昨日生まれてきた娘ですが、小児科の医師からNICU(新生児集中治療室)に入院することを勧められました。生まれてくる前に子宮内でうんち(胎便)をしてしまったようで、羊水が汚れていたそうです。この汚れた羊水を飲み込むと、まれに肺に入って呼吸障害などを引き起こす場合があるのだとか(胎便吸引症候群)。ほかにも病気の感染リスクがあり、念のためにNICUに入院して健康観察したほうが良いと助言をもらいました。
娘の体に将来障害が残る可能性があるなら迷っている暇はありません。ただし先生は「おそらく問題はないけど『念のために』入院しましょう」と言います。うーん、悩みますねえ。と言うのが、こちらの病院ではNICUに入院すると日本円にして1日あたり30万円近い費用がかかるのです。「念のために」で1日30万円……
けれど最終的には入院を決心しました。海外旅行保険が適用できることが分かったからです。会社が結構良い海外旅行保険に入ってくれていて、帯同している家族も利用することができるのです。会社に問い合わせたところ、娘も生まれた瞬間から加入できる(というより『加入させられる』)ことが分かりました。一応保険会社にも電話をして「医師が必要だと判断した治療なら保険金は支払われる」と言質を取ったので、ありがたくNICUに入院することにしたのです。
けど、結果的にすごく助かりました。娘の健康はもちろんですけど、娘が一時的に手を離れたことによって妻が休める時間が確保できたからです。こちらの病院は「母子同室」を掲げ、娘は生まれた瞬間から妻とずっと同じ部屋にいました。親子の絆を深めるのが目的だそうですが、生まれて数時間の新生児が同じ部屋にいるのって相当気を使います。とにかく目が離せず、出産したばかりで体調の戻っていない母親はなおさら大変です。NICUだと専門の看護師さんが24時間つきっきりで見てくれるわけで、安心感がまるで違います。
NICUでの面会は1日3回まで。清潔区域のため、入口で専用の防護服、マスク、帽子を着用し、入室後も手洗いをした後、手指消毒剤で消毒を指示される念の入れようでした。当時NICUに入院していたのはうちの娘だけだったのでVIP待遇。いつ面会に行ってもスヤスヤ眠っていました。あまりに静か(微動だにしない)なので大丈夫?と思ったくらいです。すると看護師さんから「お腹が空いたときの泣き声はそりゃあすごいですよ」「今が静かなだけです」と笑いながら教えてくれました。
最終的に娘のNICUで請求された額は約1万5000人民元、日本円にして約33万円でした。想像していたよりは安かったですが、それでも高いですね。一旦は立て替える必要があるそうで、とりあえずクレジットカードで支払い。後日、病院の診断書や明細をインターネット経由で保険会社に送ったところ、翌日には振り込まれました。ありがたい限りです。
この日の夜は病院を後にし、北京首都国際空港へ。今夜から日本の母が身の回りの世話のために中国に来てくれることになっているからです。T3ターミナルの到着ロビーでぞろぞろと出てくる到着客を眺めていたら、大きなスーツケースをゴロゴロさせた母親が出てきました。中身に入っているのは私たち夫婦があれこれ持ってくるようお願いした日本の物品です。いやはや、ありがたい限り。自宅に着く頃には午後10時を回っていたため、遅い夕食は自宅で簡単に済ませました。