今日は宿直明けなのでお昼までの勤務ですが、残務をこなしていたらもう夕方。ドトールに行ってまったりします(*^_^*)。
パソコンの中に忍ばせていたSurface3をいじります。
会社のパソコンとは違う、プライベートな作業ができるので助かります。パソコンに忍ばせておける軽さなので、持ち運びにも苦労しないし。
夜は職場にアルバイトに来ている大学生の子たちと飲み会でした。女の子が僕とドライブに行きたいだって( ̄∇ ̄;)。一体何を求めているのかな、別に何もないよ(笑)。
The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.
日曜日ですが夕方から仕事があるので高松に戻ります(T_T)。
岡山は香川よりガソリンが安いので、いつも実家近くのガソリンスタンドで満タンにして帰ります。ふと見ると「政治も視界もクリアが1番」なんて広告(^^;)。
ちなみにガソリンはキャンペーン中で1リットルにつき4円引きしてくれ、ハイオクは1リットル135円でした。安い!香川ではレギュラーで138円ほどするのに…
ふと車から見た景色。
本当に真っ青な空、良い天気でした。本当に、何と言えば良いか…何故か寂しい気持ちになるくらいに良い天気でした。うまく説明できないけれど。車も朝に洗車したので走っていて気持ちが良いです。
昨日、裾直しをお願いしていたスーツゲット(*^_^*)。
スーツを受け取って店を離れ、スタスタ廊下を歩き、エスカレーターのところまで来てふと後ろを振り返ると、はるか向こうの店舗からまだ僕を見送ってくれている店員さんの姿が。振り返った僕に会釈してくれました。でも振り返らなければ気付かずに行ってしまうところ。さすがというか、こういうところからお客の信頼を得ていくんだなあ…と感じました。僕も見習おっと。
コンビニでお昼のお弁当を買い、天気が良くて気持ちよかったので与島パーキングエリアに降りてきて食べることにしました。
こんなに気持ちが良い天気なのに仕事だなんて(T_T)。
今日は早起きして、朝から瀬戸大橋をMINIでブイブイ走らせて岡山に帰ってきました。
先日、冠婚葬祭用にパターンオーダーであつらえたブラックスーツが到着したというので、裾丈を合わせに来たのでした(^^)。
いざJ-PRESSに向かうと、すごい大繁盛!
いつもお世話になっている店員さんは引っ張りだこで、話も出来ないくらいでした。すると近寄ってきて「横目で見ようるからな、気にかけようるからな」だって(≧∇≦)。それだけでも嬉しいです。
裾はダブル仕上げで幅3.5cm、これは揺るぎません!大急ぎでやっても明日の朝一になるということだったので、明日高松に帰る際に天満屋に寄ることにしました。
夜は駅前にある「鳥好」(とりよし)。
両親から話は聞いていましたが、実際に入店するのは初めて。成田家ファンとしては外せない大衆居酒屋なのに、なぜ行ったことなかったんだろうと自分でも不思議です。
ビールの大ジョッキと定番の鳥酢を注文!成田家の鳥酢と違って、こちらは春雨が使われているみたい。こちらはこちらでおいしい(^^)。
大ジョッキでかい!(笑)。
この鳥好駅前本店、初めて来たんですが、すごく店内が広かったです。ご年配の方もいたし、外国人の方も飲んでいました。観光客のようでしたが、メニュー読めたのかなあ。2階もあって宴会なんかもOKだそうです(^^)。
本当に色々頼みました。
串カツ、天ぷら、刺身(サンマやアジなど)、牛すじの煮込み…腹がはち切れるほど食べて、ビールも大ジョッキ2杯飲んだのかな?お会計をしたらそれでも一人3000円くらい。すごい!だって、気違いほど食べたのに。大衆居酒屋、恐るべし。でも気に入った!また是非とも来たいと思うお店でした、また来よっと。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
それなのにこのあと自宅近くまで帰って、大吉(焼き鳥屋)で二次会をするわ、自宅で三次会をするわ、はちゃめちゃでした。ま、そういう日があってもいいか(笑)。
ちょっと前の日記に書いていた「Surface3ほしい~」という件ですが、買っちゃった(^^;)。
もうすぐ冬のボーナスもあるし、ちょっぴり自分に贅沢…いや、自分に甘すぎることはよく分かっているのですが、これはパソコン!決して無駄にすることはない!実はロンドン旅行の頃から買うのを迷ってはいたのです。
一番の決め手はWi-Fi版が出たと言うこと。それまではY!Mobileと契約するLTE版しか販売されていなかったので、ようやく…!という感じです。
プリインストールされているOSはWindows10、今までのはWindows8.1だったので、すこーし今までのSurface3と違っています(^^)。あとはLTE版より手に持っても分からないくらい軽くなっています(笑)。
このタイプカバーがないと意味がない!ということで、購入しました。せっかくのタッチパネル式なので専用のタッチペンも購入。色はどちらもブラックにしました(^^)。
ここからも分かると思いますが、僕自身はあんまりSurface3にはタブレット的な要素を求めていません。あくまで「タブレットにもなるノートパソコン」という認識です。
というのも、僕はタブレットであれば去年購入したXperia Z2 Tabletがあります。こいつがすごく便利で、重宝しているのも確かなのですが、出先でパソコンがないと困ることはやっぱりあります。かといって、職場から貸与されているノートパソコンを私用に使うわけにもいきません。そこでSurface3が欲しかった、というわけです(^^)。
いざ使い始めるとこんな感じになります。
画面とキーボード(タイプカバー)は切り外して使うことができ、タブレットになります。ただ、Windowsはやっぱりパソコンなのであって、タブレットではない…というのが僕の印象です。iOSやAndroidに比べるとアプリの数に圧倒的な差があります。しかしWindowsにしかできない作業は必ずある。
Surface3はやっぱりパソコン…ということです(笑)。
愛用しているXperia Z2 Tabletや市販のiPadに比べると厚めです。しかし、パソコンでこの薄さなら大したものです。いや、むしろ「十分薄い」と思います。
Surface Pro3やPro4に比べるとスペックは劣りますが、それでも僕がこれを選んだ理由はコンパクトさです。Proシリーズはやはりデカい!Surface3は一回り小さいだけですが、持ち運ぶ際の気軽さが全然違います。またProシリーズと違ってSurface3にはファンが付いていないので音も静かです。
動画編集のような作業はデスクトップパソコンを使用するので、ちょっと持ち運んで作業するくらいならSurface3で十分。すでにOfficeを始め、一太郎やレタッチソフトを入れましたが、動作で不満を感じることは全くありません。
<無線LAN(Wi-Fi)の不具合について>
以下、Surface3を使っていて見つけた不具合を備忘録として残しておきます。
自宅ではBuffaloの無線LANルーター(WZR-1750DHP2)を利用していて、スマートフォンやタブレットはいずれも11ac(5GHz)の高速回線を利用しています。
ただ、今回購入したSurface3は11acの回線に繋がっているにも関わらず、通信できないという現象が起きました。箱を開けた時点からです。ブラウザを開くと、一瞬ページが表示されかけるのですが、すぐに通信できなくなります。おかしいなあ?と思い、Surface3をリカバリーしたり、Surface3の無線LANのドライバーを更新したり、無線LANルーターを初期化したり…色々と試したのですが解決しません。一方、2.4GHzの方ではきちーんと繋がるし、通信もできます。
他のパソコンやスマートフォン、それにルーターはきちんと接続できているので、Surface3側の問題だという認識で色々いじっていたのですが、やはりそうでした。
ドライバーに問題があるようです。
こちらのホームページにアクセスして「15.68.3073.181」というバージョンのドライバーをダウンロード、インストールします。最新のドライバーではありませんが、これをインストールしたらきちんと繋がるようになりました。
これ、同じ問題で困っている人多いんじゃないかなあ。ちゃんとしてよね、マイクロソフトさん (`ε´*) !
今日も一日東京でお仕事です。
信濃町で見かけた看板。
「静穏保持法」という法律があるんですね。違法な拡声器の使用というのは、いわゆるデモだとか、そういう類いのこと?外国にもこういう法律ってあるのかな。
お昼は小諸そばの鴨南蛮。
TBSの『マツコの知らない世界』で立ち食いそばが取り上げられていて、小諸そばの鴨南蛮がすーーっごくおいしそうで、東京に行ったら是非食べたいと思っていたのでした(*^_^*)。
鴨肉もすごく柔らかいし、つゆも原料に高級カツオ節を使っているそうで、コクのあるお味。本当、テレビを見たときに想像したとおりの味でおいしかったです。
帰りは新幹線で戻ります。
東京駅前に行ったらビルがすごいギラギラしていました。都会って本当に刺激的で、大好きです。丸の内側は僕が東京に住んでいた中学生時代と比べたらずいぶん変わったと思います。変わったけれど東京っぽいというか、より東京らしくなったという感じが良いですね(*^_^*)。
© 2025 BOBOYORU.NET
Theme by Anders Noren — 上へ ↑
最近のコメント