The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

カテゴリー: カフェ (3ページ目 (8ページ中))

岡山でニューヨーク打ち合わせ

明日から東京出張。どうせ岡山を経由していくんだから…ということで、日曜日の今日は岡山の実家に泊まることに。

瀬戸大橋から見える風景

快速「マリンライナー」で瀬戸大橋を渡ります(*^_^*)。

高松に赴任してから一生分、瀬戸大橋を渡っているかもしれません(笑)。自分は岡山県出身なので瀬戸内海はふるさとのような場所です。児島が近くなってくると、自分の家が近づいてくるような…そんな気分。車と違って電車だと景色を楽しめるからいいですね。

珈琲館

岡山駅まで迎えに来てくれた母と西大寺(地元)の珈琲館でコーヒーブレーク。

実はきのうのブログにも書いたニューヨーク旅行、母と一緒に行くんです。まるでデートみたいな旅行(笑)、コーヒーを飲みながらガイドブックを開くなどして作戦会議。旅行って、こうやってプランをああだこうだと考えている時間も楽しい(^o^)。

パンケーキ

モンブラン、くりの載ったパンケーキ!甘いものはコーヒーに合いますな( ̄∇ ̄)。

ニューリンデンでモーニング

いつもなら豪華な朝食を作ってくれる祖母が「あすはモーニングに行こう」と提案。これまた珍しい…じいちゃんばあちゃんと早起きをして近所の喫茶店に行ってモーニングをいただくことにしました。

向かったのは広江にある「ニューリンデン」、近くにお住まいの方ならご存じだと思います(^^)。そういう僕は初めて。外観の写真を撮るのを忘れてしまったのですが、ラブホテル(爆)みたいな見た目。入るのにちょっとちゅうちょしてしまうような雰囲気なんですが、中に入ると予想外のレトロさ(いわゆる喫茶店)で驚きました。人と同じで、物は見た目で判断してはいけない…

ニューリンデン

モーニングはサンドイッチのものをいただきました。おみそ汁(!)に、スライムのような色をした手作りゼリー付き。お味はまあまあなんですが、サンドイッチがちょいと小さい(>_<)。もうちょっとボリュームがあってもよかったかなあと。

駐車場に車が止められないくらい人がどんどんやってくるにぎわいようで、老夫婦お二人と学生アルバイトのような子も。予想以上ににぎわっていたのでビックリしました。

ここはランチもやっていて、そのメニューの数は200種類以上…優柔不断には厳しいかもしれません(^^;)。でもお昼にもぜひ来てみよっと♪

ムラのある生活

ここ最近、仕事がすごく忙しいです。

ヒマなときは結構ヒマ…というか、これではいかん!こんなにヒマでどうすればいいの~(T_T)という具合なのですが、ここ最近は本当に忙しいです。仕事がもっと平均して来てくれたらいいのですが(笑)そうはいかないですね。

MINI

きのうは帰ってからMINIちゃんの洗車をしてあげました(^^)。

きょうはピカピカのMINIでお出かけ。洗車して、ワックスもしました。車がきれいだとドライブも気持ちがいいですね。

サラダラップ

怒濤の仕事ラッシュの中、きょうは台風の目のようなお休みだったので朝からのんびり。

お昼を食べるのも忘れるくらいのんびりしすぎて、久しぶりにスタバに来ました。サラダラップなるものを買ってみました。根菜やチキンが入っている?ようで、生地はトルティーヤです。このトルティーヤ、おいしいですね(*^_^*)。ちょっとハマッたかも。

久しぶりに中華に触れて

きょうは遠出をして神戸まで遊びに行きました(^^)。

Bondstreetで神戸へ

今回は自分のMINIではなく、両親のMINI Clubman Bondstreetで向かいます。

母がずっと運転してくれるので、それに甘えてしばらくウトウト…ありがたいです。行きは高速を使わずに、国道2号線をひたすら走る…という下道コースでした。

南京町

やって来たのは神戸南京町!久しぶりの神戸中華街(☆∀☆)!

平日の昼前だからか?そんなに人は多くありません。そのほうがかえってゆっくりしているし、ごちゃごちゃしていないからありがたいかも。

曹家包子館

まずはやはり老祥記の肉まんから!でもきょうは月曜日で老祥記はお休み…ということで、すぐ向かいにある老祥記の姉妹店「曹家包子館」でいつもの肉まんを買うことができます。

めしあがれ

めしあがれ(≧∇≦)。

豚饅頭

そしてこちらが老祥記名物の「豚饅頭」!

熱々で、食べると中から肉汁がじゅわっと(^^)。ジューシーで、皮ももちもち、すっごくおいしいです!とりあえずはこれだけいただいて、家にも持って帰ることにしました。僕らが買うときはそこまで並んでいませんでしたが、しばらくするとあっという間に行列!

スパイダーマン①

なぜか「神戸牛吉祥吉」の屋根の上にスパイダーマンが!ど、どうして?

神戸牛

も~☆

南京町商店街

神戸の中華街は横浜に比べるとそこまで大きくないのですが、それはこちらが生活圏を兼ねない純粋な商業地だからなのだそうです。

青年華人工廠

青年华人工厂」(青年華人工廠)、こちらも料理屋で、店の軒先で売っている料理を中でイートインできるようになっているみたい。

全家

中華グッズの買い物をしようと「北京城」があったところに向かうと…ない!なくなっている!そのかわりにファミリーマートができていて、ファミリーマートの中国語“全家”という文字が。その脇にはコカコーラ(“可口可乐”)と書かれた自動販売機も。なんで北京城なくなっちゃったんだろう。いろんな中国のもの売ってて、すごく好きだったのに…残念。

そこで南京町にもう1軒あったお店、中国物産センター「トーエイ」でお買い物(*^_^*)。中国茶(プーアル茶を買いました)や、お茶用のコップ、米粉なんかも購入。久しぶりに中国につかりました♪

スパイダーマン②

三宮駅方面に向かって商店街を歩いていると、またスパイダーマンを発見!こちらも神戸牛のお店に。スパイダーマン、もしかして神戸牛が好きなのかい?

スパイダーマン③

その後も商店街を歩いていると、今度はABCマートの脇にある390円ショップの入り口にスパイダーマンが!どうして神戸にはこんなにスパイダーマンが出没…もしや僕たちのことを狙っているのか…

コムベトナム

昼食を食べに三宮のさんプラザまでやって来ました。

ここにはベトナム料理屋が全部で3店舗あって、去年の12月にもここに来て「ホイアン」というベトナム料理屋さんに行ったらものすごくおいしくて!ぜひ、ほかのベトナム料理のお店にも行きたい!ということで、今回は「コムベトナム」にやって来ました。

中ではご夫婦?が狭いカウンターの中で忙しそうにせっせと料理を作っていらっしゃいました。

日替わり

僕は日替わりランチをいただきました。エビの生春巻と、鶏肉と大根の餡をライスの上からかけたもの、これに鶏肉のフォーも付いていました。

結構量もしっかりしていて、すっごく満足!満足!よそでフォーを食べると量が少なくて不完全燃焼なことが多いのですが、こちらではしっかりした量が入っていて大満足でした(^^)。味もバッチシ、ベトナム料理って本当においしい。

コムベトナム

〒650-0021
兵庫県神戸市中央区三宮町1-8-1 さんプラザB1F
TEL:078-393-4461

にしむら珈琲店

その後も東急ハンズに行ってぷらぷら遊び、歩き疲れた…と来たのが「にしむら珈琲店」。神戸と大阪に何店舗かある喫茶店で、以前、ハーバーランドにあるにしむら珈琲店に行きました(^^)。

アイスコーヒー

きょうはセーターだけで外を歩いても汗ばむくらい暖かい日で、のどもからから…なのでアイスコーヒーをいただきました。

結構な距離を歩いたので、いすに座っていると足がジワジワと回復しているような?気分になります。アイスコーヒーを飲んだら少し元気になりました(^-^)。

旧居留地・大丸前駅

神戸市営地下鉄海岸線の駅「旧居留地・大丸前」、すっごく神戸っぽい名前!歴史を感じますね。

 

ドトールで一人時間

きょうは宿直勤務なので本来なら夕方から仕事なのですが、いろいろ忙しくて昼過ぎから仕事(-o-;)。これからながーーい勤務の始まりだと思うとげんなりします。

ワッフル

夕方になって少し落ち着いたので、本当の勤務に入る前にドトールでお茶を。ワッフル付きでございます。

日暮れゆく商店街の人並みを眺めながら、美味しいコーヒーとゆっくり流れる時間を堪能しました。さて、職場に戻って勤務に入らないと。頑張ろう。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑