香川県は台風11号接近で朝から暗雲立ちこめる、怪しい天気。雨は降ったりやんだりで、これから最接近する夜にかけて強くなってくる見込み。
高松港、まだ台風最接近まで時間はあるのに、もう欠航便がいくつか出てます。皆さん、不必要な外出は避けて身の安全をはかってください(>_<)。
The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.
今日は職場の同期3人で高松市北浜町にある「北浜alley」にランチを食べに行きました。女子に囲まれて、気分は女子会!?
エビの練り物が入ったお吸い物。
マグロ、お野菜、麻婆豆腐。
食後にはデザートも出ます。飲み物に合わせてデザートを変えてくれるサービスらしく、抹茶を頼んだ同期は羊羹がデザートでした。女子力高いお店だね、と同期で盛り上がり(≧▽≦)。
僕たちにはあと1人同期がいて、この秋に結婚式を控えています。僕たち同期3人が式の2次会の幹事を務めることになっていて、実はこのお店が会場(*^_^*)。それで下見を兼ねてランチに来ました。
「北浜alley」はもともと高松港近くの倉庫群だったのをオシャレに改装したエリア。カフェや雑貨屋が入居していて、このお店「ハヅキ」もおとぎ話に出てきそうな素敵なお店です。
カフェスタイル ハヅキ
〒760-0031
香川県高松市北浜町12-7
TEL:087-811-4530
このあと「まだケーキが食べたい」と話す同期に連れられ、カフェをはしご。「206 TSUMARU」というカフェに来ました( ̄∇ ̄)。
ここではショートケーキ。
同期と仕事の愚痴を喋ったり、将来のことを話したり。休日をずいぶんと満喫しました。しかし食い過ぎた。しばらく控えます…。
今日は職場の人たちと暑気払いでビアガーデンに行きました。
高松市中心部にある「リーガホテルゼスト高松」のビアガーデン。雨が心配でしたが、この日はビールを飲むのに相応しい暑くてジメジメした日でした。時間は無制限で、僕たちはオープンの午後5時半から参加。最初は「あら?人気ないんか」というほど人がいなかったのですが、しばらく時間が経つと満員御礼!すぐいっぱいでした。
料理はピリ辛中華を中心に、和洋中と揃えてありました。さすがホテルだけあって、味は結構イケます( ̄∇ ̄)。
しばらくすると来場者全員が参加できるジャンケンタイムがあって、最後の1人にまで勝てたらオマールエビがいただける(!)というご褒美が。ずいぶんと来場者がいましたが、僕、最後の1人まで勝っちゃいました(^^;)。今年やっと下半期に入ったのに、運使い果たしちゃったかも(+_+)。
8月に入ってから激しく忙しい日が続いています。
仕事のことなので、何故忙しいのかをあまりここに書くことはできないのですが(涙)、今日は「一段落」と言えば良いか、それとも「新たなるスタート」と言えば良いか、一区切りな1日でした。
今日は「そんなお仕事」で観音寺の方まで行ってきました。香川にお住まいでない方のために説明すると、観音寺市は香川県の西の端っこにある市。愛媛県や徳島県と隣り合っていて、いくら日本一小さい香川県でも「ああ、遠くまで来たなあ」という気分になります。
どこかでお昼とらなきゃ、とウロウロしていたら見つけたお店、「くまキッチン」。観音寺市柞田町(くにたちょう)にあります。
メニューがすごい豊富で、洋食から和食まで…あ、そうそう、インドカレーなんかもありました。僕はエビマヨとイカリングの定食で。結構ボリューミーでお腹いっぱいになりました( ̄∇ ̄)。
高松に戻って仕事をしていると、なにやら両親からLINEが。僕の住んでるマンションの駐車場で写真撮って送ってきてる(≧▽≦)!
今朝から埼玉に住むいとこが岡山に遊びに来ていて、祖父母と僕の両親も一緒に四国に遊びに来ているとのこと、それで高松に寄ったということでした。
せっかくなので1時間ほどお茶を。本当はもっとお喋りしたいけど、仕事もあるのでそれでお別れ(・_・、)。でも久しぶりに会えて良かった。
職場近くの兵庫町商店街のアーケードの屋根が開いとる!
今日はさぬき高松まつりの最終日、浴衣姿の人が商店街にもウロウロ。世間はお盆ですが、僕たちは休みなしでお仕事です(T_T)。岡山帰ってゆっくりしたいなあ。
© 2025 BOBOYORU.NET
Theme by Anders Noren — 上へ ↑
最近のコメント