BOBOYORU.NET

The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

70ページ目 (112ページ中)

師走のサンポート高松

寒いですね。風が強くて体感温度がよけいに低い気がします。

サンポート高松はぎらぎらイルミネーション。この写真だけ見たらどんな都会かと思う?すぐ向こう側は瀬戸内海で真っ暗なのです(^^;)。

来年の今頃には香川にもうおらんのんかーと思うと、こういう景色ひとつとってもセンチメンタルな気分になります。香川って…ええんよな。ほっこりする。

英会話レッスンの日

きょうは平日ですが仕事でお休みを頂いていたので、英会話レッスンに行きました。

きょうの先生はいつものイギリス人の方と違って、カナダ人の方でした。ひとつ問題を解くのにも、例えば「なぜこの文は間違っているのか、説明して」などといちいち英語を使わせようとしてくれるところがありがたいです。

テキストに女性2人がネイルアート?マニキュア?を塗ってもらっている絵が出てきて「彼女たちは何をしているの」と聞かれたので私は

  • They are painting manicure.(彼女たちはマニキュアを塗っている)

と答えました。すると先生から「彼女たちが塗っているの?」と言われ(彼女たちはサービスを受けている側なので「塗られている」)、では何というのか?と考え込んだあげく”They are painted”(彼女たちは塗られている)と答えたら大笑いされました。それだと全身にペンキで何か塗られているようだと(笑)。

  • They are getting a manicure.
  • They are having their nails painted.

正しくはこう言うそうです。この先生は私の英語に誤りがあるとその場で訂正してくれるので助かります。ちなみに中国語でネイルアートは”指甲彩绘“と言うそうです。

英会話レッスンが終わってから近くのサンマルクコーヒーで休憩。せめて今の自分が話す中国語くらいまで英語が話せるようになれたらいいなあ。もっと頑張らねば。

たまった電池

スマートフォン、デジカメ、パソコン、何にでも使われている「バッテリー」ですが、乾電池も現役です。テレビのリモコンや、パソコンのマウス、壁掛け時計、ふとしたところで使われている、乾電池。みなさん、使い終わった乾電池ってどうしていますか。

私はというと、ついつい捨てられずにたまっちゃうんですよね。ゴミの日で乾電池を出せる日は決まっていて、その日に出し忘れちゃう。だから家に使い終えた乾電池がたまっていっちゃって、これが結構な量になっていて(笑)。

そこで思い立ち、近所のケーズデンキに持って行くと…あったあった!回収ボックス。乾電池だけでなく電球も回収しているようだったので、使用済みの電球も放り込みました。

こういうのもリサイクルされるということなんですかね。いつでも持って行けるので、今後はこの機会を有効活用したいと思います(^^)。

宅配レンタル

きょう借りたいテレビドラマのDVDがあって近所のTSUTAYAに行ったんですが、そこには置いていませんでした。最近はAmazonのプライム・ビデオしかり、ネットで何でも見られるようになっているので、TSUTAYAに足を運ぶこともめっきり少なくなり、久しぶりに「見たい!」という強い思いで訪れたのにお目当てが見つからずガックシ。

家に帰ってからも熱い思いは冷めず、ゲオの宅配レンタルを検索してみると…おお!出てくる、出てくる。驚きました。そこでさっそく登録して、配達をお願いしてみたところです。

宅配だとポチッとしてから見られるまで時間がかかるのが難点ですが、品ぞろえはいいのかな。DVD1本が50円、5本借りたので250円。送料が260円なので、合わせて510円。これで20日間借りられるそうなので、値段的にも悪くはないと思います。

まあ、ワクワクしながら待つとしましょう(^^)。

幸せの菓子「おいり」

職業を同じくする仲間が結婚することになり、きょうは食事会がありました。

お祝いのケーキ(^^)。

このケーキの上に載っているのは「おいり」といって、香川県西部だけに伝わる嫁入り菓子です。口の中に入るとフワッと溶けてしまうような餅菓子で、「お入りもの」(お煎りもの)として結婚式には欠かせない縁起のいいお菓子です。

隔離されていた島へ

きょうから12月ですね。少し前までゴールデンウィークだったような気がするのに…

さて、きょうは仕事で大島に行ってきました。

大島青松園をご存じですか。

ハンセン病の国立療養所です。その昔、ハンセン病患者への差別や偏見が激しかったころ、患者たちはこうした療養所に隔離されていました。特に大島は瀬戸内海に浮かぶ島だったので、文字どおり「隔離」されていました。

今でこそハンセン病への理解は進みつつありますが、こうした差別・偏見があったという歴史を忘れないようにしないといけないと思います。

糖質制限はお休み

きょうは職場の人と高松市仏生山方面に。お昼は近くの有名なうどん屋に行きました。

やってきたのは「うどんの田」(でん)。

住宅街のなかにあって、納屋を改装したような外観です。午後2時前という、遅い時間に行ったので人は全然いませんでした。もう閉める直前だったようで、ギリギリセーフ!

いただいたのは生じょうゆうどん。

本当においしいうどんはつゆがなくても、しょうゆだけでいただけるんです。ここ最近、糖質制限でうどんは食べていませんでしたが、おそろしいおいしさでした。コシもよし、感動する味で、これだけのためにまた仏生山に来たいと思えるうどんでした(^^)。

ローソンの閉店

香川県庁前のローソンが最近へん。というのが、品物が全然並んでいないんです。

最近いつ行ってもこんな感じです。サンドイッチやおにぎりはかろうじて入荷されているみたいですが、飲み物の棚も空っぽ。

どうしたのかなあと気になっていたのですが、きょう行ってみると「閉店のお知らせ」という紙が店内に貼ってありました。この店を閉まって、三木町のほうに移転するのだそうです。

香川県庁のすぐ向かいにあるので、県庁の方がちょくちょく買い物に利用していたし、そんなに売り上げは悪くなかったようにも思うのですが…ネックとしては家賃?ここは確かに高松市の中心、高いのかもしれません。

ローソンはいろんな商品に糖質量を表記してくれているし、低糖質商品にも力を入れてくれていたので、私はよく利用していました。ここが無くなると困っちゃうなあ。きっと県庁の方も困るんじゃないかと思います。

ちなみにローソンは中国語で“罗森”(Luósēn/ルォーセン)、日本漢字だと「羅森」です。

お昼から焼き肉ランチ

いつもの飲み仲間Mさんからお昼のお誘い。聞くと善通寺市においしい焼き肉店があって、中西讃の人なら知らない人はいないくらいなのだそう。「いいですねえ」ということで、さっそく私のMINIちゃんで焼き肉ランチを食べるだけのためにわざわざ高速を使って善通寺市まで行きました(笑)。

訪れたのは「焼肉松坂」。

住所は善通寺市にあるのですが、高速は善通寺インターチェンジではなく三豊鳥坂インターチェンジで降りました。帰りは善通寺から乗ったのですが、三豊鳥坂のほうが若干近いかな。

午後2時までランチをやっていて、ぎりぎり10分前に入店(笑)。黒毛和牛3品(ロース・カルビ・ハラミ)のランチをいただきました。お肉に白ごはん、みそ汁、お漬物が付きます。プラス100円でジュースも。

びっくりしたのがみそ汁、白みそでほんのり甘い!こんなみそ汁初めてです。おいしいおいしい、雰囲気は香川名物の「あん餅雑煮」に使われる白みそみたいな感じです。

そして焼き肉のタレ!みそダレで、これも初めて!濃厚ですごくおいしかったです。焼き肉のタレってすぐ無くなるので何度もつぎ足しているようなイメージがありますが、濃厚でタップリ。最後まで十分楽しめました。

肝心なお肉もすばらしい、まるでステーキを食べているかのように分厚くて満足でした。ただちょっと少ない?かなと、牛ハラミと牛ホルモンを追加しました。そうしたらもうおなかいっぱい、大満足でした。

焼肉松坂

〒765-0061
香川県善通寺市吉原町540-3
TEL:0120-62-5032

私が今回訪れたのは本店で、国道沿いには2号店もあるようです。今度はビールも一緒に飲みたいなあ( ̄∇ ̄)。でもそうすると車ではこれないし、悩ましいところです。

どうしても歌いたくなって

きょうは宿直明けでした。

台風の接近に伴い、香川県ではきょうから雨が降り始める…ということでしたが、職場を離れるころには幸運にもまだ降っておらず。ぬれずに帰ることができました。

帰宅後一眠りし、目を覚ますと午後4時。ふと思いっきり歌いたくなって、いつも行っているカラオケに行きました。すると「満室、40分待ち」とのこと!雨が降っていると、みんな室内で楽しめる遊びに集中するのかなあ…と、店を離れるも諦めきれず。

別のカラオケボックスに行きました(笑)。初めて行くのでカウンターで会員証も作りました(^^;)。そこまでして歌いたいんかいと自分にツッコミを入れつつ…

しかし、スピーカーはいつも行くシダックスのほうがいいかも。音楽も低音が弱いし、自分の声もこもって聞こえました。いつも行っているところがやっぱりいいなあ。

« Older posts Newer posts »

© 2024 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑