The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.

月: 2022年9月 (2ページ目 (3ページ中))

北京隔離生活2日目:インターネット環境

中国北京での隔離生活2日目。

朝からPCR検査、口の中に綿棒を突っ込まれ「アー」と声を出すよう指示される。これは毎日実施するのかなあ。検査をしてくれたスタッフに聞いても「私は検査だけを受け持っているので、お答えしかねる」という返事だった。

今日は部屋でのインターネット環境について少し書いておこうと思う。

私が入った隔離施設にはひとつひとつの部屋にWi-Fiが設置されていて、自由に接続することが出来る。ただしご多分に漏れず、中国の「グレートファイヤーウォール」と呼ばれるインターネット規制が掛かっているため、GoogleやYahoo!JAPANといった検索サイトを始め、TwitterやFacebookといったSNS、YouTubeにもアクセスすることが出来ない。

そこで利用するのがVPNというサービスで、おそらく中国に滞在経験のある日本人ならほぼ全ての人がお世話になっているかな。私は今回、隔離にあたってトラベルルーターを持参し、このルーター自体にVPNをかましてネット環境を作り出してみた。

持参したのが「GL-MT1300」というVPN対応のトラベルルーター。かわいいポケットサイズ。

このルーター自体にVPNをかますのだが、厳密に言うと私が入れたのはVPNではなく「Shadowsocks」というサービス。VPNは外部から見て明らかに分かるトンネルを作って通信をするので、規制する側にとっても「規制しやすい」。一方で「Shadowsocks」は通信内容を暗号化しつつも、外から見たら通常の通信と変わらないので、当局の目を逃れやすいという利点がある。

部屋にあったのは中国電信のモデムで、ここからWi-Fiも出ている(そのWi-Fiは中国国内の通信)。このモデムと「GL-MT1300」を接続し、そちらで国外との通信をすることに。

多くの人はパソコンやスマートフォンなどの単位でVPNを入れているけど、こうやってルーターにVPNを入れてやれば、そのWi-Fiに接続している機器は全て国外と同様の環境になる。例えば私の場合、プライベートのパソコン・スマートフォン、会社のパソコン・スマートフォンと持っているが、この「GL-MT1300」に接続しているため、どれもVPNをわざわざ立ち上げなくてもすでに日本と同じような環境でインターネットを楽しむことが出来る。

北京隔離生活1日目

中国北京での隔離生活1日目。

たった1時間の時差しかないものの、体はまだ日本時間なのか少し早めに目が覚めた。

朝食はお粥、肉まん、マントウ、ゆで卵、漬物。漬物は日本で売っているきゅうりのキューちゃんみたいな味だった。

中国のお粥は日本のそれに比べて水分量が多い。塩味くらい付いているのかと思ったらそのままだった。これだけ食べるのも寂しかったので、日本から持ってきた永谷園のお茶漬けのりを入れたらちょうどいい感じに味がついて良かった。

午前10時頃になって、係員が部屋代の回収に来た。扉を開けると防護服に身を包んだ男性と女性が立っていて、AlipayかWeChat Payで支払うように言われる。

これらは日本のPaypayやLINE Payと同じようなQRコードで支払いが出来るサービスで、使っていない人はいないほど中国では普及している。逆に言うと何でもAlipayかWeChat Payなので、これがないと困ってしまう……というより実際に困ってしまったんだけど、日本から到着したばかりの私がAlipayもWeChat Payも持っているはずがない。

クレジットカードや銀聯カード*1で支払いができないかと聞いても「友人や同僚に頼むとか、なんとかして下さい」と、けんもほろろに突き放されてしまった。

とりあえず北京にある私の会社のオフィスに助けを求める。すると会社のほうから交渉してくれ、指定された口座に会社が料金を振り込むという形で話が付いた。

しかし、あまりに官僚的だなあ。海外から到着したばかりの外国人がAlipayやWeChat Payを使える前提なのは普通に考えておかしいんじゃないかと。私は会社が助け船を出してくれたから良かったけど、そういう後ろ盾がない人はどうしたんだろう。

午後0時半頃になって昼食が運ばれてきた。

これは”红烧牛肉“かな、牛肉、大根、にんじんを煮込んだ料理がメインだった。これも結構おいしい。食事が合わないんじゃないかと日本からいろいろ持ってきていたけど、この調子なら使わずに隔離生活を終えられそうだ。

午後になって突然施設のスタッフから電話がかかってきた。

曰く、私と同じように隔離中の日本人のうち数名が中国語も英語も通じないため困っているという。特に隔離終了後の滞在先を確認したいらしく、これが把握できないと当局から隔離終了の許可が下りないとのこと。そこで私に手伝ってもらえないかということらしい。

何で私が……と思ってしまったが、昨日からの施設の対応を見ていると、おそらく言葉のできない日本人たちは困り果てているだろうなあ。だって完全隔離だけあって電話しか手段がないんだもの。同じ国から来た者同士だし私で手伝えることがあれば……と思い、聞いた部屋番号に内線電話をかけて確認してあげた。すると日本人のほうも相当困っていたようで、とても感謝された。

施設スタッフにまとめて伝えると、これまたいたく感謝された。まあ、こういうシステムになっているのは彼らのせいじゃないかねえ。むしろ、彼らだって日本語スタッフを配置するとか、どうにかしてほしいと思っているだろう。私に協力を依頼してきた女性スタッフは「せっかく隔離が明けるという時に解放できないなんてことになってほしくないので、私たちも必死なんです」と話していた。

彼らは彼らでいろいろ頑張ってくれているわけで。私が「日本人を代表してお礼申し上げます」と話すと、彼女は「だったら私は中国人を代表してあなたにお礼を言わなくちゃいけないですね」なんて返してくれたので、顔も分からない同士なのにケラケラ笑い合った。

しばらくすると扉をノックする音が聞こえた。

何だろうと扉を開けると、防護服を着た男性が「これは先ほどいろいろとお手伝いしてくださったお礼です」と言ってカップラーメンや菓子の入った差し入れの袋をくれた。わざわざ持ってきてくれるんだなあ。お酒だったらもっとうれしかったけど……なーんて思っちゃったけど、いえいえ、それでもいただけるだけありがたい(^^)。

隔離1日目の夕食は肉だんごや青梗菜を炒めたものなど。これまでの中で白ごはんが一番日本のそれに近かった。水分が多くてほかほか。

ちなみに入居時に「夕食は午後7時頃に持ってきます」と説明を受けたんだけど、実際に来たのは午後5時半頃。昨日の夕食もそうだった。これ、持って来られたのに気付かないで午後7時まで部屋の外に置きっぱなしだと温かい弁当が冷めちゃうよねえ。

中国人は日本人以上に温かい弁当にこだわるはずなんだけどなあ。スタッフが午後6時で帰っちゃうのかな。まあ、かく言う私は午後5時半じゃ全然お腹が空いていなかったので結局午後7時頃に食べたんだけど(^^;)。

References
*1中国生まれのクレジットカードで、AlipayやWeChat Payが普及する以前はよく使われた。もともとはクレジットカードというより、支払いの時点で直接口座から引き落とされるデビットカードとして重宝された。日本でも中国へ行く人向けに発行されている。

中国、こんにちは

今日はいよいよ日本出国日。

午前9時のフライトだったので6時過ぎには空港に到着するよう向かったものの、チェックインカウンターは驚くほどの行列。中国の方が多いのかと思いきや、日本人も結構いて意外だった。今はまだビザがないと基本的に入国できないし、入国したって隔離が待っているという厳しさなのにねえ。みんなお仕事かしらん。

続きを読む

日本最終日

あれよあれよという間に中国へ出発する前日になった。

例によって昨日と今日、中国政府から求められている渡航前のPCR検査を実施*1。今日行った2回目の検査は両方の鼻の穴を検査する、まさにラスボスの名が相応しい念の入れようだった。あの10センチほどある綿棒を鼻の奥に突っ込まれるのは片方だけでもしんどいのに両方だと言うので、思わず「え、両方ですか」と聞いてしまった(笑)。結果はいずれも陰性。そうだろうとは思っていたけど、やはり安心した。まさか、これ以上赴任を遅らせるわけにはいかないからねえ。

PCR検査の結果が出そろったら、陰性証明書をWEBにアップロードして「健康コード」なるものを申請。健康コードを申請するとQRコードが表示され、これが緑色になれば「搭乗してよし」の合図。書類不備や入力ミスがあると赤色になり、手続きのやり直しになってしまう。この健康コードの審査は中国大使館がひとつひとつ手作業で進めているらしく、申請した時間によってはずいぶんと時間がかかるらしいが、私は何とか順調に緑色の健康コードになり、晴れて中国行きの条件がすべて揃うこととなった。

今回のフライトは朝9時に成田空港を発つ少々早い便だということもあり、見送りに来てくれる妻と夜のうちに東京を発ち成田に前泊。

ホテルに到着したのは午後10時前と少し遅めだったが、2人とも夕食を食べていなかったのでホテルのすぐ隣にあるチェーンの居酒屋に入った。海鮮を売りにした店で、私にとって日本で食べる最後の夕食。

刺身の盛り合わせや、大きなほっけの一夜干しなど、日本ならではの海鮮料理を満喫。出発前夜だというのに午前0時の閉店時間まで過ごしてしまった。

References
*1先月の新型コロナウイルス陽性は、もともと8月下旬に予定していた出発に向けて実施した渡航前PCR検査の1回目で判明(^^;)。

ムラのある忙しさ

出国直前になっていろいろと仕事が立て込んできた。

私が新型コロナウイルスに感染したために中国赴任が遅れた責任も感じていたので、自分から名乗り出て働いていたところはあるんだけれど。来週の月曜日が出国予定だというのに普通に働いている私の姿を見て、同僚からは「本当にギリギリまで働かされるんですね」と声を掛けてもらうも、じゃあ名乗り出なければよかったのかというと、そういうわけにもいかないしねえ。

仕事を終えて滞在中のウィークリーマンションに戻ってからは荷造り。

部屋にとっちらかった荷物を集めてスーツケースに詰めると、これがまた入りきらない。出国が延びたせいで新たに購入したものが増えたのだ。まあ、そうなるだろうなというのは薄々気付いていたけど(笑)。ううむ、いくつかは段ボールに詰めて別に送るしかないかなあ。

ランチをごちそうになる

同じ部署の先輩で、今は別会社に出向している方からランチのお誘いを受ける。

この先輩も中国駐在の経験があるので、仕事の話だけでなく生活面のことなどいろいろアドバイスが聞けて大変参考になった。とても気さくな方で、おまけに岡山出身の同郷という親近感も手伝って、とても話がしやすい。みんな「何でも聞いていいよ」とは言ってはくれるものの、内容によっては聞きにくいこともあるもんねえ*1

予定では来週月曜日が出国予定日。いよいよだなあ。

搭乗予定のフライトは北京への直行便なので、中国到着後の隔離も北京で行うことになる。そういえば北京の隔離ホテル情報を調べていなかったと思い、ツイッターにつぶやいている人がいないか検索してみると……うわあ(絶句)。清掃が行き届いていないとか、そもそもホテルではなく「売れ残りのぼろぼろマンションだった」など悲惨な声が相次いでいる。一方、まあまあなホテルもあったようで、ツイッターでは「ホテルガチャ」*2という言葉も出ていた。いずれにせよ「とてもよかった」と言えるホテルはなさそうだ。

うーん、隔離中のことを考えてもうちょっといろいろ用意したほうがいいかなあ。

References
*1特に金回りや待遇面のこととか(^^;)。
*2「ガチャ」はカプセル入りおもちゃが出てくる「ガチャガチャ」や「ガチャポン」の「ガチャ」。出てくるおもちゃがランダムで選べないのと同じで、「ホテルガチャ」も「どのホテルになるかはランダムで選べない」という意味。

優れた衣服の倉庫

仕事で急遽ジャケットが必要になった。

実はクールビズを理由にここ最近半袖のワイシャツばかり着ていたので、スーツの類いは全て中国へ送る荷物の中に入れてしまったのだ。

とりあえず1日だけ乗り切れればいいのでユニクロに売っていないかなあと検索してみると、おお、あるある。カジュアルなジャケットもあれば、上下セットのスーツに、立派なブレザーまである。ブレザーなら下はチノパンで合わせられるから、なんとか間に合いそうだ。

在庫のある店舗を検索すると、結構品切れしている。人気なのかなあ。ユニクロ浅草店ならいろいろなサイズが残っているようだったので、仕事が終わってから買いに行った。

夏用ということで生地は薄く、裏地も付いていない。軽い感じだが、見た目はしっかりしている。これで5990円なのだからユニクロってすごいよねえ。

もう1つ、ユニクロでいつもすごいなあと思うのがセルフレジ。学校の理科室にあったような大きくて深めのシンクみたいなボックスに複数の商品をどさっと入れると、それだけで商品のタグがスキャンされ、合計金額が画面に表示される。あとはカードか現金で支払うだけ。今日のブレザーも自分でいくつかサイズを試着したら、あとはセルフレジでササッと購入。店の滞在時間は15分にも満たず、店員さんと話をすることもなかった。

中国に行くならもっといろいろ買っておこうかなと思うも、いやいや、中国にもユニクロはあったね(^^;)*1。中国語でユニクロは”优衣库“、日本の漢字にすると「優衣庫」だから、優れた衣服の倉庫……ってところかな。発音も[Yōuyīkù](ヨウイークー)でユニクロにそっくり。数多くある企業の中国語名の中では名訳の1つだと思う。

References
*1中国にもユニクロは多数店舗があるが、販売価格は日本よりも20%~30%高め。

職人スタイリスト

髪を切りに三鷹の美容室に行った。

実はこの美容室、初めての訪問。今まで中野の美容室に通っていたんだけど、いつもお願いしていたスタイリストさんがこちらのほうに移ったということで、どうせならよく分かっている方に切ってもらいたいと足を運んだ。

中野で最後に髪を切ってもらったときに「中国に赴任するなら、これが最後のカットですね」なんてしんみり別れていたので、まさかこんなにすぐ再会するとは思わず、お互いうれしいやらてれるやら(笑)。けれど「きょうはどうします?」「いつもの感じで」「分かりました!」の1往復で理解してもらえるのは、客の私としてもやはりありがたい。

このスタイリストさん、来月1日に高円寺に自分の店をオープンさせるそうだ。今は三鷹の美容室で働きながらオープン前の準備に勤しむ日々。見るからに大忙しだが、念願の夢かなって店を持てることにとてもうれしそうだった。

自分の店をオープンさせる直前に中野から三鷹の美容室に移ったのは、独立をめぐっていろいろあったからのようだ。確かに美容室っていうのは「店」に客が付くんじゃなくて「スタイリスト」に客が付くわけだからねえ。もともといた美容室からすれば、独立されたら客もごそっと持って行かれちゃうわけで。私だってこのスタイリストさんに切ってほしくて三鷹までやってきたわけだし。

前の美容室からは、彼を慕って後輩2人も一緒に辞めてきたとのこと。「ほら、あいつですよ」と指さされた先には確かに前の美容室でよくお見かけしたスタイリストさんがいた。今まで話したこともなかったけど近寄ってきて「お世話になっています」と笑顔であいさつしてくれた。中野の美容室には5年近く通っていたので、彼も私の顔を覚えていてくれたのかな。

帰り際、スタイリストさんに「開店前の準備で忙しいだろうけど気をつけて、日本に一時帰国したときにはぜひ行きます」とことばをかけたら、涙を浮かべて「きょうは来てくれて本当にありがとうございました」とハグをしてくれた。前に勤めていた店とはちょっぴり仲たがいした状況で別れてしまい、念願の店はオープン直前だけど不安もいっぱいなのだろう。彼の気持ちを考えると、何だか私もグッとくるものがあり、思わず目頭が熱くなってしまった。

スタイリストというか、美容師という仕事は「職人」なのだなあとつくづく感じた。技術、実力がすべて。東京みたいな激戦区で勝ち残っていくのは生やさしいことではないだろう。彼の人生を賭けた挑戦を、私も客としてぜひ応援したいなと思います(^^)。

「おじおばさん」の面目躍如

妻が大学時代の友人宅で食事会をするということで、私もお邪魔してきた。

立派な2世帯住宅で、東京とは思えないほど広い。聞くとよく大学時代の友人どうしでホームパーティーをしているらしい。すごいなあ、ホームパーティーができるほど家が広くて。おまけにかわいい5歳と2歳のお子さんもいて、同い年だというのにどうしてこうも生活が違うのだろうか。

一応手土産みたいなものは持って行ったものの、いろいろ料理を出してくれた。「ナスやミートソースの上にチーズを載せてオーブンで焼いた」料理とか、スペインオムレツ風に作った卵焼きとか、どれもとても立派。子どもの世話をしながらこれだけ作るなんて、いやはや母親は偉大だ。

食事会に来られなかった友人たちはオンラインで参加して女子会が始まった。みんな妻の友人だから私にとってほとんどが初対面なわけだが、こういうシチュエーションにとけ込んでおしゃべりに興じてしまう私はやはり「おじおばさん」的なのだろうなあ。妻の友人から「初めて会った感じがしない」と言っていただき、いやはや「おじおばさん」の面目躍如でございます。

もうひとつの私の特技は「子どもとお年寄りに好かれる」こと。大人たちはまだ食事を楽しんでいるというのに、元気を持て余した子どもたちはかわるがわる私の手を引いて遊んでくれとアピールしてくる。な、なんてかわいいんだ……しかしあまりに張り切って相手をするものだから大汗だらだら、疲労困憊。子どもの相手はいいダイエットになるかもしれない。

まだ日の高いうちから酒を飲んで、子どもたちと遊んで、楽しい休日だった。

33歳になりました

本日、9月9日は私の誕生日。平成元年生まれの私も33歳になってしまいました(^^;)。

誕生日祝いということで、妻が夕食に連れて行ってくれた。訪れたのは清澄白河にある隅田川沿いの「PITMANS」というレストラン。

【公式】PITMANS(ピットマンズ) 清澄白河
清澄白河にある、隅田川沿いのシェアホテルLYURO2階に位置するPITMANS(ピットマンズ)は 川床の東京版“かわてらす”に併設した完全レストランです。

カジュアルな雰囲気で、ブルワリーも併設しているレストラン。そのためオリジナルのクラフトビールを味わいながらグリル料理といったビールに合う料理を楽しむことが出来る。

妻が予約をしてくれていたのですんなり入れたが、客が次から次と来店していたので(金曜日というのもあったとは思うが)突然の来訪だと入れないことも多いのかもしれない。特に隅田川を臨むテラス席は予約不可とあって、私たちが訪れたときにはすでにいっぱいだった。

ビールをメインに楽しむ店とあって、フードは燻製やBBQなど肉料理が豊富。この写真のBBQプレートはグリル肉3種とグリル野菜がドンッと載っていて、とてもボリューミーだった。

ほかにもスモークサーモンのカルパッチョやフィッシュナゲット&チップスなどもいただき、おかげさまでビールがとても進んだ。

店の前には隅田川に掛かる「清洲橋」があり、私たちの座った席からはライトアップがよく見えた。その橋の下を納涼船?屋形船?が行き交うのもまた趣があっていい。

遠くに目をやるとキラキラした東京のネオンや東京スカイツリーが見え、田舎者の私からすれば「これよ、これが東京よ!」というような風景が広がっていて、とてもよかった。小さかった頃の私は、こうして東京の夜景を見ながらビールを楽しむ自分の未来なんて想像していなかっただろう。

当時の自分に恥じないような33歳を過ごしたいと思います、はい。

PITMANS

〒135-0024
東京都江東区清澄1丁目1-7 LYURO東京清澄 by THE SHARE HOTELS 2F
TEL:050-3188-8919

« Older posts Newer posts »

© 2024 BOBOYORU.NET

Theme by Anders Noren上へ ↑