The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

投稿者: ぼぼよる (196ページ目 (265ページ中))

変わらない福田運動公園

きょうは久しぶりに倉敷の祖父母宅に行きました。

ちょっと顔出して実家に向かおうかと思っていたのですが、成り行きでお泊まりしていくことになりました。正月を最後におじいちゃん、おばあちゃん孝行できていなかったので、ちょうどよかったかも。

そういうことならのんびり過ごそう…ということで、祖父母宅近所にある「福田運動公園」に散歩に行きました。

運動公園①

祖父母宅ではその昔、犬を飼っていました。僕が小学2年生の頃に死んでしまいましたが、元気だった頃はいつも夕方にばあちゃんと散歩に来ていましたが今は来ることが少なくなってしまったなあ。

続きを読む

栗林公園で夜桜

きょうは夜間開放されている栗林公園で夜桜を楽しみまーす(^^)。

栗林公園の夜桜

栗林公園は春の時期は夜9時まで開放して、桜のライトアップをしています(^^)。

仕事でつきあいのある方や同業他社の友人とお花見。ほっともっとでオードブルを買って、マルナカでお酒を買って。花より団子?( ̄▽ ̄)。

花見後は恒例の朝までカラオケでした♪

MINIの見積もり

ぼぼよるの、正直どうでもいい日常をつづっているこのブログに来てくださる多くの人…実は「MINI」で検索していらっしゃる方が結構いるんです(^^;)。

検索ワードを見ると「ミニクーパー購入」とか「ミニクーパー納車まで」とか様々。車両を発注して納車までワクワク待っている方なのか、それとも見積もりまで出してもらったけど悩んでいる方なのか、はたまたディーラーに行くか行かないかで悩んでいる方なのか。

僕も社会人2年目という新人中の新人(まあ、今でも新人ですが)で購入を決意した人間です。どんな見積もりを出され、日々どんな出費でMINIに乗っているのか。気になる方は気になるんだろうなーと思い、ちょいと書いていこうと思います。きょうはディーラーに行った日に提示された見積もりについて。

続きを読む

アートの島から祈りを発信

きょうは仕事で直島に行って来ました。さすが瀬戸内国際芸術祭、平日だというのに船はすごい人数!朝早い出発だったにも関わらず、乗れないのではないかと心配しました。

直島教会①

ちなみにこちらは直島唯一のキリスト教会。つい先月、リニューアルしました。

前の教会はおよそ50年前に高松市にあった病院を移築したものでしたが、老朽化が進んだので建て替えることに。設計には多摩美術大学の教授や学生も携わったということで、「現代アートの島」として知られる直島にふさわしい教会として生まれ変わりました(^^)。

桜が咲いていて、すごくきれいです。

直島教会②

教会敷地の入り口には高いベルタワーが立っています。これは十字架が遠くからでも見えるように…という思いで建てられたそうです。

瀬戸内国際芸術祭の開催中は開放しているそうです。アート散策の合間に立ち寄ってみてはいかが?(^^)

チェルシーチョコクロ

きのうは岡山で飲み会、朝までカラオケにつきあわされたのでヘトヘトです(汗)。きょう休みをもらっておいてよかった…

チェルシーチョコクロ

高松まで戻る前にイオンモールのサンマルクカフェでおやつ。チョコクロに「プレミアムチェルシーチョコクロ」なるものが出ていたので選んでみました。

うーん、普通のチョコクロとあまり変わらないかな(´▽`)ノ

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑