The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

タグ: 無印良品

無印良品北京旗艦店

無印良品の北京旗艦店が「朝陽ジョイシティ」(“朝阳大悦城”)という大型ショッピングモールにできました。できたと言っても、オープンしたのは今年2月。娘が生まれたり一時帰国したりでバタバタして行けていなかったのです。

ここ「朝陽ジョイシティ」は北京の中心部と言うにはやや東寄りですが、週末には多くの若者たちで混み合います。私が北京に赴任したばかりの頃はイオンが入っていました。日本の食材やトップバリューなんかが買えるので重宝していましたが、おととし10月に撤退しちゃったんですよね。長らくがらんどうになっていましたが、どうやらそこに無印良品が入ったようです。

大勢の客がいましたが、店内の通路が広く作ってあるのでゆったりしていました。何でも売り場面積は5000平方メートル、無印良品の中国最大の旗艦店なんだそうです。地下1階から2階まで3フロアもありました。値段設定は日本より若干高く設定されているものの、日本の無印良品で売っている大概のものは売っています。

ここには「MUJI Diner」(無印良品食堂)も併設されています。日本だと銀座の無印良品なんかにありますよね。

ハンバーグ丼(“手作和牛肉饼丼饭”)を注文しました。丼といってもお茶碗1杯分くらい……これで58元(約1300円)。ハンバーグに味がしっかりついていておいしかったです。上に乗った卵の黄身も濃厚。ちょっと足りないかと思ったので副菜として「小白菜」の炒め物(“黄油大蒜炒农场小白菜”)を注文。「小白菜」というのはアブラナの一種で、チンゲンサイみたいな見た目の野菜です。日本だと「パクチョイ」とも呼ばれています。

私は1人だったのですんなり入れましたが、複数人で来た人は順番待ちをしていたようです。しかし何ですね、1300円もするお茶碗一杯の丼を食べるのに中国の方々が並ぶ時代になったのか……と感慨深くなっちゃいました。まあ、もとより中国で無印良品が好きだという人(ムジラーって言うんですか?)は意識高い系の人が多いような印象がありますから、ここで食事をするくらいの人はみんな「そういうもの」だと思っているのかもしれません。

無印良品「紅焼牛肉麺」

今日は夕食に中国の無印良品で買った「紅焼牛肉麺」(“红烧牛肉面”)を作ってみました。

最近の無印良品は食品系の商品も充実していますよね。中国の無印良品にも日本では売っていないオリジナルの商品が売っていて、特に中国ならではの麺料理がたくさん用意されています。この「紅焼牛肉麺」も気になっていたので購入してみました。400グラムで25元(約550円)、乾麺とレトルトの具材・スープが入っていました。

麺はそうめんくらいの太さで、レトルトの具材には牛肉のブロックやにんじん、だいこんが入っていました。緑が足りないかなと思ったので、チンゲンサイとパクチーを自分で追加。

思ったより肉が多くて食べ応えがありました。八角の香りは人によって好き嫌いが分かれるところかもしれませんが、私は好きですねえ。口にした途端に台湾で初めて「紅焼牛肉麺」を食べたときのことを思い出しました。台湾の料理って何にでも八角を使っていて、コンビニなんかに入店しても八角の香りがするんですよね。

本当に簡単に作れて、カップラーメンよりは本格的な味が楽しめます。日本に売っていないようなので、お土産なんかに買って帰ってもいいかもしれないと思いました。

頼りになる無印良品

引っ越しの荷物を開封するのにカッターナイフがないことに気づき、ほかにもちょこちょこした文房具を買おうと、仕事終わりに無印良品に寄った。

朝陽門にある「ユータウン」というショッピングモール。中国語では“悠唐”(ヨウタン)。

ちなみに朝陽門と聞いて、立派な門があると想像する人もいるだろう。そういえば横浜中華街にも朝陽門という牌楼が建っている。かつては確かに朝陽門という名の城門があったそうだが、中華人民共和国の建国後に毛沢東が城壁の取り壊しを命じたため破壊されたらしい。今は名前が残るのみ。ちなみに中国の外務省(外交部)はここにある。

お目当ての文房具のほか、洗顔後に使う乳液などを購入。

北京の人は文房具を買おうとしたらどこで買うんだろう。日本にいたときは東急ハンズやロフト、それこそ無印良品で買っていたかなあ。街なかにも個人経営の文房具屋さんがあって「文房具を買うならあそこへ行けばいい」のがよく分かっていた。だが、北京にはそういう店が見た当たらない。おそらく中国人に聞いても「ネットで買います」と答えるのだろう(^^;)。

中国の無印良品は日本より1.5~2倍ほど高いが、日本の商品と同じクオリティーのものが手に入るのはありがたい。

北京のイオン

中国は今日から国慶節*1の大型連休。

朝から現地の不動産屋さんと物件を見て回って家探し。中国は日本以上にオンとオフがはっきりしているので連休の初日にお願いして申し訳ないなあと思っていたが、職場の人たち曰く「今年の国慶節もどうせ北京から出られないし、休日出勤は手当がもらえるから、向こうからしたら願ったり叶ったりだよ」とのこと。実際のところは分からないが、不動産屋さんの対応はとても丁寧だった。

なるべく会社の近くに住むように言われているので、見て回ったのは本当に北京市の中心部。不動産バブルに沸く中国だけあって、どこも家賃がびっくりするほど高い。仕事で来ているので会社が補助してくれるものの、これを自分で払えと言われればとても無理だろうなあ。

案内してくれた不動産屋さんは日本語も堪能な女性お二人。初めて会った感じのしない気持ちの良い方々で、一緒に回っていてとても楽しかった。移動中もアレコレおしゃべりしていたら盛り上がり、物件を見終わった後に食事にまで誘っていただいた*2。気付いたら2時間も経っていて、家探ししてんだか友達作ってんだか(笑)。

本当は今日のうちに即決してしまおうと思ったのだけれど、いざ決める段になると悩んでしまう。妻とも相談したいし、もう1、2日かけて考えることにした。

続きを読む

References
*1建国記念日にあたる祝日。
*2私もほら、「おじおばさん」ですから(^^;)。

無印良品の日替わり弁当

仕事終わりに銀座にある無印良品に寄った。

銀座の無印良品は「世界旗艦店」と言われるほど大規模。ビルまるまる無印良品で、1階から5階は店舗、6階以上は無印良品によるホテル(「MUJI HOTEL GINZA」)になっている。

無印良品 銀座
2019年4月4日(木)、世界旗艦店「無印良品 銀座」が東京・銀座の並木通りに開店します。地下1階には素の食をテーマとするレストラン「MUJI Diner」、6階から10階には日本初のMUJI HOTEL「MUJI HOTEL GINZA」も同日にオープン。商品やサービスを通じて無印良品の考える感じ良いくらしを提案する大型複合店舗です。

他の無印良品と品ぞろえが大きく違うのが1階の食品コーナー。店舗限定の冷凍食品を始め、オリジナルティーをブレンドしてくれる工房やジューススタンド、焼きたてのパンを売るベーカリー、さらには有機栽培・減農薬で作られた野菜を売るコーナーまである。

ここに並ぶ商品でいつも気になっていたのが、日替わり弁当。

無印良品のホームページによると、日替わり弁当を販売しているのはここ銀座ともう1店舗だけらしく、いつか食べてみたいなあと思っていた。きょうは来店した時間が少々遅めだったからか3割引きになっていたので初購入。

きょうの日替わり弁当は鶏めしだった。

曲げわっぱを彷彿とさせる弁当箱に大きな鶏肉が4切れ。下は3色そぼろ丼になっていて、わきに切り昆布とにんじんの煮物が添えられている。どれもしっかり味が付いていて、おいしかった。弁当箱だけ見たら「ちょっぴり小さいかな」と思うも、それなりに食べ応えがあって満足。

たくさんある日替わり弁当の中で、この鶏めしが一番人気なんだそうだ。ほかの種類もぜひ試してみたいなあ。もっと他店舗にも置いたらいいのにねえ。

© 2024 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑