The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

タグ: 旅行

北海道旅行3日目

今日は北海道旅行の最終日、近場の札幌市内を観光しました。

まず向かったのは「赤れんが」の愛称で知られる北海道庁の旧庁舎。現在リニューアル工事中のため幕で覆われています(写真に写っているのは幕に描かれた“絵”です)。建物の中に入ることはできませんが、今しか見られないリニューアル工事の様子を見学できるようになっていました。

続いてはベタですけど、札幌市時計台。北海道大学の発祥の地だそうで、それが理由か1階には北海道大学の図書館に所蔵されている資料がたくさん展示されていました。

そう言えば時計台の歴史を紹介する展示物を見ていて感じたのですが、北海道の歴史=開拓の歴史なんですね。もちろんアイヌの歴史は別に考えないといけないですが、時計台にせよ赤れんがにせよ、あとクラーク博士にしても、すべて開拓の歴史と共にあるんだなと感じました。

大倉山ジャンプ競技場にやって来ました。1972年の札幌オリンピックの際にスキージャンプの会場になった場所で、一般客も山上の展望台に上がることができます。

たまに夏でもスキージャンプを練習する人がいるよし。今日はいませんでしたけど。いざリフトで山上に向かっていると、その高さに驚きました。普通の人にはとても勇気が無くてスキージャンプはできないと思います。

展望台まで上がるとこんな感じ。空が広いですね……北海道って感じ。最終日だけでも晴れてくれて良かったです。ここ、大倉山ジャンプ競技場を最後に北海道旅行を終えました。

今回の旅行にあたっては祖父母の体調面が心配でしたが、2人とも頑張ってくれました。まあ、祖父は散歩を日課にするほどカクシャクしているのであまり心配していなかったのですが、祖母は少し歩くと疲れてしまうことが多いんですよね。旅行中も少し歩くと足や腰を痛がる場面もあり、年を取ったんだなあと感じさせられました。と言っても、2人とも80代なんだから当たり前っちゃあ当たり前かもしれません。だって孫の私もすでに34歳なんだから(^^;)。そういう意味では旅行ができたというだけて良かったです。

私の家族にしても、妻の家族にしても、みんな健康でいてくれることが中国在住の私としては一番安心します。何かあったときはすぐに駆けつけてあげたいですが、国外にいるとそれが難しいからです。それでも中国は隣国ですし*1、「ゼロコロナ」政策の下で両国の行き来がもっと不自由だった頃を思えばましになったのかもしれませんが。

本当、いつまでも元気でいてほしいなと思います。そして次の旅行はぜひ北京に、私と妻……そして新しく増えている家族に会いに来てほしいです(^^)。

References
*1東京と北京の間のフライトは長くて約4時間。東京と岡山の間が新幹線で約3時間半なのと比べれば、ほぼ同じなのかもしれません。

北海道旅行2日目

北海道旅行の2日目は札幌から少し遠出をして小樽に行きました。

朝、札幌を出発して高速道路を走っていると「たたきつける」ような雨。ドライバーズシートまで横殴りの雨、ワイパーきかない“昼”のハリケーン*1……といった具合です。

だ・の・に、小樽に着いたら雨が小休止。何なら雲の合間から青空が見えるくらいでした。いやあ、これは私の日頃の行いが良いからでしょうか(違うっちゅーに)。

今は廃線となった国鉄手宮線の線路です。北海道最初の鉄道、官営幌内鉄道として1880年(明治13年)に開通し、石炭を港のある小樽市へ運ぶのに使われたそうです。

韓国の方が線路の真ん中に立って記念撮影をしていました(ここは廃線なので、もちろん撮影は問題ありません)。そう言えば今回の北海道旅行では韓国の方をよく見かけました。国慶節の中国と時を同じくして、韓国でも今は「チュソク」という伝統的な祝日を迎えていて、日本に旅行に来ている方が多いのかもしれません。

小樽の町を歩いているとガラス関連の店が多いことに気付きます。小樽は古くから漁業が盛んで、特に明治から大正にかけてはニシン漁の全盛期だったそうです。 その当時、漁具として「ガラス製の浮き玉」を使用していたため、小樽では実用的な石油ランプや浮き玉製造を中心とするガラス工業が盛んになったとのこと。

かわいいガラス細工がたくさん並んでいて、中国や韓国から来たのであろう観光客の方々が買い求めていました。思えば、中国は観光地に行ってもあまりこういったものが並んでいないですね。こういうものが人気を集めているのかもしれません。

お昼は小樽堺町通り商店街にある海鮮丼の店に入りました。ちょっぴり値は張りましたが、それだけボリューミーな盛り付け。祖父母が「ここは払わせてほしい」と言うのでごちそうになってしまいました。あ~ん、し・あ・わ・せ。日本に一時帰国してからと言うもの、北京で食べる1年分の量の海鮮を食べているかもしれません。それでも全く飽きないのは島国・日本に生まれたからでしょうか。

小樽から少し足を伸ばしてやって来たのは「ニッカウヰスキー余市蒸溜所」。小樽を発つ頃には雨がポツポツ降り始め、余市に着く頃には再び暴風雨といった状況でした。実はここも過去に一度来たことがあり、ウイスキーを作る蒸溜所を見学できるとあって期待していたのですが……どうやら暴風雨の影響で今日は見学中止とのことでした。

売店だけは営業しているということで向かってみると……すごい混雑でした。みんな見学目的で来たのかなあ。私はハイボールグラスを購入しました。

夜はすすきのにある居酒屋で父を囲んで還暦祝いの宴会。札幌で勤めた経験のある会社の同期に聞いたら「ここは間違いない」と太鼓判を押すので、中国から予約した店です。雑居ビルの2階にあり、ちょっぴり怪しげなのですが(笑)店に入ると上品な店主が迎えてくれます。

5500円のおまかせコースで飲み放題付き。いやあ、すごかったです。

予約の際に何か食べたいものはあるかと聞いてくれたので北海道でしか食べられない海の幸をお願いしていたところ、今が旬だというサンマの刺身を出してくれました。サンマは足が早いため、新鮮にいただけるのは北海道ならでは。あとはホッケの刺身なんてのも初めて食べました。

ビールは北海道限定のサッポロクラシックの瓶、一体何本飲んだかしら(笑)。日本酒を嗜む祖父に、飲み放題には本来入っていない酒を特別に提供してもらいました。新鮮な刺身にカニ、キンキの煮付け、エビの天ぷら……覚えきれないほどの料理をいただきました。北海道に行く人がいれば私も是非おすすめしたいと思います(^^)。

References
*1翼の折れたエンジェル/中村あゆみ。

北海道旅行1日目

今日から2泊3日の日程で北海道旅行に来ました。還暦を迎えた父を旅行という形で祝ってあげたかったというのと、祖父母が元気なうちに旅行に連れて行ってあげたいという母の希望もあり、私が一時帰国したのを機に実現しました。

私と弟は東京の羽田空港から、両親と祖父母は岡山のお隣・兵庫県は神戸空港から出発し*1、新千歳空港で合流しました。私が乗った行きの飛行機はエコノミーを買ったはずですが、まさかのビジネスシート。なぜ座れたのか事情はよく分かりませんでしたが、とても広々していて快適でした。

新千歳空港で「エレベーター」という案内の外国語表記にロシア語で”лифт”と書いてありました。地理的にロシアが近い、北海道ならではの光景です。

私は自他共に認める雨男なのですが、今回の北海道旅行は見事に雨続きでした。テレビの天気予報では「北日本は台風並みの大荒れ」なんて言われる始末(^^;)。けれど、こうして旅行が実現しただけでも感謝しなければなりません。

まず訪れたのは「羊ヶ丘展望台」。札幌市内を見渡すことができます。

ここには「青年よ、大志を抱け」(Boys, be Ambitious)で有名なクラーク像があります。

クラーク像と言うと、もともとは北海道大学の構内にある胸像のほうが有名だったそうです。しかし大量の観光客が大学を訪れるようになり、学業に支障が出るとして大学がその後観光目的の車両入構を禁止したとのこと。しかし当時クラーク像はすでに北海道観光の目玉になっていたため、像が見られないことを憂慮した札幌観光協会が羊ヶ丘展望台に新たなクラーク像を作ったそうです。

夜はサッポロビール園に行きました。ここでは新鮮な生ビールとジンギスカンをいただけるとあって、私は北海道旅行のたびに毎回来ています。

サッポロビール園は2003年に閉鎖したサッポロビール札幌工場の跡地に作られています。私たちが案内された「開拓使館」は1890年(明治23年)に建設された建物で、赤れんがの造りはとても趣があります。いざ中に入るとジンギスカンを焼く煙がもくもくしていて、おいしそうなにおいが漂っていました。

ジンギスカンの羊肉は柔らかくて臭みもなくておいしかったです。中国でよく羊肉を食べますが、それと比べてもクセがないかも?しれません。肉そのものもそうですが、タレもおいしかったですね。サッポロビール園特製なんだそうです。ビールもたらふく飲んで、ああ……し・あ・わ・せ。

真面目な話をすると、なぜ「ジンギスカン」と言うんでしょうね、この料理は。ジンギスカンって、かのモンゴル帝国を率いたチンギス・ハーンのことでしょ?人名が料理名になるっていうのもおもしろいですね。

References
*1岡山空港からも札幌便は出ているのですが、午後出発しかなかったため、便数が多くて午前出発できる神戸空港を選びました。

天府之行④……帰京の日

今日は四川旅行の最終日です。午後の飛行機で北京に帰る予定なので、午前の時間を使ってホテル近くをウロウロしてみることにしました。まずは朝食。四川名物の「肥腸粉」をいただこうと、ホテル近くの店に向かいました。

やって来たのは「白家老店肥腸粉」。四川省で「肥腸粉」は朝食としてポピュラーで、こちらの店もたくさんの客で賑わっています。

続きを読む

天府之行③……成都

昨夜遅くに九寨溝から成都に移動していたので、今日は朝から観光。まず向かったのは「寬窄巷子」(かんさくこうし)。清の時代から残る古い町並みをリノベーションした観光スポットです。

しかし……まあ、想像通りなのですが、芋洗い状態でした。前に進めません。

続きを読む

天府之行②……九寨溝

今日は朝から九寨溝観光です。入り口となる九寨溝風景区のゲートまでは、昨日お世話になったタクシードライバーのおばちゃんの旦那さんが送ってくれました。

入り口には立派なゲートができていました。私が12年前に来たときとは大違いです。

午前8時の開園をちょっと過ぎるくらいに到着したのですが、すごい人でした。入園チケットはすでに買ってあったので、すぐにゲートの列へ。外国人はパスポートを見せて入園するため、中国の人たちと別の列でした。おかげで長蛇の列を並ぶことなく、すんなり入ることができました。

続きを読む

天府之行①……いざ出発

中国では今日から労働節(メーデー)の連休が始まりました。

当初は上海ディズニーランドでも行こうかしらと思っていたのですが、上海行きの高速鉄道のチケットはほぼ売り切れ、飛行機にいたっては片道2000元台(約4万円)という始末。まあ、動き始めるのが遅かった私が悪いんですけど、いつでも行ける上海に2000元を払って行くくらいなら、普段行けないところに……と思い、四川省に行くことにしました。

続きを読む

© 2024 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑