはこれが最後。感慨深いですが、ずーっと前から通っていた人にはもっと感じるものがあるでしょうね。今までありがとうございました、そしてこれからもよろしくお願いします(^^)。

天気が良いのに仕事の日曜日

日曜日ですが夕方から仕事があるので高松に戻ります(T_T)。

政治も視界もクリアが1番

岡山は香川よりガソリンが安いので、いつも実家近くのガソリンスタンドで満タンにして帰ります。ふと見ると「政治も視界もクリアが1番」なんて広告(^^;)。

ちなみにガソリンはキャンペーン中で1リットルにつき4円引きしてくれ、ハイオクは1リットル135円でした。安い!香川ではレギュラーで138円ほどするのに…

車から見た青空

ふと車から見た景色。

本当に真っ青な空、良い天気でした。本当に、何と言えば良いか…何故か寂しい気持ちになるくらいに良い天気でした。うまく説明できないけれど。車も朝に洗車したので走っていて気持ちが良いです。

スーツゲット

昨日、裾直しをお願いしていたスーツゲット(*^_^*)。

スーツを受け取って店を離れ、スタスタ廊下を歩き、エスカレーターのところまで来てふと後ろを振り返ると、はるか向こうの店舗からまだ僕を見送ってくれている店員さんの姿が。振り返った僕に会釈してくれました。でも振り返らなければ気付かずに行ってしまうところ。さすがというか、こういうところからお客の信頼を得ていくんだなあ…と感じました。僕も見習おっと。

MINIから瀬戸大橋

コンビニでお昼のお弁当を買い、天気が良くて気持ちよかったので与島パーキングエリアに降りてきて食べることにしました。

こんなに気持ちが良い天気なのに仕事だなんて(T_T)。

岡山の大衆居酒屋「鳥好」デビュー

今日は早起きして、朝から瀬戸大橋をMINIでブイブイ走らせて岡山に帰ってきました。

天満屋

先日、冠婚葬祭用にパターンオーダーであつらえたブラックスーツが到着したというので、裾丈を合わせに来たのでした(^^)。

いざJ-PRESSに向かうと、すごい大繁盛!

いつもお世話になっている店員さんは引っ張りだこで、話も出来ないくらいでした。すると近寄ってきて「横目で見ようるからな、気にかけようるからな」だって(≧∇≦)。それだけでも嬉しいです。

裾はダブル仕上げで幅3.5cm、これは揺るぎません!大急ぎでやっても明日の朝一になるということだったので、明日高松に帰る際に天満屋に寄ることにしました。

鳥好の鳥酢

夜は駅前にある「鳥好」(とりよし)。

両親から話は聞いていましたが、実際に入店するのは初めて。成田家ファンとしては外せない大衆居酒屋なのに、なぜ行ったことなかったんだろうと自分でも不思議です。

ビールの大ジョッキと定番の鳥酢を注文!成田家の鳥酢と違って、こちらは春雨が使われているみたい。こちらはこちらでおいしい(^^)。

鳥好店内

大ジョッキでかい!(笑)。

この鳥好駅前本店、初めて来たんですが、すごく店内が広かったです。ご年配の方もいたし、外国人の方も飲んでいました。観光客のようでしたが、メニュー読めたのかなあ。2階もあって宴会なんかもOKだそうです(^^)。

鳥好で色々注文

本当に色々頼みました。

串カツ、天ぷら、刺身(サンマやアジなど)、牛すじの煮込み…腹がはち切れるほど食べて、ビールも大ジョッキ2杯飲んだのかな?お会計をしたらそれでも一人3000円くらい。すごい!だって、気違いほど食べたのに。大衆居酒屋、恐るべし。でも気に入った!また是非とも来たいと思うお店でした、また来よっと。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

それなのにこのあと自宅近くまで帰って、大吉(焼き鳥屋)で二次会をするわ、自宅で三次会をするわ、はちゃめちゃでした。ま、そういう日があってもいいか(笑)。

さらば、東京!

今日も一日東京でお仕事です。

静穏保持法指定地域

信濃町で見かけた看板。

「静穏保持法」という法律があるんですね。違法な拡声器の使用というのは、いわゆるデモだとか、そういう類いのこと?外国にもこういう法律ってあるのかな。

小諸そばの鴨南蛮

お昼は小諸そばの鴨南蛮。

TBSの『マツコの知らない世界』で立ち食いそばが取り上げられていて、小諸そばの鴨南蛮がすーーっごくおいしそうで、東京に行ったら是非食べたいと思っていたのでした(*^_^*)。

鴨肉もすごく柔らかいし、つゆも原料に高級カツオ節を使っているそうで、コクのあるお味。本当、テレビを見たときに想像したとおりの味でおいしかったです。

東京駅前

帰りは新幹線で戻ります。

東京駅前に行ったらビルがすごいギラギラしていました。都会って本当に刺激的で、大好きです。丸の内側は僕が東京に住んでいた中学生時代と比べたらずいぶん変わったと思います。変わったけれど東京っぽいというか、より東京らしくなったという感じが良いですね(*^_^*)。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑