私は麺料理の中ではうどんが好きです。それも讃岐うどんが好きで、日本にいた頃は「はなまるうどん」や「丸亀製麺」に行ってしょっちゅう食べていました。うどん好きになった一番のきっかけは社会人になって初めて勤めたのが香川県だったからです。地元の人たちがおいしいうどん店をいろいろと教えてくれました。特に製麺所で食べるうどんは新鮮な麺そのものの味を楽しむためにつゆも加えず醤油で食べるんですよね。
中国でも日本料理店に行けばメニューにうどんがある店は少なくありません。けれど、どれも讃岐うどんみたいなコシがないんですよね。噛みごたえがなくて柔らかい。コシは讃岐うどんに欠かせない特徴のひとつで、あの弾力を味わいたくてうどんを食べている身としては味気なく感じてしまいます。私が留学していた頃には上海に「はなまるうどん」があったし、北京でも「丸亀製麺」が展開されていた時期があったようです。しかし今や店舗はゼロ。中国撤退の背景にはおそらく「ゼロコロナ」の影響が大きかったのだと思いますが、とても残念です。
だったら……自分で作ればいいのでは?と思い立ち、挑戦してみることにしました。インターネットで検索してみるとレシピはすぐ見つかりました。
レシピに書いてある通りに小麦粉、塩、水を加え、しっかりこねて生地を作ります。で、それをビニール袋の中に入れて何度も踏みます。踏むことによって讃岐うどん独特のコシが出てきます。
最後に包丁で細く切って讃岐うどんの完成です。あっさり味のぶっかけにしようと思い、つゆも手作りしてみました。
……で、食べてみたのですが、おいしくない(笑)。麺が硬いのです。それってコシじゃないの?と思われるかもしれませんが、いえいえ、コシがあることと硬いことは全く違うのです。それに粉っぽい。踏む回数が足りなかったのかなあ。それとも使っている小麦粉が日本でうどん作りに使われるものと違うとか?見た目はそれなりに「讃岐うどんらしい」ものができたのですが、味は……うーん、合格ラインに届きませんでした(^^;)。