The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

投稿者: ぼぼよる (173ページ目 (265ページ中))

赤坂でラーメンを食す

きょうは久しぶりに中学時代の友人たちと集まりました。

飲んだあとにみんなで来たのが「一点張」というラーメン屋。

僕らが中学生の頃にはすでにあったと言うし、一緒に行った同級生いわく「生まれた頃からあるのでは」とのこと。それなりに歴史のあるラーメン屋のようです。

僕は「合わせ」という、しょうゆとみそを一緒にしたラーメンを。結構、しっかりと味がついていて濃いめの味でした。ビールのあとにぜひいただきたくなる味(^^)。おいしかった、ごちそうさま!

 

そろそろ春ですね

ふと会社から外に出ると、すぐそこにある桜の木に気が付きました。

気付かない間に結構、桜の花が咲いている……!?

開花宣言はすでにありましたが、民間の気象会社「ウェザーマップ」によると、東京の満開予測は今月23日、来週の月曜日だそうです。本当、桜って開花したと思ったらすぐ満開になるんですね。ちなみに岡山は、東京が満開を迎えるくらいの頃にやっと開花するようです。

恥ずかしくて寝過ごす

きょうは仕事でつきあいのある方と約束があったので、夜は御茶ノ水へ。

自宅が丸ノ内線沿いにあるので御茶ノ水から一直線で帰れるのですが、油断してしまい爆睡。目を開けると……最寄り駅に到着!しかし、ガバッと駆け下りるのが恥ずかしくて(涙)何気ない顔をして……一駅乗り過ごしてしまいました。次の駅で反対側のホームに行き、一駅戻るという失態。駆け込み乗車とか、駆け下り下車(なんてことばがあるのかは知りませんが)はほかの乗客にも迷惑をかけるし、恥ずかしいから……(もじもじ)。

飲まずにはやっていられない

夜勤から帰宅すると時間はすでに午前様。

すぐに寝ればいいのに、一杯飲まんとやってられん!のがサラリーマンの悲しい性……近所の遅くまでやっているスーパーでビールを買い、仕事の疲れを癒やしました。

購入したのは、よなよなクラフトビールシリーズ(^^)。

長野県軽井沢にあるクラフトビールの製造会社が作っていて、クラフトビールとは言え、売り上げは業界大手5社に次ぐ6位なのだそうです。きょう買ったのは「よなよなエール」、「水曜日のネコ」、「インドの青鬼」の3種類。フルーティーな味と香りが好きで、料理メインでなくビールを味わうときにおすすめです。「インドの青鬼」はちょっと苦みが強いかな(^^;)。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑