The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

月: 2023年6月 (2ページ目 (6ページ中))

働く日曜日

今日は日曜日ですが、中国では平日扱いです。悪しき「振替出勤日」というやつです。

日本なら「いっそのこそ日曜日も休みに」ってなるところでしょうが、そうならないんですよねえ……中国は。ま、私の周りの中国人たちはみんな“抱怨*1していますけど。

けれど出勤すると今日は月曜日だったような気がしてきます。だって周りの人みんなが平日と変わらぬ生活をしているんです。いつも通りの通勤ラッシュ、駅は仕事に向かう人や通学する人でごった返しています。しかし日本とやり取りをした瞬間に「あ、今日は日曜日だったんだ」と気付きます。

日本は休みだし、夕方には仕事を切り上げました。気分転換に職場から地下鉄で1駅のところにあるショッピングモールまで散歩。昼間は暑いですが、夕方になると涼しいですね。ショッピングモールもいつもの日曜ならもう少し賑わっているでしょうが、今日は平日扱いだからか人は少なめです。

スターバックスでアイスコーヒーを飲んでまったり。

以前はスタバに来たらフラペチーノみたいな甘いものばかり飲んでいたのに、この年になって甘いものが全くダメになってしまいました。専らブラックのコーヒーか、飲んでラテくらいです。果汁100%のジュースなんか、ドロドロ甘く感じて飲めません。

でも毎回聞かれるんですよね、「お飲み物と一緒に甘い食事はいかがですか」と。うーむ、私に売りつけるのにその文句ではそそられませんなあ(^^;)。ホットドッグやサンドイッチみたいなものなら喜んで食べるんですけどね。つくづく日本のドトールコーヒーが懐かしいです*2

References
*1愚痴を言うこと。
*2ドトールコーヒー、上海にはあるみたいです。北京にも来ないかなあ。

あのときの美容師のお兄ちゃん

今日は午前中に髪を切りに行ってきました。いつも行っている日系の美容院です。

特にスタイリストさんを指定することなく予約したのですが、今日切ってくれたのは前回と同じ方でした。私より3歳年下、30歳の若いお兄ちゃんです。

私は去年9月に北京に赴任してから、ずっと同じ美容室に通っています。日本人スタイリストがいるからという理由で通い出したのですが、その実、一度も日本人スタイリストに切ってもらったことがありません。当初は予約に空きがないからという理由でしたが、そのうち中国人スタイリストのほうが安いし、それでいいやと思うようになりました。今日も中国人のお兄ちゃんに切ってもらいました。初めて見る方で、私の靴を見て「素敵な靴ですね」と話しかけてくれました。この美容室の中国人スタイリストは寡黙な方が多いので珍しいタイプだな...

もちろん私は覚えていましたが、彼も私のことを覚えていてくれました。

前回もそうだったんですが、ちょこちょこ話しかけてくれるんです。その会話の量も「ちょうど良い」くらい。しつこすぎず、ちょうど良いんです。それもサラッと格好いいことを言うんですよね、例えば今日は席に着くと「また会えましたね」と。自然に「また会えましたね」なんて言える人、そうそういませんよ。それに彼が言うと気取った感じがしないんです。

髪を切りながらも、逐一「長さはこのくらいでいいですか」とか「ここは切らなくていいですか」などと聞いてくれます。それに聞くだけでなく「前髪はこのくらいにしておいたほうがいいですよ」などとアドバイスもくれます。

切り終わって気付いたのですが、私の髪型、お兄ちゃんとそっくりになりました。するとお兄ちゃん、「僕たち、同じ髪型になりましたね」なんて言うんです。なんか、こう、嬉しくなっちゃう感じ、分かります?後輩が「先輩先輩」って慕ってきてくれる、そんな感じ(笑)。

向こうが客商売なことは分かっています。それでも気持ちいいし、嬉しくなりますね。私も人にそんな風に思ってもらえる仕事ができるように頑張ろっと。

 

かわいくない

私の職場にあるエレベーターには液晶モニターが付いていて、よく広告が流れています。いつも気になっちゃうのが、ゴミの分別を呼びかける北京市の広告に出てくるキャラクター。

https://baike.baidu.com/item/%E5%88%86%E5%B0%8F%E8%90%8C/49938514

この黄色のマスコットキャラクター、名前は「分小萌」と言うそうです。日本語にするなら「分別ちゃん」といったところでしょうか。「萌」という漢字は日本語の「萌え~」*1から来ていて、中国語でも「萌え~」と思っちゃうキャラクターの名前に使われることがあります。

けれど……この際、はっきり申し上げてもいいですか。とても「萌え~」と言える見た目ではないと思います(断言)。日本でもカワイイだけがマスコットじゃない!という考えのもと、少々異質な「ゆるキャラ」がいることは知っています。けれどこれは明らかにその路線と違うような。あくまでカワイイを狙ったけど、ズレてしまっている……ような気がします。

そもそも形状と言い、何をキャラクター化したのでしょう。で、調べたところ、タコでした。ああ、顔の下にある球体が足ということですね。しかし「カワイイ」を狙うのに選んだのがタコとは……うーん、これも不思議なチョイスです。

中国人の同僚と話をしたら「タコを選んだのは『たくさんの手(=足)を使ってゴミの分別をしている』というのを表したかったからでは」と言っていました。うーむ、なるほど。そのアイデアは認めますが、カワイイキャラクターを作り出すノウハウについてはまだ日本に軍配を上げますね。

References
*1今や死語でしょうか。

40度の日に「景山公園」

今日から中国は「端午節」の連休です。

日本にも「端午の節句」がありますよね。こちらは5月5日で「こどもの日」として知られ、こいのぼりを掲げたり五月人形を飾ったりします。日本の「端午の節句」は中国の「端午節」に端を発するものです。中国では旧暦の5月5日に「端午節」が設定されているので、毎年日にちが変わります。

土曜日まで連休になるので泊まりがけで遠方に出かけようかと思いましたが、結局北京で過ごすことにしました。せっかくのんびりできるので昼間は家で過ごしていたところ……いやあ、暑い。今日の北京は気温が41.1度まで上がり、6月としては観測史上最高となったそうです。日本と違って湿気がないので不快指数はそれほどでもありませんが、さすがに40度超は暑いです。

実は、こんな日に限って私が書斎に使っている部屋のエアコンが壊れています。少し前から調子がおかしく、後日メーカーの人が修理しに来てくれることになっているんですが、今日はとにかく暑くてたまりません。リビングならエアコンが効いているので、そちらに避難してボーッとしていると……いや、暑い。どうしたんだろうとエアコンのスイッチを見ると電源が切れています。入れ直してみても、電源が入りません。

どうやらリビングのエアコンまで調子がおかしくなったようです。マンションの担当者の連絡すると、すぐにエンジニアをよこすとのこと。しばらくすると2人組のおっちゃんが来てくれ、なんとかエアコンは直りました。ただ直ったのはリビングのみで、私の書斎は引き続きメーカーによる点検が必要だそうです。うーむ、さすがに命の危険を感じる暑さなので早めに対応して欲しいところ。

ただ、おっちゃんたち、今日は大忙しのようです。今日の高温を受けて、朝から各部屋でエアコンの問題が発生しているそう。心なしか、顔もお疲れのように見えました。そりゃそうですよね、朝からずっと暑い部屋でエアコンの修理をしているわけですから。世間は「端午節」でお休みだというのに、本当にお疲れさまです。

夕方……というか、家を出るときにはもう午後7時前でしたが「景山公園」に行ってきました。紫禁城の北にある少し丘になった場所で、北京を見渡すことができます。「背山面水」*1という風水の考え方がもとで作られたのだそうです。

いざ頂上まで来ると、見えたのは一面の紫禁城……ではなく一面の人の頭でした。やはり「端午節」なこともあって全国各地の観光客が来ているようです。時間が遅めだったのでまだましでしたが、昼間はもっと多かったかもしれません。暗くなりかけていましたが、そのおかげで藍色の空とライトアップされた神武門が見られました。

西側を見ると「北海公園」が見えました。「北海」というのは写真右に見える湖がそれです。左に見えるのは公園にある「白塔」。もう日は沈んでしまいましたが、まだ赤色に染まる夕焼けを見ることが出来ました。

その後、夕食をいただくために「後海」まで移動。西洋料理がいただける店に入りました。いろんなワインやウイスキーを用意しているようですが、私はビール党なこともありスペインのクラフトビールを。ワインボトルみたいな容器に入って出てきて、一体どんな味なんだろうと思いましたがフルーティでとてもおいしかったです。

References
*1後ろに山があって、前に川などの水があること。

北京ビキニあらわる

ここ最近の北京はとても暑いです。日によっては40度近くになります。ただ日本と違って湿度がそこまで高くないので、カラッとした暑さです。不快指数は日本ほどではないと思いますが……いや、それでも40度近くは暑い。私が留学していた頃もこんなに気温が高かったかなあ……

夏を象徴する青と緑です。真っ盛りと比べたらまだまだかもしれませんが、セミも鳴き出しているような気がします。

北京が夏になると増えてくるのが「北京ビキニ」のおっさんたちです。写真のようにTシャツを胸のところまでまくり上げている人たちのことです。別に北京に限らず中国の各地で見られるのですが、なぜか「北京」という名前が付きます。この街の人にとっては不名誉なことかもしれません(^^;)。

« Older posts Newer posts »

© 2024 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑