The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

月: 2015年10月 (6ページ目 (6ページ中))

久しぶりの東京満喫

今日は一日フリーの日なので、東京を満喫します(*^_^*)。

三男と昼食を

昨日は真ん中の弟(次男)との食事でしたが、今日は一番下の弟(三男)と食事。本当だったら3人一緒に食事ができたら良いんだけど、みんな忙しいからバラバラ(^^;)。

日曜日だというのに仕事だったみたいで、わざわざ仕事の合間を縫って来てくれました。ありがとう(^^)。

ロコモコ丼

弟が案内してくれたのは新宿にある「シンジュクラバーズカフェ」。新宿3丁目のビルの3階にある店でこれは穴場?と思いきや、それでも結構お客さんが来ていました。

僕はロコモコ丼を。食後にはドリンクも付きました。

真ん中の弟もそうですが、一番下の弟も仕事が忙しそう。しきりに「岡山に帰りてーなあ」と言っていました。年末年始は岡山に帰れるかなあと言うので、父さんも母さんも待っとるよーと言っておきました(^^)。仕事も大事だけど、体は壊さないようにしてもらいたいものです。

Shinjuku Lovers Cafe

〒160-0022
東京都新宿区新宿3-10-10 要ビル 3F
TEL:03-6380-4307

高円寺駅①

夜は人と飲む約束をしているので大学時代に住んでいた高円寺に(*^_^*)。

高円寺駅②

ホームから見える高円寺駅南側の景色。思い出が詰まった町、本当に懐かしいです。

庚申通り商店街

庚申通り商店街、いつも帰るときには駅を北に出て、この商店街を通って自宅まで帰っていました。

東京ならではの洗練された高円寺のオシャレ感と東京っぽくない下町っぽさ、色んなものが混じり合った高円寺が大好きでした。「この店の店員さん、やたらと『いらっしゃいませ』の声が甲高かったなあ」とか「この蕎麦屋で食べたときのBGMはアレだったなあ」とか、卒業して一度だって思い出さなかった記憶が一気に蘇ってきます。

大将

駅前で人と待ち合わせをして、学生時代によく利用したガード下の焼き鳥屋さんで飲み( ̄∇ ̄)。焼き鳥に、牛すじの煮込みに、ビール大量!どこのオヤジの飲み屋ねん!だけど、付き合ってくれてありがとう(笑)。

カプセルホテル

夜はどうせ寝るだけだし、ということで人生で初めてカプセルホテルに泊まりました。

新宿区役所前カプセルホテル。外国人観光客に人気のようで、結構たくさん泊まっていました。予想以上にホテルは清潔できれい、僕は30歳以下の割引付きで2400円でした。安い!

大浴場があるのでお湯につかれますし、アメニティーも全部揃っているので助かります。

カプセルホテルのベッド

僕は2段ベッドの上側でした( ̄∇ ̄)。狭い狭いと言うけれど、寝るだけならこれでも十分。

ベッドからテレビを

寝そべると天井部分にテレビが付いています。

スマートフォンなんかを充電できるコンセントもあるし、特に不自由はありません。ただ難点を言えば、廊下との仕切りはのれんみたいなカーテンを下げるだけ。近くにいびきの大きい人がいれば、結構響くと思います。逆に言うと自分の出す音も外には丸聞こえ…(>_<)。外からカーテンを開けようと思えば簡単に開けられるので、貴重品は気をつけた方が良いのかも。

寝られるかなーと思いながらベッドに横になりましたが、もうグッスリ寝ました(≧∇≦)。

友人の結婚式

大学時代の友人が結婚するということで東京に行ってきました。

大学の同期たちも卒業以来会っていないから3年ぶり?僕だけ東京を離れて香川に赴任し、東京で集まることがあっても僕だけ参加できていなかったので楽しみです(*^_^*)。

高松空港

MINIで高松空港まで。空港の駐車場は1日で800円、バスに比べたら少し割高だけれど荷物が多いときはやっぱり自家用車が楽です。

空港だし

高松空港にはうどんの出汁が出てくる蛇口があります。

「旅立ちにほっとひと息讃岐の香り」(^^)。

うどん出汁の蛇口

この出汁は「さぬき麺業」のものなんだそうです。奥には中国語で“这不是热水”(これはお湯ではありません)だって(≧∇≦)。間違える人がいるのかなあ?

行き帰りはLCCのジェットスタージャパンを利用しました。高松空港から成田空港まで、往復で1万4000円くらい。これに高松空港での駐車場代が2000円ほど、成田空港から都心までのバス代が往復で2000円。合わせたら1万8000円ほど?安いです。

ただ、やっぱり都心は成田空港から遠い(T_T)。

次男

東京に着いてから真ん中の弟とお昼を食べる約束で銀座で待ち合わせ。

弟も社会人になって2年目、大丈夫!?っていうくらい細くなっていました。何なら僕の肉を分けて上げたいくらいなのに( ̄∇ ̄)。

黒豚いちにぃさん

どこに行く?って言って、悩んだ挙げ句毎回来てしまう鹿児島黒豚のいちにぃさん。うどん県から来たので久しぶりにお蕎麦にしてみました(^^)。

仕事の話をしたり、プライベートの話をしたり。僕からは岡山の家族の話をしました。小さい頃は毎日一緒だったのに、こうやってお互いに社会人になると1年に数回しか会えなくなっちゃった。

昔に比べればインターネットもあるし、LINEでやり取りもできるけど、やっぱり一番良いのはこうやって顔見て話すこと。式に行かないといけないので束の間の食事でしたが、良かった(*^_^*)。

結婚式

友人の結婚式もすごく幸せそうで、参加できて良かったです。

大学の友人たちも卒業ぶりだったので、みんなに会えたことも良かった(^^)。それぞれの道を歩んでいるけれど、みんなそれぞれ頑張っている。うち1人なんて僕と同業に就職していたことも初めて知りました。

大学時代にバカ騒ぎしていたのなんて、ついこの前のように思うけど…もう卒業してから2年半になるのかあ。入学したときからだと…7年半!?早いーー!(>_<)。

結婚式の後は朝まで飲み、カラオケでした。朝方にホテルに帰ったらもうヘトヘト…体力だけはもう大学生じゃないのかも( ̄∇ ̄)。

天高く馬肥ゆる秋

中国の故事成語に“天高马肥”tiān gāo mǎ féi/ティエンガオマーフェイ)、つまり「天高く馬肥ゆる秋」なんて言葉がありますが、今日はそんな言葉がまさにピッタシな一日(*^_^*)。

秋の栗林公園

仕事で高松市にある国の特別名勝、栗林公園に来ました。すっかり秋めいてきましたね。朝から気持ちが良いです。

 

新しい 投稿 »

© 2025 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑