今日は出張で広島へやって来ました。
カテゴリー: しごと (10ページ目 (12ページ中))
夜は仕事でお付き合いのある人たちと食事。骨付鳥で有名な一鶴!(≧▽≦)
窯で蒸し焼きにしたもも肉をがぶりと噛みつきます。親(おや)と雛(ひな)があって、写真に写っているのは親。親の方が固くて噛み応えあり、雛の方が柔らかくて、それぞれ好みが分かれます。
このときに教えてもらったのですが、最後におむすびを注文して、この鶏の油を付けて食べるのが“通”なのだそうです。知らなかったー!( ̄∇ ̄)
骨付鳥は丸亀が発祥で、一鶴の本店も丸亀です。でも今日は中府店、こっちのほうが店舗はおしゃれ?な感じがします。また県外の人が遊びに来たら連れて行ってあげたいな(^^)v。
一鶴は居酒屋というより、食事をするところなので回転率も早く、僕たちも食事だけ済ませて二次会へ向かいました。
今日は仕事で関係のある方々と飲み会。
ライオン通りにある「磯一」に行きました。いつも店の前を通るのに入ったことがなかったお店、気にはなっていたんだけど(^^;)。浜焼きスタイルで海鮮物が楽しめるお店。マグロのカマ焼きなんて大きかったし、イカやエビもおいしかった。早めに行ったので「ハッピーアワー」?とかいうのをやっていて、午後6時半までは角ハイボールが99円。意外と安かったです。また行きたい(*^_^*)。
魚河岸 磯一
〒760-0041
香川県高松市百間町2-1
TEL:087-811-2239
そのあとはご一緒した方の家におじゃまして、宅飲み。おつまみも無しに日本酒をガンガンつがれて酔い潰れてしまい、その場で眠ってしまいました(笑)。
しかし僕は人の縁に恵まれているなというか、素敵な方たちと知り合えたなあと嬉しくなるような飲み会でした。皆さん、また是非とも行きましょう!
さて、またまたまた小豆島にやって来ました(笑)。
高速艇で小豆島まで向かったのですが、今日乗ったのは「オリーブマリン」という小さい船でした。
高松港と土庄港を結ぶ高速艇には「スーパーマリン」と「ひかり」とあります。運航時間によってどちらかに乗ることになるのですが、スーパーマリンの方が大きくて揺れも少ないので僕は好きです。ただ、なーぜーか、ひかりの時間に乗ることの方が多いんですよね。そしたら今はひかりがドックに入っているそうで、さらに小さいオリーブマリン。揺れも大きいし、外の波の音も大きく、港に着いた頃には疲れちゃいました(笑)。
仕事を済ませてから中山千枚田にやって来ました。映画『八日目の蝉』のロケ地にもなった場所です。
ここ小豆島町池田の中山地区は古くから「湯船の水」という湧き水が有名で、中山千枚田もそんな「湯船の水」を利用した田んぼ。どんなに島全体が干ばつでもこの水だけは枯れないそうです。
この「湯船の水」は名水百選にも選ばれていて、ここ共同洗場では名水を使って野菜だとか色んなものを洗うことが出来ます。
農業に携わる人がどんどん減ってきていて、中山千枚田も上の方まで来ると荒れ地が目立ちます。観光雑誌なんかに載っている中山千枚田の写真はずいぶん前に撮られたもので、観光客が実際に訪れて荒れ地の多さにがっくりすることも多いのだとか。
いったん荒れ地になってしまうと、元に戻すには時間が掛かります。今年度から中山千枚田のオーナー制度を始めたそうですが、効果はどうなんでしょうね。
中山千枚田も下から撮ると荒れ地があまり写らないので、良い写真が撮れるよ!と教えていただきました。
夜は僕が勝手に小豆島のおじいちゃんだと思っている方と(笑)とある店で飲みました。
その店の店主は岡山で修行をしていたそうで、岡山トークでも盛り上がりました。島の現状なんかについていろいろ話を聞けて勉強になりました。やっぱり地元の人と接するのが、その地を理解するのには一番ですね。
楽しい時間もあっという間で、高速艇の最終便で高松に戻りました。午後8時50分発で、この時間になると深夜便ということで運賃もいつもよりちょっと高め。
ふと気付いたら…あれ?これは「ひかり」?ドックに入っていたと思っていたのに。点検は済んだのかなあ。
人がいないのを良いことに寝転がっていたら高松港まで爆睡してしまい、乗務員さんに起こされました。お酒が入っていたからなのか、疲れていたからなのかσ(^_^;)。
さて、昨晩は赤坂でゆっくりさせてもらい、東京でのお仕事を開始。
朝、ホテルの窓から外を眺めたら、すごい気持ちの良い天気でした。東京タワー、TBS、懐かしき赤坂の景色が広がります。
やって来たのは、東京千代田区にある靖国神社です。
厳密には靖国神社にある資料館「遊就館」でのお仕事でした。
靖国神社に参拝することを巡っては他国を巻き込んで論争になっています。ただ僕が感じるのは、死んだ命を忘れて欲しくないと願う人がいるのは至極普通な感覚なのではないかな、ということです。
靖国神社での仕事を終え、高松へ戻るために羽田空港へ。
途中、レインボーブリッジを通りました。瀬戸大橋でデカい橋にはなれている我々ですが、それでも天気が良かったので気持ちよかったです(´ー`)。
ふと左を見ると東京タワーがきれいに見えました。
羽田空港から高松空港までは1時間15分。早い!!!その距離を忘れさせる早さです。居眠りしようと思ったけれど、これではどうやら無理そう(^-^;)。
ばたばたした出張ではありましたが、僕自身、とても勉強することのできた出張だったように感じています。東京、また会う日まで!
今日は仕事で小豆島に来ました。
具体的な内容は申し上げられませんが、小豆島に歴史を尋ねにやって来ました(…っていう言い方をすると格好良い?笑)。
小豆島土庄町にある富丘八幡神社です。地元の人からは「八幡さん」という名で親しまれています。小豆島にある八幡神社の中では最も高いところにあります。
ここは小豆島の土庄町渕崎(ふちざき)と言うのですが、ここには「淵嵜村」という文字が。昔は独立した村で、渕崎も「淵嵜」と書いていたんですね。
遠くに余島(よしま)が見えます。この余島は1日のうち2回だけ潮が引いて手前の島と陸で繋がります。地理なんかでやる「陸繋島」(りくけいとう)っていうのになり、「道が繋がったとき、真ん中で手を繋いだカップルは結ばれる」という噂があり、エンジェルロードなんて言われています。
今日はお仕事でまたまた小豆島に行ってきました。
小豆島に行くには1時間かかるフェリーと30分で行ける高速艇と2つありますが、僕は基本的にフェリーのほうが好きです。広々していて机もあるので作業も出来ます。運賃も安いですし。高速艇の30分って何か作業をしようにもしにくい、中途半端な時間なんですよね。今日も急ぐ用事はなかったのでフェリーで向かいました。
土庄港に着いたら、これまたええ空でした。
今日はフェリーの乗客がとても多かったです。夏休みで島に遊びに行く人が多いんでしょうね。家族連れが特に多かったように思います。
世界一狭い海峡としてギネスにも認定されている土渕海峡(どぶちかいきょう)です。
海峡ってことは、つまり島と島の間なんです。カメラの立っている側が小豆島本島の渕崎。向こう側(消防車なんかがある方)が前島の土庄側。ここを横断すると土庄町役場で有料で横断証明書を発行してくれますよ。夏休みに島まで横断しにいらっしゃってはいかが(^^)?