新型コロナウイルス感染発覚後、自宅療養7日目。
きょうは日曜日らしく……って、毎日が日曜日みたいな状況なんだけど、朝はゆっくり起きた。
8月最後の日曜日。24時間テレビも放送しているし、いよいよ夏も終わりだな~。そんな私をさらにセンチメンタルにさせたいのか、ずいぶん涼しい1日だった。窓を開けていると入ってくる風が肌寒く感じるほど。
The time is gone, the song is over, thought I'd something more to say.
新型コロナウイルス感染発覚後、自宅療養7日目。
きょうは日曜日らしく……って、毎日が日曜日みたいな状況なんだけど、朝はゆっくり起きた。
8月最後の日曜日。24時間テレビも放送しているし、いよいよ夏も終わりだな~。そんな私をさらにセンチメンタルにさせたいのか、ずいぶん涼しい1日だった。窓を開けていると入ってくる風が肌寒く感じるほど。
新型コロナウイルス感染発覚後、自宅療養6日目。
10日間の療養生活もようやく折り返しだ。昼になってテレビを付けると「王様のブランチ」を放送していて、きょうが土曜日であることに気付く。ずっと金曜日とばかり思っていた。いかんいかん、療養明けのことを考えて世間と同じリズムでいなければ。
療養生活は今のところ有意義に過ごせている。食料は妻や同期の差し入れのおかげで困っていないし、映画を見たり読書をしたりでヒマを持て余しているわけでもない。こんな感じなら中国入国後の隔離生活も意外と問題なく過ごせそうだ。
しかし動けないのはつらい。私は当てもなく歩き回るようなウォーキングが好きなので、一日中家にいると体がなまってしまうような気がする。外を見ると天気だってこんなにいいのにねえ。
2014年公開の『最愛の子』、人身売買組織による子どもの誘拐をテーマにした社会派映画。一部脚色はあるものの、実話が基になっていて、先日見た『少年の君』に続いて中国社会の課題を考えさせられる映画だった。
新型コロナウイルス感染発覚後、自宅療養5日目。
体調は通常時くらいにまで回復した(つもり)。のどの痛みもなくなり、食欲もそれなりに出てきた。味覚障害は少し残っているような気がする。
突然、会社の同期が連絡をくれ、差し入れを大量に持ってきてくれた。
玄関先に置いてくれた袋を見ると、私の故郷・岡山のきびだんごや白桃ゼリーなどが入っている。会社の敷地内で岡山物産フェアみたいなことをしていたらしく、そこで買ったらしい。ほかにも週刊の漫画雑誌やのどあめ、薬も。ううう、ありがたい。
この同期はしょっちゅう飲む仲間で、新人時代からバカやってきた仲だ。そいついわく「きょうは仕事が休みだったので、うまい天丼を食おうと浅草に来たので寄った*1」とのこと。いや、違うだろうな、アイツのことだからわざわざ来てくれたんだろう。
病床に伏してから人に助けてもらってばかりで、恩というものを本当に感じる。同期は電話口で「オレが中国に遊びに行ったときのおもてなしが楽しみだ!」とケラケラ笑っていたが、いや、本当におもてなししてあげたいよ。いただいた恩はきちんと返さねば。
*1 | 私の今住んでいるウィークリーマンションは浅草にありまして。 |
---|
© 2025 BOBOYORU.NET
Theme by Anders Noren — 上へ ↑
最近のコメント