The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

カテゴリー: しごと (15ページ目 (23ページ中))

千枚田のお米をいただいて

きのうは女木島に行きましたがきょうは小豆島(*^^*)。

オリーブの夢

小豆島町にある「中山の千枚田」、その中に瀬戸内国際芸術祭の作品『オリーブの夢』があります。台湾のワン・ウェンチー(王文志)さんの作品です。

ぜーんぶ地元の竹、合わせて五千本を使ったのだとか。

有名な作品なんですが、みーんな車でここまでやって来て、路上駐車する人や田んぼのあぜ道を勝手に歩き回って荒らす人が絶えないそうです。まもなく始まる瀬戸内国際芸術祭、地元の人には迷惑をかけないよう、見る側も礼儀守って見てほしいですね。

こまめ食堂①

中山の千枚田にある、こまめ食堂でお昼をいただきました(*^_^*)。

ここ千枚田でとれたお米で、ここ中山の湧き水を使っているのだとか。ハンバーグはオリーブ牛だそうで、ほかにもおかずがギッシリ。すっごくおいしかったです、本当にお世辞抜きで。

こまめ食堂②

こまめ食堂はもともと古い(昭和初期だそう)精米所をリフォームしたお店。

瀬戸芸の時期はものすごい混むんだろうな…と思いますが、ここは本当におすすめです。おいしいし、自然いっぱいに囲まれて雰囲気もバッチシ。

こまめ食堂

〒761-4303
香川県小豆郡小豆島町中山1512-2
TEL:0879-75-0806

同期の送別会

きょうは朝から仕事で東かがわ市の引田まで行って来ました(^.^)。

引田ひなまつり①

きょうから3月3日まで「引田ひなまつり」が開催されています。

しょうゆ蔵や酒屋などの古い建物が残る町並みを町おこしにつなげようと行われている恒例行事で、町並み700メートルほどに渡って住宅や商店の軒先にひな人形が飾られています。女の子じゃないけど、何だかうれしくなるほど立派なひな人形です。

引田ひなまつり②

昔から引田地区では女の子が生まれるとひな人形を飾って親戚や近所の人に披露してお祝いする風習があるそうです。初日でしたが、すっごいたくさんの人が見に来ていました。

僕は仕事でしたがつかの間の休日気分を楽しみました♪

讃岐家

そして東かがわ市引田に来たら必ず寄っているのが「讃岐家」。

海岸線を走る国道11号沿いにあるお店で、もう徳島県がすぐそこ!というくらいの県境にあります。お店の外には大きな生けすもあって(写真の右下に写っている青い箱)、中では魚が元気よく泳いでいます。

あらだき定食

職場の人に勧められて、ここに来たら必ず食べているのがあらだき定食。注文を受けてから作り始めるので結構時間がかかりますが、期待を裏切らないお味!毎回、絶対にこれを頼んでいます。

しっかりとした味付けで、口の中で魚の脂がとろける…(≧∇≦)!骨に付いた身をしゃぶるようにせせって食べるので、みんな黙っちゃう。そしてみそ汁も磯の香りがして…美味!本当におすすめのお店。

活魚料理 讃岐家

〒769-2904
香川県東かがわ市坂元236-2
TEL:0879-33-3001

送別会

夜は職場の同期の送別会でした。

思えば3年前に4人で一緒に高松に配属され、それからというもの一緒にいるのが当たり前でした。高松での初出勤、みんなで集合してから行ったのを覚えています。社会人になりたての緊張したあの思いを共有している仲間、そこからついに1人異動することになりました。すごくさみしい。

この会社は全国転勤なので、僕だっていつかは高松を離れる。どこかでまた会うかもしれないじゃない。みんなでそうやって励まし合って、「さようなら」だとさみしいから「これからもよろしくね」で別れることにしました。

福岡に行っても頑張ってね。

日中友好に尽くす人々

お仕事でつきあいのある方から誘われて、参加しました。

懇親会

いざ現場に行くと高松市長もいらっしゃって、驚きました。

一方の僕は突然の参加だったのに関わらず会社名と名前を読み上げられ、(それも市長もいる前で)「ご来賓」だなんて紹介されて…恥ずかしいったらありゃしない。すみません、皆様、本当にすみません(汗)。でも、香川県で国際を舞台に活躍されるたくさんの方々とごあいさつができたのはうれしかったです。僕がいろんな方にお世話になるのに、向こうからわざわざあいさつしてくださった方もいました。

中華人民共和国駐大阪領事館の副領事の方もいらっしゃっていて、ごあいさつさせていただきました。すごい日本語の上手な方だったので、中国語を使うのが恥ずかしく、日本語で会話していると隣から別の中国の方に「你怎么不说汉语呢」(なんで中国語で話さないのかい)なんて言われちゃって(≧∇≦)。

今回の懇親会に招いてくれた中国人のKさん、本当にありがとうございました!!!!!

出張続きの日々

日曜からきのうまで東京。昨晩高松に戻ってきましたが、きょうは松山に出張です。

サンドイッチ

朝が少しゆっくりなスケジュールだったので優雅にモーニング。

松山までも高速バスで2時間半かけて向かうので、ゆっくりできます。久しぶりの松山、仕事だけれど何だか少し楽しみです(^^)。

昼間はずっと会議でした。すごく勉強になる会議で、こんな会議ならいくらでも出たいと思うくらいでした。夜は懇親会で、お偉いさん方と飲み会。松山のおいしい食事をいただきながら、お酒が大変進みました。色んな方々にもお会いする機会に恵まれて、よかったです。

ホテルが綺麗で、移動の疲れも解消。気に入りました(≧∇≦)。

ホテル②

ホテルのフロントが1階じゃなくて最上階にあるというのもしゃれてます。

ホテル①

すごく広い部屋で、一人で長いソファーに寝転がってぜいたくに使ってみたり。去年できたばかりのホテルだそう(^.^)。

高松に帰還

東京出張を終え、高松に戻ります。

東京を午後8時頃に離れるのですが、この計算だと高松に到着するのは午前1時前(~o~;)。東京に泊まらせて~と思うも明日は高松でやっておかないといけない仕事があるので、何としてでも戻らないといけない。

ライトアップされた東京駅

東京を離れるのが名残惜しい(T_T)。また来るね、ばいばい。

牛たん弁当

安物の弁当でも買おうかと思っていたけど、グランスタで見ていたらおいしそうで我慢できず買っちゃった伊達の牛タン弁当(≧∇≦)。缶ビールも贅沢して一番搾り。出張頑張ったんだもの、ちょっとぐらい許して(^^)。

弁当を食べ終わったのが新横浜を出るくらい。それから名古屋に着くまで爆睡しました。

岡山駅①

岡山に着いたのは午後11時半。もうホームに人も疎ら…

マリンライナー

何としてでも座って帰りたいと快速マリンライナーは指定席を取ったのですが、がらがらでした。

岡山駅②

快速マリンライナーの1号車は1階の指定席と2階のグリーン席があります。1階の指定席の窓から外を見ると写真みたいに目の位置がホームの床!

高松には予定通り午前1時前に到着。家に帰ったらもうクタクタでした(>_<)。

«過去の 投稿 新しい 投稿 »

© 2025 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑