昨日は小豆島でしたが、今日はまた忙しい出張で、まず奈良に行って、その後東京へ向かって今日は東京泊です。
なんと言っても高松は四国という島ですから、まずは岡山に向かいました。
The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.
今日は仕事で小豆島に来ました。
具体的な内容は申し上げられませんが、小豆島に歴史を尋ねにやって来ました(…っていう言い方をすると格好良い?笑)。
小豆島土庄町にある富丘八幡神社です。地元の人からは「八幡さん」という名で親しまれています。小豆島にある八幡神社の中では最も高いところにあります。
ここは小豆島の土庄町渕崎(ふちざき)と言うのですが、ここには「淵嵜村」という文字が。昔は独立した村で、渕崎も「淵嵜」と書いていたんですね。
遠くに余島(よしま)が見えます。この余島は1日のうち2回だけ潮が引いて手前の島と陸で繋がります。地理なんかでやる「陸繋島」(りくけいとう)っていうのになり、「道が繋がったとき、真ん中で手を繋いだカップルは結ばれる」という噂があり、エンジェルロードなんて言われています。
© 2025 BOBOYORU.NET
Theme by Anders Noren — 上へ ↑
最近のコメント